トップ > 施工事例

施工事例

バッグの修理 染め直しで色あせを補修

2015.02.20

バッグの修理 染め直しで色あせを補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグの染め直しをご紹介いたします。 全体的に色あせており、取っ手に黒ずみ、底にシミがありました。 色褪せ、黒ずみ、シミはクリーニングだけでは落とせないので染め直しを行います。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】⇒⇒⇒【After】 底のシミも分からなくなっています ↓ 取っ手の黒ずみも解……[続きを読む]

BALLY バッグのスレ傷を修理・補修

2015.02.19

BALLY バッグのスレ傷を修理・補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバリーのバッグのスレキズ修理をご紹介いたします。 柔らかい革のバッグで四隅や持ち手などにスレ傷がみらえました。 オーナー様もスレ傷が気になるのできれいにしたいというご依頼でした。 施工前後の写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 擦れやすい隅のスレキズも……[続きを読む]

ショートブーツ スレ傷修理・補修とカラーチェンジ

2015.02.18

ショートブーツ スレ傷修理・補修とカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はショートブーツのリペアをご紹介いたします。 今回は濃い色に変え、スレ傷も目立たなくしたいという依頼でした。 汚れが目立たなく服にも合わせやすいということで黒色へ色を変えることになりました。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 つま先のスレ……[続きを読む]

レザージャケットの修理・リペア 赤から黒へカラーチェンジ

2015.02.17

レザージャケットの修理・リペア 赤から黒へカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はレザージャケットのカラーチェンジ(色変え)をご紹介いたします。 今回は鮮やかな印象の赤いジャケットを黒へ染め変えしました。 クリーニング後染料できっちり下塗りし顔料で仕上げています。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 いかがでしょう……[続きを読む]

ロエベ バッグの修理 スレ傷補修と染め直し

2015.02.14

ロエベ バッグの修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日の修理・補修例はロエベ アマソナのバッグです。 柔らかいカーフスキンに細かな型押しを配した人気のバッグですが、 全体的な色褪せと四隅にスレ傷が見られました。 スレ傷を補修した後に着色を行いスレ傷、色あせを解消していきます。 施工前後の写真をご覧ください。   【Before】                       【A……[続きを読む]

FIVE WOODS ダレスバッグの内袋交換

2015.02.13

FIVE WOODS ダレスバッグの内袋交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は重厚感あふれるダレスバッグの内袋交換をご紹介いたします。 バッグ内側の合皮が劣化し破れている状態でしたので布地に交換しています。 ポケット、ペンケース、カード入れの革は流用し元のように復元しています。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                       【After】 ……[続きを読む]

ポールスミス 財布のファスナー修理

2015.02.12

ポールスミス 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日紹介するのは財布の修理でよくお問合せをいただくファスナー修理です。 今回の財布も外観は特に傷や汚れもなくきれいな状態たっだのですが、 ファスナーが壊れて使えなくなっていました。 今回はスライダーの交換で修理できましたのでファスナー全体は交換していません。 また、持ち手はオリジナルの物を流用しています。 ではリペア前後の写真をご覧くださ……[続きを読む]

アナスイ バッグのスレ傷・色落ち補修・修理例

2015.02.09

アナスイ バッグのスレ傷・色落ち補修・修理例

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はアナスイのバッグのリペア例をご紹介いたします。 まずはクリーニングで表面の汚れを落とし、下地処理でスレ傷を補修していきます。 スレ傷補修で表面をできるだけ滑らかにした後に着色し色落ち・黒ずみの補修を行います。 施工前後の写真をご覧ください。   【Before】                        【After】……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

2015.02.07

ルイ・ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は財布の修理で依頼が多いファスナー交換をご紹介いたします。 今回の財布は外観に痛みはないのですが、ファスナーが壊れているために使えない状態でした。 ファスナーの布部分が破れていましたのでファスナーを交換しました。 ヴィトンのロゴが入った持ち手はそのまま流用しています。 では施工写真をご覧ください。   【Before】   ……[続きを読む]

エルメスの財布を修理 スレ傷補修と染め直し

2015.02.06

エルメスの財布を修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はエルメス ベアンの財布の修理・補修例をご紹介いたします。 曲がる部分やベルト付近などにスレ傷が見られましたので スレ傷の補修をした後に着色しました。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 いかがでしょうか。スレ傷も目立たなくなり艶も……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ