トップ > 施工事例

施工事例

【バッグ修理】ピンクから黒へのカラーチェンジとマグネットボタン修理

2025.09.20

【バッグ修理】ピンクから黒へのカラーチェンジとマグネットボタン修理

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 東京都のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ロエベのショルダーバッグ。 ピンクからブラックへのカラーチェンジのご依頼です。 開閉用のマグネットボタン部の破れも、修理することになりました。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) お品物は鮮やかな……[続きを読む]

バッグ修理 TUMI(トゥミ) ビジネスバッグ スレ傷補修  染め直し修理

2025.09.20

バッグ修理 TUMI(トゥミ) ビジネスバッグ スレ傷補修 染め直し修理

ソファ修理、バッグ修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は大阪市在住  Y様よりご依頼いただいた ★TUMI(トゥミ) ビジネスバッグ スレ傷補修  染め直し修理★ をご紹介します!     TUMI(トゥミ) ビジネスバッグ TUMI(トゥミ)とは、世界中のビジネスパーソンやトラベラーに愛される、高機能ラゲージ&バッグブランドです。 TUM……[続きを読む]

カバン修理 Louis Vuittonルイヴィトン タイガ ビジネスバッグ スレ補修 染め直し

2025.09.19

カバン修理 Louis Vuittonルイヴィトン タイガ ビジネスバッグ スレ補修 染め直し

ソファー修理、カバン修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m Louis Vuittonルイヴィトンのタイガ、ビジネスバッグの角スレの補修、お色の剥がれの補修、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介をさせていただきます(*^-^*)   今週ももう金曜日ですね~(^-^; 今週も一瞬で週末です(^-^; 毎日忙しくさせていただけて感謝です~(*^-^*) 今週も……[続きを読む]

革製品の修復とは?

2025.09.19

革製品の修復とは?

革製品の修復とは?|職人技とセルフケアでよみがえる思い出のアイテム はじめに 革製品は「一生もの」とも言われるほど、耐久性と風合いに優れた素材です。バッグや財布、靴、ジャケットなど、日常生活の中で長く寄り添ってくれる存在ですが、使い続けるうちに傷や擦れ、色あせが避けられません。そんなときに頼りになるのが「革製品の修復」です。単なる修理ではなく、革の持つ風合いや質感を再生し、再び長く愛用できるように……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン財布修理】閉じなくなったファスナーのスライダー交換

2025.09.19

【ルイ・ヴィトン財布修理】閉じなくなったファスナーのスライダー交換

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 富士市のお客様からのご相談です。 お品物は、ルイ・ヴィトン モノグラム・エクリプスの長財布。 ファスナーが閉まらないということで、修理のご依頼です。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) ファスナーの不具合以外に目立つ劣化はありません。   スライダー……[続きを読む]

縫製修理も承っております!

2025.09.18

縫製修理も承っております!

こんにちは(*^^)v 革製品のリペア(修理)専門店、革研究所富山高岡店でございます。 財布やバッグ等の革小物から、ソファーやチェア等の大型家具まで、 ・もう捨てて買い替えるしかないかな… ・気に入っていたけど壊れてしまって… 革製品でお困りのことがあれば、まずは革研究所富山高岡店までご一報ください! ご相談・見積もりは無料です。お気軽にどうぞ。   縫製を含む修理等にも対応してます!!……[続きを読む]

GUCCI  GGモノグラム バンブー ボストンバッグ がま口修理 

2025.09.18

GUCCI GGモノグラム バンブー ボストンバッグ がま口修理 

こんにちは、革研究所 秦野店です。 あなたのお気に入りの革製品を、リペア技術で蘇らせるお手伝いをいたします。   本日で暑い日は終了です!  \(^_^)/ TVで言っていました。 ようやく涼しい日が来るんですね!   と、思っていましたが、それもちょっと違うようです。 TVでは猛暑(35℃以上と言われていますね)が今日までと言っていましたので、 激暑ではなくなり、普通に暑い日……[続きを読む]

レザージャケットの修復方法と注意点|思い出の一着をよみがえらせる職人技

2025.09.18

レザージャケットの修復方法と注意点|思い出の一着をよみがえらせる職人技

レザージャケットの修復方法と注意点|思い出の一着をよみがえらせる職人技 はじめに:革は「時を纏う」素材 レザージャケットは、ただの衣類ではありません。着る人の体温や汗、外気の風や雨、四季折々の気候を吸い込みながら、その人だけの風合いを刻んでいく特別な存在です。新品のときには感じられない深みや艶は、年月を重ねてこそ生まれるもの。だからこそ、多少の擦れや色落ちがあっても簡単に手放せない──そこには思……[続きを読む]

財布・バッグなどのコバ(フチ)のひび割れや剥がれ補修について解説します

2025.09.17

財布・バッグなどのコバ(フチ)のひび割れや剥がれ補修について解説します

  長野県松本市南部の革製品専門修理店『革研究所長野店』です! 今回はお財布やバッグの持ち手などでよく見られるコバ部分にまつわる修理事例をご紹介しながら、当店のコバ補修について解説いたします。   『財布のコバ(フチ)部分が剥がれてきた』 『バッグ持ち手のコバがひび割れていて気になる』 『剥がれた部分だけ直してもらうことはできる?』 『修理料金はどのぐらい?』   ……[続きを読む]

【バッグ修理事例】バーバリートートバッグのリペアをご紹介します!

2025.09.17

【バッグ修理事例】バーバリートートバッグのリペアをご紹介します!

こんにちは(^^♪ 革製品のリペア専門店、革研究所富山高岡店でございます。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 財布やバッグ、靴などの革小物から、ソファーやダイニングチェアーなどの大型家具まで、 革製品の修理に関するご相談は、革研究所富山高岡店までお気軽にどうぞ。 ご相談・お見積りは無料です。どんな些細な事でも一度聞いてみてください。 お見積りだけでも大歓迎ですよ^^ ただいま9月30日ま……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ