トップ > 施工事例

施工事例

押入れで眠ったまま使わなくなったアパレル製品が蘇ります!

2014.06.25

押入れで眠ったまま使わなくなったアパレル製品が蘇ります!

購入時は高いお値段で購入された、ルイ・ヴィトン・プラダ・エルメス・グッチ・シャネル・ボッテガなどその他アパレルブランド。   「長年使っていたけれど黒ずみが目立ってきてもう使えない」 「エナメルバックが退色してしまってる」 「使えなくなってしまったが購入したのでとりあえずしまっている」など ご自宅の押入れなどで、眠ったままになっていませんか?   革研究所千葉店ではそのような革……[続きを読む]

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

2014.06.25

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

以前にバック染め替えのご依頼を頂いたお客様から再度リピート頂きまして 本日はボルボネーゼの本革ジャケットの修理をご依頼頂きました。   どうしても梅雨のじめじめした季節、カビの繁殖が増えてきてしまいます。   今回も全体的に傷スレはございませんが、内側や外側ポケットなどにカビが生えてきてしまったとの事で まずは特殊な溶剤でカビ菌を除去していきます。   但し一度ついた……[続きを読む]

埼玉県川口市より ルイ・ヴィトン エナメルバック 色変わり 補修

2014.06.25

埼玉県川口市より ルイ・ヴィトン エナメルバック 色変わり 補修

革修理専門店でも、中々エナメルの再加工ができないという事もあり最近、インターネットや口コミなのでしょうか?   エナメル仕上げの革製品のお問い合わせやご依頼が増えておりまして、大変ありがたいことです。   皆様もお持ちのエナメル製品で色抜け・色移り・剥がれなどでお困り事ございましたらお気軽に千葉店までご相談下さい。   本日もエナメル製品でよくある焼け・変色のお悩み事……[続きを読む]

本革ソファーのひび割れ、軽度なうちにリペアをお勧めします。

2014.06.24

本革ソファーのひび割れ、軽度なうちにリペアをお勧めします。

ソファーなどのレザーインテリアを、張替えや交換しないでお安く修復いたします。 座面や背もたれの色褪せ・破れなど従来の張替えに比べ 約1/3程度の料金で修復できます。   本革ソファー、小さな傷の部分から乾燥が始まり徐々にひび割れへと劣化が進んでしまうのですが、ほとんどが表面の塗膜のみの傷みで革自体まで劣化しているものは少ないのが現状です。 ですので出来るだけソファーの劣化が軽度なうちに……[続きを読む]

千葉県いすみ市から ベルトとバックル部分の繋ぎを修理致しました。

2014.06.24

千葉県いすみ市から ベルトとバックル部分の繋ぎを修理致しました。

バックル部分とベルトの革を留めているカシメが取れてしまってとの事で、直接ご来店頂き修理のご依頼を承りました。   ベルトの金具が取れてしまったのと、サル革(ベルトを通す輪っか)も無くなってしまっていたので、一緒に同じような風合いの革で作成して取り付けいたしました。   【施工前】 【施工後】 お気に入りのベルトという事でしたのでまたご使用いただけますね。   ご依……[続きを読む]

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

2014.06.22

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

今回の施工事例はこちら柔らかい素材のラム(羊)レザーのやぶれ部分の補修です。 左方部分に2ヶ所やぶれが発生しております。 こちらの施工方法としては破れた部分の下地を別の柔らかめの革で形成しその革に破れている部分を張り付けていきます。 あとは破れている境目を特殊溶剤にてぼかしていきます。 完成はこちらです。 光の加減でリペア下部分はわかってしまいますが、普通に使う分に関しては決して違和感はな……[続きを読む]

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

2014.06.22

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

今回ご紹介するのは、ユナイテッド・アローズのレザージャケットです。↓ 一見、パッと見ただけでは綺麗なジャケットですが、下記をご覧ください。 黒い、何かボールペンのようなものがご覧いただけますでしょうか? 施工後はこのようにになりました。↓ いかがでょうか?ボールペン汚れも、どこにあったのか分からないくらい綺麗になりました。 このような汚れなどでお困りのお客様、一度革研究所・千葉店へご相談下……[続きを読む]

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

2014.06.22

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

今回は人気の【CHANEL】マトラッセバッグの修理再生です。 依頼を頂いたお客様も、正面のロゴの剥がれと全体的な汚れや黒ずみを何とかしたいという事でお問い合わせいただきました。 まずは、一番気になるロゴの傷埋めから直していきます。   【施工前】 【施工後】 ロゴの剥がれもきちんと埋まり、全体的にもシャネルピンクに仕上がりました。   皆様もお持ちの革製品諦めずに一度千……[続きを読む]

革を型抜きしてインテリアとして作成してみました。

2014.06.22

革を型抜きしてインテリアとして作成してみました。

こんばんは、本日は革を型抜きして簡単な壁掛けインテリアを作成してみました。   意外と木枠の額に入れるだけで、お家の玄関やカフェなどの壁に飾ってあってもお洒落だと思いませんか?   その他革製品でお悩み事やご相談事がございましたら、何なりとご用命下さい。       ……[続きを読む]

本革ソファーの修理などでお困り事ございましたらご相談下さい。

2014.06.22

本革ソファーの修理などでお困り事ございましたらご相談下さい。

お客様のお問い合わせでよく聞かれるのが   ・座面が経年劣化でひび割れてきて困ってる、もしくは破けてきている。 ・紫外線に当って色あせてきた。   などなど沢山の補修依頼を頂いております。    様々な下記の、本革ソファー・チェア メーカーなどの修理が可能ですのでもしお困り事がございましたらご用命下さい。   「ニコレッティ」  「デセデ」 「シエスタ」   「IDC大塚家……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ