トップ > 施工事例

施工事例

Timberland ティンバーランド ちょっと前のモデルかな?ソール交換します

2015.12.11

Timberland ティンバーランド ちょっと前のモデルかな?ソール交換します

ティンバーランドです。定番の形ですが、今のモデルのソールとちょっと違いますね。 アウトソール+ミッドソール いずれも合成ゴムです。 かなり履きこんでいらっしゃいますね。 このタイプのソールは熱を加えると簡単に外せるので作業が楽で助かります。最近のモデルはウレタンを溶かしたものを使用するので簡単にソールが剥がれないんで困ります。 ゴムウェルトを貼り付けたら、厚手のミッドソール……[続きを読む]

履きつぶした 紳士タッセル革靴 オールソール修理 

2015.12.08

履きつぶした 紳士タッセル革靴 オールソール修理 

紳士タッセル革靴です。 革ソールが薄くなって糸切れとつま先は無くなっています。 縫い付けを切りながらソールを剥がしていきます。 ソールの分解完了です。 外したソールから型をとって、新しい革ソールを切り出します。 ハーフソール補強とヒールを取り付けるところを位置決めしたら、マッケイミシンで縫い合わせます。 ハーフソール補強を施し、 ヒールも取り付けます。 ……[続きを読む]

GEOX 紳士革靴のハーフソール補強 

2015.12.07

GEOX 紳士革靴のハーフソール補強 

以前、当店でかかとゴムを交換した靴です。 エアーソールのGEOXブランドです。 雨の日は靴の中に沁みてくるそうで折角の穴が逆効果らしいです。穴をふさぐ意味もあってハーフソール補強します。 削ってみるとたくさん穴が開いています。 穴も塞ぎ、ソールも強化して滑り止めです。イタリアのカサリ社のハーフソールです。 あまりじゃぶじゃぶはしないで下さいね。 2300円です。……[続きを読む]

【MARGARET HOWELL】マーガレット・ハウエル ロングブーツ 色褪せ 染め直しのご依頼です。

2015.12.04

【MARGARET HOWELL】マーガレット・ハウエル ロングブーツ 色褪せ 染め直しのご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのK様です。 5年程ご利用の【MARGARET HOWELL】マーガレット・ハウエルのロングブーツに 色褪せができ、染め直しのご依頼です。    【施工前】 【施工後】                                              ……[続きを読む]

ナイキのシューズ 破れ 底張替え 修理! 福岡市南区~

2015.11.28

ナイキのシューズ 破れ 底張替え 修理! 福岡市南区~

こんにちは、革製品の財布・バッグ・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、息子さんのナイキのシューズが破れて、靴がかわいそうなので、何とかして下さいとのご依頼です。   施工前/施工後の写真です。 《before》             《after》   かかとが、破れていたので革をあてて接着しました。   割れてしまった靴底は……[続きを読む]

ドライビングシューズ? 底革破れ ゴム底劣化修理!ナイキ

2015.11.27

ドライビングシューズ? 底革破れ ゴム底劣化修理!ナイキ

こんにちは、革製品の財布・バッグ・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、息子さんのナイキのシューズが破れて、靴がかわいそうなので、何とかして下さいとのご依頼です。   施工前/施工後の写真です。 《before》             《after》   かかとが、破れていたので革をあてて接着しました。   割れてしまった靴底は……[続きを読む]

色あせたブーツを染め直す! 革研究所豊橋店のリペアブログ

2015.11.27

色あせたブーツを染め直す! 革研究所豊橋店のリペアブログ

皆様、こんばんは! 革研究所豊橋店の古関です!   ここ数日で急に冷え込んできましたね! もう11月も終わりですしいよいよ冬本番ですかね~?   さて、本日は色あせてしまったブーツを染め直し補修したので紹介いたします。       それではビフォーアフター写真ををどうぞ!       Before          After ……[続きを読む]

婦人ミドルブーツ 胴の内張り張替え

2015.11.26

婦人ミドルブーツ 胴の内張り張替え

婦人ミドルブーツです。 革のシールが貼ってありますが、革は表だけです。裏は生地と合成皮革。表面が剥がれてきていますね。 上端3cm幅ほどですので対応させていただきました。普段は内張り張替えには対応していません。幅が広いとシワが寄ったり固く感じたり、クレームが多く対応しないことにしました。 裏地は裏地で縫い合わせが有りますが、表面には縫い目がありません。縫い合わせは分解が必要のよう……[続きを読む]

Clarks クラークス 加水分解にてソールパッカん オールソール修理です

2015.11.26

Clarks クラークス 加水分解にてソールパッカん オールソール修理です

クラークスです。モデル名は不明です。っていうかこれだけ修理してて覚えられんだけね。つや消しの黒って感じです。オイルレザーですから。 左足のソールはほぼありません。 ソールを取り外し、縫い付けのステッチを全部抜いて下処理完成です。 ソールは分解されているので手持ちの型紙で中底を切り出しました。 インソールは裏のウレタンを削り取ります。右側が削りとったところ。 中底を出し……[続きを読む]

紳士靴 ウレタン一体型ソール 剥がれ修理

2015.11.24

紳士靴 ウレタン一体型ソール 剥がれ修理

カンガルー革の軽量な紳士靴です。ウレタンソールが軽くて採用されていることが多いですね。 経年劣化でボンドが効かなくなっているようです。 いったんすべて剥がして軽く荒らし、ボンドを塗ります。 接着完了です しっかり、張り付いたように見えます。これで暫くは大丈夫でしょう。 2300円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ