トップ > 施工事例

施工事例

ゴルフシューズのカラーチェンジでイメージチェンジはいかがですか?

2012.05.02

ゴルフシューズのカラーチェンジでイメージチェンジはいかがですか?

今回の施工事例はこちらです。 やっと過ごしやすい気候になって来ましたね。 で、ということではないのですが、ゴルフシューズのリペアのご紹介です。 今回はカラーチェンジによるイメージチェンジです。 ゴルフシューズは高価なものですので、劣化していないのに新しいものを購入というのもどうかと思いますね。。。 ↓施工前 ↓施工後 赤い部分はお客様のご希望で残させて頂い……[続きを読む]

プラダ ナッパ・ゴーフレのお財布のスレ傷補修のご紹介!

2012.05.02

プラダ ナッパ・ゴーフレのお財布のスレ傷補修のご紹介!

今回の施工事例はこちらです。 最近良く流行っているラウンドファスナータイプのプラダの長財布です。 弊社ではとてもご依頼が多いシリーズです。 しかしこちらは全体がラムレザーでの仕上げとなっておりとてもスレや傷が発生し易い素材でございます。 そのため四つ角に関しては必ずと言っていいほど傷が入り易く、弊社へのリペアのご依頼も多い状態となっております。 ↓施工前 ……[続きを読む]

CHANEL(シャネル)チェーンバックのカラーチェンジはいかがですか?手触り・風合いは変わらず品質は高レベルです。

2012.03.30

CHANEL(シャネル)チェーンバックのカラーチェンジはいかがですか?手触り・風合いは変わらず品質は高レベルです。

今回の施工事例はこちらでございます。 シャネルのチェーンバック。 とても人気でオークションなどでも高価格でお取引がされていますね。 そして施工内容はカラーチェンジでございます。 ホワイトカラーからブラックカラーへの施工です。 劣化状態といたしましては特に大きなキズや擦れ等は無くとてもいい状態で使われております。 しかし、全体の黄ばみや黒ずみが目立っております。 ……[続きを読む]

miumiu(ミューミュー)ハンドバックの色あせ→カラーチェンジによるリメイク施工

2012.03.19

miumiu(ミューミュー)ハンドバックの色あせ→カラーチェンジによるリメイク施工

今回の施工事例はこちらです。 miumiuのハンドバックでございます。 本来はピンクのカラーということですが面影もなく色あせて元地のホワイトカラーになってしまっております。 こちらはラムレザーによる柔らかい素材の為、染料仕上げとなっており、色あせが頻繁に起こりやすいです。 底面の角部分の擦れ具合です。 ふた内側がこのような感じです。 しかし、諦め……[続きを読む]

モノグラムのお財布修理専門店。早期にお手入れをすることで永く使えます。

2012.03.07

モノグラムのお財布修理専門店。早期にお手入れをすることで永く使えます。

今回の施工事例はこちらです。 今まで施工受注は多かったのですが、ほとんど掲載していなかったルイ・ヴィトンのモノグラムの本革部分の擦れや傷そして塗料ハゲの修復をご紹介いたします。 このような何時でいわゆるパイピング部分の擦れ傷でお困りの方も多いはずです。 このような状態になってもご安心ください。 部分補修で安価に補修が可能です。 仕上がりはこのような感じになりま……[続きを読む]

カッシーナ LC7 チェアーのクリーニング&再塗装

2012.02.22

カッシーナ LC7 チェアーのクリーニング&再塗装

今回の施工事例はこちらです。 カッシーナのLC7のチェアーの黒ずみおよび塗装の擦れ剥げ等の修復施工です。 こちらのカラーはイタリアの本店にて購入されたようで日本でのお取り扱いは無いそうです。 このような感じでテカリや黒ずみなどの汚れが発生しております。 とてもデザイン的に優れており、新品購入時のお値段もかなりのモノとの事ですので、補修をし今後も永く使うという……[続きを読む]

ボッテガ・ベネタの2つ折り財布の黒ずみや塗料スレの改善策をお教えします!

2012.02.21

ボッテガ・ベネタの2つ折り財布の黒ずみや塗料スレの改善策をお教えします!

今回の施工事例はこちらです。 みなさん大好きなボッテガ・ベネタのお財布です。 お写真見て頂ければ解るように全体的に擦れ傷が目立ちますね。。。 また折曲がる部分に関しては編み込みタイプで良くある皮革の剥がれが発生しております。 次にファスナー部の皮革持ち手に関してもここまで劣化しているのはまれですが、こんな感じになってきている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ……[続きを読む]

ご依頼の多いソファーの補修(再塗装)のご紹介です。

2012.02.03

ご依頼の多いソファーの補修(再塗装)のご紹介です。

今回の施工事例はこちらです。 一般のお客様やお取引のございます業者様より多数事例紹介のご依頼がございましたファニチャー系のご紹介をさせて頂きます。 さて、上記のお写真は40年程前のカリモクのソファーで造りはしっかりしており、大きな応接間に威風堂々と設置されていた感じでございます。 しかしながらこの塗料の剝げやスレ具合が雰囲気を台無しにしております。 上記のお……[続きを読む]

レザージャケット・レザーコート等のスレ傷気になりませんか!?

2012.02.01

レザージャケット・レザーコート等のスレ傷気になりませんか!?

今回の施工例はこちらです。 レザーのジャケットのスレ傷補修。ちなみに素材はラムレザーです。 上記の写真のように腕のあたりが色あせて塗料が剥げている感じになっていませんか? やはりラムレザーのような柔らかい素材のレザーはどうしても質感重視で作られているため色あせや色落ちがし易い施工をもともとされております。 このような状態になってしまったら諦めないでご相談ください……[続きを読む]

ACTUS eilersenの2人掛けソファー

2011.10.06

ACTUS eilersenの2人掛けソファー

今回の施工事例はこちらです。 eilersen(アイラーセン)のソファーのリペアです。 eilersenブランドとは→http://www.materials-actus.jp/line_up/eilersen/ とても重厚な皮革をしようしており、まず破れる等といった劣化症状は発生しない素材です。 しかしながら、革のシボ(柄 )から塗料が剥げ始めひび割れの症状が経年……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ