トップ > 施工事例

施工事例

【カリモク】5人掛けダイニングソファー 埼玉県まで引き取り 修理依頼。

2014.07.11

【カリモク】5人掛けダイニングソファー 埼玉県まで引き取り 修理依頼。

お客様宅にお見積もりにお伺いしたのですが、その日のうちにご依頼いただいて搬出いたしました。   30年位ご使用しているという事でやはり劣化で、ヒビ割れ破けなどはでてきいてしまいますが、本革ですのでメンテナンスをすればまだまだご使用できますよ! 【施工前】   まずは、長年の汚れやホコリを落とすためにクリーニング致しました。   クリーニング後は1日乾かして、次にこちらのソファー……[続きを読む]

ロングコート 内側エリ部分の革破れを目立たないようにリペア致しました。

2014.07.11

ロングコート 内側エリ部分の革破れを目立たないようにリペア致しました。

千葉県一宮市のお客様から破れ補修のご依頼です。   皆様もクローゼットなどで、この様な破れてしまった衣類等ございませんか。   恐らくタグに引っ掛けて革ごと破れてしまったんでしょうか?   特に外側ではないのであまり目立ちませんが、親指大くらいのめくれがあります。   【施工前】   【施工後】   ほぼ違和感無く破れがなくなりました。皆様もクロ……[続きを読む]

革研究所では様々な革の種類のお直しに対応しております

2014.07.10

革研究所では様々な革の種類のお直しに対応しております

牛革・ラム革・馬革・豚革・ゴートスキン・シープスキン・クロコダイル・オーストリッチなどそれぞれの修理に対応しております。   ソファー・バック・財布・ジャケットなど、柔らかい製品や模様やシボがありそれぞれの革に合わせて施工をさせて頂きます。   もちろん、エナメル製品の再生施工も革研究所では可能ですのでお困り事ございましたらお問い合わせくださいませ。 ……[続きを読む]

ハイヒールやパンプスのつま先のスレ傷のお直しも承っております。

2014.07.10

ハイヒールやパンプスのつま先のスレ傷のお直しも承っております。

今回の施工事例はこちらです。 ハイヒールのつま先がスレてキズが発生しております。 この様につま先が尖っている靴に関してはやはりキズが入りやすくお困りの方も多いのではないでしょうか? こちらですと綺麗に修復・復元が可能です。 いかがですかこの様な状態まで復元が可能です。 また、質感に関しても皮革同様の質感に再生できます。 こちらの様な状態での施工で価格は、¥3,500程となっております。 ス……[続きを読む]

新居にお引越しする際にソファーのメンテナンス修理もいかがでしょうか?

2014.07.10

新居にお引越しする際にソファーのメンテナンス修理もいかがでしょうか?

先日、完成したソファーをお客様の新居の杉並区まで配送をおこない、その帰りに墨田区を通りましたら、目の前に巨大なスカイツリーが見えました。   前々から遠くからは見たことはあるんですが、こんなに近くでは初めてです。   中々全体の写真を撮るのも大きすぎて難しいものです。   中にはショッピングモールが入っており革製品の専門店も入っておりアニリンレザー・コードバン・エキゾ……[続きを読む]

千葉県一宮市より TOU 上着本革ジャンパー 破れ

2014.07.10

千葉県一宮市より TOU 上着本革ジャンパー 破れ

本日は「TOU」のレザージャンパーのご紹介をさせて頂きます。   左のサイドポケット付近に2~3cmの破れがあり、こちらを今回目立たないように補修いたします。   修理方法と致しましては、破れの裏側から薄い皮を下地として当て、できるだけ破れた部分を隙間無く革専用の溶剤で当て革をくっつけていきます。   その後、破れの隙間が目立たないよう細かく埋めていき部分的に周りと違……[続きを読む]

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。

2014.07.09

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。

起毛素材の革とは何かご存知ですか? 代表的なものですとスエード・ベロア・ヌバックなど聞いた事はあると思いますが、何が違うのか簡単にご説明させていただきます。   【スエード・レザー】とは、革の裏面をサンドペーパーやヤスリ等でベルベット状に起毛させて、独特の光沢感を引き出させた革で、毛足が短くソフトなものになります。   同じ『起毛革』でも、【ベロア】はスエードよりも表面を粗く毛……[続きを読む]

オーストリッチ素材 特注ショルダーバック 補色 修理

2014.07.09

オーストリッチ素材 特注ショルダーバック 補色 修理

オーストリッチの皮は、羽毛を抜いた後の丸みのある突起した軸痕(クイルマーク)が他の皮革にない、オーストリッチ特有のボツボツした模様の事ですね。   今回は、お客様が以前お店でお作りしたオーストリッチ素材のバックが退色と汚れが気になるという事でしたので染め直しのご依頼です。   とてもシンプルで使いやすそうなバックでショルダー部分もオーストリッチ素材でできているんですね。 &nb……[続きを読む]

埼玉県より バンソン 本革ライダースジャケット

2014.07.09

埼玉県より バンソン 本革ライダースジャケット

熟練した職人による最高レベルの裁縫技術などで今や世界中のバイカー、アメカジファンから絶大な信頼を得る「VANSON」   こちらのワッペン付きライダースジャケットのご紹介です。   白と緑のツートンカラーで既にシブイですが、さらに今回はお客様のご希望でエリとソデ部分を革に交換致します。   どのように変わるのか楽しみです。   [before] [afte……[続きを読む]

千葉県いすみ市より ロエベ 布地のバック、フチ周りの革を交換

2014.07.05

千葉県いすみ市より ロエベ 布地のバック、フチ周りの革を交換

お客様は全体的にひと回り小さくリメイクするか、周りの劣化した淵だけを直すのかご検討されていたのですが今回は、デザイン的にギザギザだったパイピングから真っ直ぐな革へと交換です。   もちろん、サイズ変更のご依頼も可能です。   それでは、【Before/After】をごらん下さい。 Before   After   ステッチ(糸目)の色もそのままで縫い合せました。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ