トップ > 施工事例

施工事例

ポールスミス 財布のキズ修理・補修

2015.10.24

ポールスミス 財布のキズ修理・補修

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は財布の表面についたキズ修理をご紹介いたします。   今回は財布の表面には深い傷が付いていました。 できるだけキズを目立たないようにしたいということでしたので、 研磨と色付けを繰り返し行いました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒ 【After】 人為的に付いたキズは跡が残り……[続きを読む]

靴の修理 スレ傷補修とカラーチェンジ

2015.10.23

靴の修理 スレ傷補修とカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はレディースシューズのカラーチェンジをご紹介いたします。 今回施工した靴はつま先にスレ傷があり、全体的に多少色あせが見られました。 スレ傷の補修と併せて色も変えたいということでしたので、オーナー様ご希望の ダークグリーンへ染め替えました。また、糸目の色も残しています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】……[続きを読む]

フェラガモ バッグの修理 パイピング破れ補修

2015.10.21

フェラガモ バッグの修理 パイピング破れ補修

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグのパイピング補修をご紹介いたします。 パイピングの修理はパイピング全体を交換する方法、破れた部分に革を追加する方法、 溶剤と塗料で補修する方法があり、修理する際は強度・見た目・費用等からどれかを 選んでいただきます。 今回は塗料と溶剤で補修する方法で修理しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Befor……[続きを読む]

財布のスレ傷とパイピングの補修・染め直し

2015.10.20

財布のスレ傷とパイピングの補修・染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はスレ傷が付いた財布の修理・補修をご紹介いたします。 全体的にスレ傷が付いており、角部分のパイピングは破れていました。 まず、スレ傷の補修とパイピングの補修を行い、元の色に近くなるように 調整した塗料で着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】⇒【After】 内側も施工しています。↓ ……[続きを読む]

スツールのカラーチェンジ

2015.10.17

スツールのカラーチェンジ

こんばんは。革研究所熊本東区店の吉田です。   本日はスツールの染替えをご紹介いたします。   今回のご依頼は黄緑のスツールを他の家具に合わせて黒に色変えしたいというご要望でしたので、 カラーチェンジしました。また、上面にスレ傷が見られましたので併せてスレ傷補修をしています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】⇒【After】 いかが……[続きを読む]

カリモク ダイニングチェアーの修理 キズ補修と染め直し 1/2

2015.10.13

カリモク ダイニングチェアーの修理 キズ補修と染め直し 1/2

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はダイニングチェアーのキズ補修と染め直しです。 全4脚リペアしましたが、そのうちの2脚をご紹介いたします。   今回の椅子は塗膜の痛みが激しく深いキズやヒビになっていたのですが、 破れていなかったのでキズ補修と染め直しを行いました。 まず、クリーニングで表面の汚れを落とし溶剤で革を再生します。 キズを埋め表面を滑らかな状態に……[続きを読む]

ヴィトン ショルダーバッグの修理 ショルダーベルト根元の革交換

2015.10.07

ヴィトン ショルダーバッグの修理 ショルダーベルト根元の革交換

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はショルダーベルトの根革の交換をご紹介いたします。   持ち手やショルダーベルトの根元の革が切れたので修理したいという問合せがよくありますが、 今回のバッグもショルダーベルトの根革が切れそうになっていたので、同じような形状で根革を 作製し交換しました。なお、全く同じ革で製作するできませんので色や質感は若干異なります。 では交……[続きを読む]

キタムラ バッグの修理 表面が剥がれてきた内袋の交換

2015.10.03

キタムラ バッグの修理 表面が剥がれてきた内袋の交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグの内袋交換をご紹介いたします。   今回のバッグは外観に目立ったキズもなく綺麗な状態でしたが、 内袋は合皮が劣化し表面が剥がれてきていました。   まずは交換前の写真をご覧ください。   このような場合の修理方法はシャンタン地の内袋に交換することになります。 交換後はこのようになります。↓……[続きを読む]

ケイト スペード バッグの修理 シミの補修と持ち手交換

2015.10.02

ケイト スペード バッグの修理 シミの補修と持ち手交換

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田と申します。   本日はケイトスペード バッグのシミ補修と持ち手の交換をご紹介いたします。 今回のバッグはヌメ革のトートバッグでしたが、全体的に染みが付いていました。 染みはクリーニングでは落ち切れないので着色しました。 また、持ち手も亀裂が入っていましたので交換することにしました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】……[続きを読む]

ヴィトン 財布のファスナー修理

2015.09.30

ヴィトン 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンの財布のファスナー修理をご紹介いたします。 今回はファスナーを閉める方法へ動かしても開いてくるという症状でした。 この場合、殆どはスライダーという金具の交換で直ります。   稀にスライダーが合わない場合があるのですが、今回もスライダーの交換で症状が解消されました。 では交換前後の写真をご覧ください。   ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ