トップ > 施工事例

施工事例

PRADA ハンドバックの黒ずみ・スレ傷補修

2011.08.25

PRADA ハンドバックの黒ずみ・スレ傷補修

今回の施工事例はこちらです。 プラダのハンドバック。見た目には解り辛いのですが、、、 上記の写真で解るでしょうか。まだらに黒ずみが見受けられます。  また、バックのの劣化定番の角擦れの症状です。 この様な状態で長年使わずにクローゼットに眠っているバックがあればこの機会に修復してみてはいかがでしょうか? 黒ずみや角擦れに関しては上記の写真の程度ま……[続きを読む]

CHANELカンボンライン マルチポケット バックのカラーチェンジ施工

2011.08.25

CHANELカンボンライン マルチポケット バックのカラーチェンジ施工

今回の施工事例はこちらです。 大人気シャネル・カンボンラインのバック(マルチポケット)のカラーチェンジ施工です。 今回のリペア品に関しては劣化が著しく激しかった為、カラーチェンジへの施工に至った。 やはり、ホワイトカラーの劣化に関しては修復に限界があり、ブラックへのカラーチェンジにより今後の使用スパンを伸ばす為にこの施工方法を選びました。  カラーチ……[続きを読む]

VW GOLF Touranのシートの穴補修

2011.08.25

VW GOLF Touranのシートの穴補修

今回の施工事例はフォルクス・ワーゲンのゴルフトゥーラのシートの穴(破れ)補修のご紹介です。   シートの破れ(皮革剥がれ)の補修です。 今回のお車に関しては、神戸市内に本社を構えるカーオーディオメーカーの富士通テン(イクリプス)の新商品のパンフレット作成用のデモカーとの事で、数々のカスタムが施されており、こちらのシートに関してもパンチングのツートン使用に変更されておりました。 ……[続きを読む]

バレンシアガ長財布の劣化(スレ・キズ・黒ずみ補修)お持ちの方必見!!

2011.08.22

バレンシアガ長財布の劣化(スレ・キズ・黒ずみ補修)お持ちの方必見!!

 今回の施工事例はこちらです。 バレンシアガの長財布の劣化補修です。 今回はホワイトカラーの商品のリペアのビフォーアフターをご紹介します。   見て頂ければ解ると思いますが、角や淵のスレやキズ・・・ 大事に使っていてもこうなってしまいますよね。 また、表面に関しても上記の写真のように黒ずんだり、黄ばんだりと悩みはあると思います。……[続きを読む]

ルイ・ヴィトンモノグラムラインバックのヌメ革部分のシミ!気になりませんか?

2011.08.19

ルイ・ヴィトンモノグラムラインバックのヌメ革部分のシミ!気になりませんか?

今回の施工事例はこちらです。 一家に一つはあるんじゃないですか?ルイ・ヴィトンのモノグラムライン! こちらのバックのヌメ革部分のシミ補修です。 ヌメ革にシミが入ってしまうとシミ抜き施工はほとんどと言っていい程無理に近いと思われます。 シミが入った段階で早期に手入れをしていると話は変わりますが・・・ しかし、諦めないでください。 結構綺麗に修復でき……[続きを読む]

miumiuバックのシミ抜き補修

2011.08.17

miumiuバックのシミ抜き補修

今回の施工事例はmiumiuのバックのシミ抜き施工です。 写真ではわかりにくいかもわかりませんが、バック表面右側に縦方向にシミがあるのが解るでしょうか? こちらはジュースをこぼしてしまい、直ぐに拭き取りをせず放置してしまった結果との事です。 この様になってしまったら自身ではお手入れが難しい状態です。 例えば水やぬるま湯で拭き取るとまた水分シミが発生してし……[続きを読む]

ボッテガ・ヴェネタの財布の角スレ補修

2011.08.16

ボッテガ・ヴェネタの財布の角スレ補修

今回の補修のご紹介はこちらのボッテガ・ヴェネタの2つ折り財布の角スレの補修でございます。 ボッテガブランドも5年程前から日本でも持たれている方が多くなってきたブランドの一つであります。 しかしながらやはりイントレチャート(編み込み革 )の場合、普通の革より劣化は早いように思えます。 そしてボッテガに関しては革自体もカーフスキンを使用しており手触りが良い代わりに色あせやスレ等の退化も早いです。 ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトンダミエの財布の糸ほつれ補修

2011.08.08

ルイ・ヴィトンダミエの財布の糸ほつれ補修

今回の施工事例はコチラ!! ほんとに皆さんよくお持ちのルイ・ヴィトンダミエの財布の事例紹介です。 解り辛いですが、お札を入れる部分の底の糸がほつれて、ほどけております。 こちらに関しては一から手縫いで丈夫に仕上げて参ります。 それがこちらです。 ミシンでも仕上げることができるのですが、財布の様な良く折り曲げる商品に関してはミシン施工よりも丈夫な……[続きを読む]

カッシーナCABのカラーチェンジ施工(黒ずみ・シミ)も除去します!!

2011.08.08

カッシーナCABのカラーチェンジ施工(黒ずみ・シミ)も除去します!!

今回の施工事例はカッシーナCABのカラーチェンジです。 革研究所・神戸店お得意のデザイナーチェアーの施工です。 また、今回は施工方法を公開させて頂きます。 是非、自宅やお店にあるあなたのCABが上記の写真の様な背もたれ部分と座面部分にあるシミがあったら革研究所・神戸店をご検討下さい。 高価な商品だけあってやっぱり永く使いたいですよね、だからリペアという選択肢がある事……[続きを読む]

バーバリーのショルダーバックのリメイク

2011.08.01

バーバリーのショルダーバックのリメイク

今回の施工事例はコチラです。 バーバリーのショルダーバックの間口の布破れ補修です。 しかしながら布の破れ補修は極めて難しく、尚更バーバリーの様にオリジナルのストライプライン柄が入っているのもに関しては補修では無くリメイクといった形で蘇らせる方法がお勧めです。 今回の事例のように間口部分の破れやすい原因といたしましては布地の中にプラスチック形状の型が入っている為です。なので……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ