トップ > 施工事例

施工事例

バッグの修理 染め直しで色あせ・シミを補修

2014.11.08

バッグの修理 染め直しで色あせ・シミを補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は爬虫類革バッグの染め直しをご紹介いたします。 シミと色あせが気になるということでしたので染め直しを行いました。 施工写真をご覧ください。   【Before】                   【After】 いかがでしょう。汚れも目立たなくなりオーナー様にも満足していただきました。   タンスの中に眠……[続きを読む]

ソファの修理 キズ補修と染め直し

2014.11.06

ソファの修理 キズ補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はソファの傷修理と染め直しをご紹介いたします。 全体面にスレキズが見られますが、特に座面のスレキズが酷く白っぽくなっています。 施工写真をご覧ください。   【Before】                   【After】 このようなスレキズであれば、革研究所オリジナルの溶剤と塗料できれいに再生することが可能……[続きを読む]

ボッテガヴェネタ バッグの修理 スレキズ補修とカラーチェンジ

2014.11.04

ボッテガヴェネタ バッグの修理 スレキズ補修とカラーチェンジ

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日紹介するのはイントレチャートと柔らかい革が特徴のボッテガヴェネタのバッグです。 淡い色のバッグはスレキズや黒ずみ等が目立つので今回は黒色へカラーチェンジしています。 編み込み部分の着色は大変手間がかかりますが丁寧に着色していきます。 施工写真をご覧ください。   【Before】                   【Aft……[続きを読む]

ソファの傷修理・黒ずみ補修

2014.11.01

ソファの傷修理・黒ずみ補修

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はソファのスレキズ・黒ずみ補修を紹介します。 リペア前のソファは全体的にスレキズがあり、背もたれ、肘掛が黒ずんでいました。 まずはクリーニングで表面の汚れを落とし、傷を埋め着色していきます。 仕上げにコーティングをしているので色移りの心配もありません。 では施工写真をご覧ください。    【Before】  【Afte……[続きを読む]

シャネル マトラッセ ショルダーバッグの傷修理と染め直し

2014.10.31

シャネル マトラッセ ショルダーバッグの傷修理と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日はシャネルのショルダーバッグのリペア例をご紹介いたします。 全体的に色褪せ・黒ずみがあり、四隅にはスレキズがついている状態でした。 シャネルは非常に柔らかいラム等の革を使っているのでより慎重に施工しています。 施工写真をご覧ください。   【Before】                    【After】 クリーニ……[続きを読む]

ボッテガヴェネタ 財布 ファスナーの持ち手修理

2014.10.30

ボッテガヴェネタ 財布 ファスナーの持ち手修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はボッテガヴェネタの財布を修理しましたのでご紹介いたします。 ファスナーの持ち手が切れる寸前の状態でしたので同じような持ち手を製作し交換しました。 施工写真をご覧ください。   【Before】              【After】 ファスナー全体の交換、スライダーの交換調整、持ち手の製作・交換等も承っていますので ……[続きを読む]

イスのリペア ペットの引っかき傷を補修➁

2014.10.29

イスのリペア ペットの引っかき傷を補修➁

こんばんは。 バッグ、財布、ソファの修理・染め直し専門店革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日紹介する施工は先日紹介したイス補修の第2弾です。イスの形状がちょっと違います。 ペットの引っかき傷をキズを目立たなくするためにキズ部分をできるだけ平らな状態にし、 染め直しを行っています。 施工写真をご覧ください。   【Before】              【After】 ……[続きを読む]

革のコートやブーツのリペアはいかがですか?

2014.10.28

革のコートやブーツのリペアはいかがですか?

こんばんは。 バッグ、財布、ソファの修理・お直し専門店 革研究所 熊本東区店の吉田です。   本格的に寒くなる前に革ジャン、コート、ブーツ等の補修・修理はいかがでしょうか?   色褪せ、スレキズ、シミ等いざ使おうとした時に見つかるとショックですよね。 タンス、靴箱に保管してあるコートやブーツを今のうちにチェックしてみては。 そして、何か直したいなということがあればお気軽にご相談……[続きを読む]

エルメス 財布の黒ずみ補修・修理のご紹介

2014.10.27

エルメス 財布の黒ずみ補修・修理のご紹介

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はエルメスの財布の修理例をご紹介いたします。 全体的に黒ずみ、スレキズ見られますので、まずはクリーニングを入念に行い、その後、染め直しをしています。 また、一部ステッチがほどけていますので縫製修理も併せて行っています。 施工写真をご覧ください。   Before After               ……[続きを読む]

イスのリペア ペットの引っかき傷修理①

2014.10.24

イスのリペア ペットの引っかき傷修理①

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はイスをリペアしましたのでご紹介いたします。 今回はイスの革部分に付いているペットの引っかき傷を目立たなくしたいというご依頼でした。 キズを目立たなくする為にキズを埋め、できるだけ平らな状態にし着色しました。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                   【After】 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ