トップ > 施工事例

施工事例

バッグ スレ 補修

2017.03.28

バッグ スレ 補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はバッグのフチの擦れ傷補修です。 施工前 施工後 今回はよくあるバッグのフチが擦れて色が剥げてしまっている状態です。 この様な状態の物でフチだけの部分補修ですと¥2,400~と比較的お安い価格で修理できます! 早めに補修していただくと綺麗にバッグも長く使って頂けると……[続きを読む]

バッグ ショルダー コバ再生

2017.03.25

バッグ ショルダー コバ再生

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はバッグのショルダーベルトのコバを再生しました。 施工前 施工後 今回はバッグのショルダー部分のコバが劣化し剥がれてしまっている事例です。 バッグや財布などのフチによく処理してあると思いますが、この部分は手で持つ部分やよく擦れる場所はこのように劣化したり擦れたりして……[続きを読む]

クラッチバッグ 金具剥がれ 補修

2017.03.22

クラッチバッグ 金具剥がれ 補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はバッグの開口部金具が外れてしまった事例です。 施工前 施工後 今回は金具部分の接着が不十分でボンドが剥がれてしまっていたようです。 この様な修理ですとご自身でも出来る物もありますのでお気軽に聞いて頂ければ修理方法を教えさせて頂く事も可能ですので気になる方は一度お気軽……[続きを読む]

バッグ 表面くすみ 色移り 補修

2017.03.18

バッグ 表面くすみ 色移り 補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はバッグ全体がくすんでしまった事例です。 施工前 施工後 今回のように艶のある素材の物は表面がくすんでしまうと汚く見えてしまいます。 艶を元に戻すだけで蘇りますので一度ご相談ください! 革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!! 様々な修理が可能で……[続きを読む]

グッチ バッグ スレ傷補修

2017.03.15

グッチ バッグ スレ傷補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はよくあるバッグのスレキズ補修です。 施工前 施工後 今回の事例は使用していたらまず最初に擦れて色が剝げてくる所なのでよく見る事例だと思います。 このまま使用していると破れまでつながるのでお気に入りのバッグや財布一度ご確認してみてはいかがでしょうか? この様な事例と……[続きを読む]

シャネル 財布 破れ修理

2017.03.10

シャネル 財布 破れ修理

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店桑原です。 今回は財布の淵破れ修理です。 施工前 施工後 財布を使ってまず初めに傷んでくるのが今回はのようにフチから始まる事がほとんどです。 特に今回ご依頼いただいた財布のように革素材が柔らかく肌触りのいいカーフスキンやラムレザーと呼ばれる素材の物は擦れが起こりやすく、擦り切れて破れ……[続きを読む]

ベルト スレ 染め直し

2017.03.06

ベルト スレ 染め直し

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はベルトの染め直しです。 施工前 施工後 ベルトは使用すれば擦れて色がどんどん落ちてしまいますよね。 お気に入りのベルト擦れてしまって綺麗にしたい方、お気軽にご相談ください!   革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!! 様々な修理が可能です! ……[続きを読む]

グッチ ハンドバッグ カビ補修

2017.03.02

グッチ ハンドバッグ カビ補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店桑原です。 今回はバッグにカビが生えた事例です。 施工前 施工後 久々にしまっておいたバッグを出して来たらこの様に革部分全体にカビが生えていたみたいです。 今回はカビがひどくクリーニングしてもカビの染みが残ったため染め直しもしています。 革は湿度にも弱く、長期間タンス等にしまっておくと……[続きを読む]

ピンヒールリフト交換

2017.02.24

ピンヒールリフト交換

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はヒールリフト交換です。 施工前 施工後 ヒールの底はよく擦り減って今回のようになります。 この状態で使用すると靴本体にダメージが及び修理代も高額になります。 この部分は消耗品と考えられた方がよいので擦り減ってきたら早めの交換をお勧めします。 靴底修理も今月から対応できるよ……[続きを読む]

パンプス 底ゴム貼り

2017.02.18

パンプス 底ゴム貼り

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はパンプスの前側底にゴム底貼りです。 施工前 施工後 パンプスやビジネスシューズの底はツルツルしていて地面が濡れていたりすると滑りますよね。 また、傷が入ったり擦り減って使い方によっては靴自体の寿命も短くなったりします。 この様な事でお困りの方には今回の事例のように底に……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ