トップ > 施工事例

施工事例

ブーツの色褪せ 退色 着色修理!

2016.02.18

ブーツの色褪せ 退色 着色修理!

今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・ソファー・クリーニング修理専門店の革研究所福岡博多店中村です。 靴のお手入れで、嫌な臭いについてですが靴の中の皮脂汚れを綺麗にふき取ってから、10円玉を一枚入れてみてください。 銅の持つ消臭・殺菌作用が雑菌の繁殖を抑えてくれます。また、木炭も効果があります。   今日の施工は、ブーツの片方が変色(退色)して履なくなったブーツを、何処へ出しても……[続きを読む]

チーニ- 靴(ビジネスシューズ)修理/鹿児島市よりオールソール(革底総張替)の交換張替修理&かかと破れによる革当て補修の御依頼です

2016.02.13

チーニ- 靴(ビジネスシューズ)修理/鹿児島市よりオールソール(革底総張替)の交換張替修理&かかと破れによる革当て補修の御依頼です

みなさん、おはようございます。 「いいものを長く使いたい信条なんです。。。○○に入っている修理屋さんにもっていったんですけど納得いかなくて。。」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。本日の施工ブログは英国名門のチーニ-紳士靴の【オールソール編】になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】               いかがでしたでしょ……[続きを読む]

【SAYA】サヤ パンプス カラーチェンジのご依頼です。

2016.01.29

【SAYA】サヤ パンプス カラーチェンジのご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、伏見区にお住まいのK様です。 購入されて数回しか履いておられませんでしたが 「服と合わせ難いので黒色に変えられますか」と 【SAYA】サヤ パンプスのカラーチェンジのご依頼です。   【施工前】 【施工後】                                     ……[続きを読む]

ブーツ修理 流山セントラルパークにも対応 【足立店】

2016.01.22

ブーツ修理 流山セントラルパークにも対応 【足立店】

革研究所足立店です。 ブーツのスレ傷修理をご紹介します。   つま先とかかと周辺がかなりスレてました。 見違えるほど綺麗になります。 お洒落は足元から・・・ 一度、革研究所足立店へご相談ください。 流山セントラルパーク地域も対応しております。……[続きを読む]

履きなれたビジネスシューズ・ショートブーツ・ロングブーツを買い換えようと思う前に綺麗にしてみませんか!?

2016.01.20

履きなれたビジネスシューズ・ショートブーツ・ロングブーツを買い換えようと思う前に綺麗にしてみませんか!?

こんばんわ。革研究所 大阪堺店です。 本日はショートブーツの施工事例をご紹介させていただきます。 履いていれば底のソールが減るのはもちろん、つま先、かかと などなど 傷んできますよね。 つま先に関しては深いキズが入ってしまったり・・・ 【 ビフォー 】                【 アフター 】   ……[続きを読む]

【シルバノ・マッツァ】ビジネスシューズのヒビ割れ補修&染め直し。

2016.01.19

【シルバノ・マッツァ】ビジネスシューズのヒビ割れ補修&染め直し。

こんばんは、革研究所・福岡西店の藤原です。 今日は、【シルバノ・マッツァ】の男性用ドレスシューズの補修をご紹介します。   かなり履き込んであり、ひび割れがかなり進んでいたので下地作り(ひび割れ補修)を入念に行い、 その後、2色の茶色の濃淡で風合いを表現しながら染め直しをしました。   立体感を出すためにつま先とかかとは特に光沢を強くしてテッカテカに仕上げています。  ……[続きを読む]

黒ずんでしまった白い靴を真っ白に戻す! 革研究所豊橋店のリペアブログ

2016.01.18

黒ずんでしまった白い靴を真っ白に戻す! 革研究所豊橋店のリペアブログ

皆様こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!   本日は、黒ずんでしまった革靴の補修を紹介いたします!   では、写真をご覧ください!   ~~~~~~~Before→After~~~~~~~       いかがでしょうか?   今回紹介したのは、黒ずみの補修でしたが、 黒ずみだけではなく黄ばみ・変色、スレ傷やヒビな……[続きを読む]

ルイ・ヴィトンの靴 つま先の傷を部分補修 福岡市城南区

2016.01.06

ルイ・ヴィトンの靴 つま先の傷を部分補修 福岡市城南区

ルイ・ヴィトンのドライビングシューズのつま先が擦れて傷だらけなので、 修理して欲しいというご依頼がありました。   ドライビングシューズなのでつま先まではゴム底が無く、 歩くときにつま先が地面に当たって革がはげてしまっていました。   お客様によると履きやすくてよく履いているとの事でしたので、 キレイにするだけではなく傷に強いように補強も兼ねた補修をご提案しました。 それでは、……[続きを読む]

【shoes】お父さんのビジネスシューズを愛犬がかじりました。

2016.01.06

【shoes】お父さんのビジネスシューズを愛犬がかじりました。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのT様です。 【shoes】「お父さんのビジネスシューズを愛犬がかじりました。」と 補修のご依頼です。   【施工前】 【施工後】                                     「牛肉」の匂いがしたのでしょうか・・・・・。 &……[続きを読む]

Timberland 加水分解したティンバーランド ウレタンソール交換  オレンジ系

2016.01.04

Timberland 加水分解したティンバーランド ウレタンソール交換  オレンジ系

オレンジ系のスムース革のティンバーランドです。 昔のモデルなんかなあ、ちょっとロゴが違うような感じ。 ソールはウレタンです。加水分解して割れはじめています。 黒い部分は簡単に割れて取れるんですが、白系のウレタン本体は、こびりついてなかなか取れません。この靴はそれでもわりと取れた方です。この後はグラインダーで削ります。 かなりガリガリと削りました。まくり部分のアッパーの革は色……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ