トップ > 施工事例

施工事例

千葉県鎌ヶ谷市より パイソンレザー ジャンパー カラー変更

2014.09.24

千葉県鎌ヶ谷市より パイソンレザー ジャンパー カラー変更

とても珍しいヘビ革でできたジャンパー。 グレー色→ブラック色へとカラーチェンジ致します。   特に目立った破れや傷等も無いのでカラーチェンジのみの修理なのですが 今回、パイソンと言えばヘビ革ですので、うろこ状になっているその隙間にも色が入るように着色していかないと駄目なので通常よりもお時間を頂いてしまいました。   こちらが【before / after】になりますのでご覧下さい。   お客……[続きを読む]

エキゾチックレザージャケット 色変え 補修 関東圏

2014.09.24

エキゾチックレザージャケット 色変え 補修 関東圏

とても珍しいパイソンレザーでできたジャンパー。 グレー→ブラックへとカラーチェンジ致します。   特に目立った破れや傷等も無いので染替のみの修理なのですが 今回、パイソンと言えばヘビ革ですので、うろこ状になっているその隙間にも色が入るように着色していかないと駄目なんですね。   【途中経過】で襟元だけ染めてあります。 こちらが【before / after】になりますのでご覧……[続きを読む]

関東圏より、色移りしたエナメル財布を再加工致しました。

2014.09.22

関東圏より、色移りしたエナメル財布を再加工致しました。

ブランドバックや財布・靴など、エナメル加工が表面にしてある革製品。   パテントレザーとも呼びますが、多分一番定番でご存知なのはルイ・ヴィトンのヴェルニだと思います。   今回はヴェルニの長財布になりますが、パッと見ると新品のように綺麗で、 「ん?どこの修理だろう」と思いましたが良く拝見するとフチ周りのコバの茶色がじわ~っと色移りしているんですね。 こんな感じです。   同色で染め直した後に再度……[続きを読む]

埼玉県川越市より エナメル財布 変色 再加工修理

2014.09.20

埼玉県川越市より エナメル財布 変色 再加工修理

ブランドバックや財布・靴など、表面にエナメル加工がしてある革製品。   パテントレザーとも言いますが、多分一番皆様もご存知なのはルイ・ヴィトンのヴェルニが定番だと思います。   今回はヴェルニの長財布になりますが、パッと見新品のように綺麗で、 「ん?どこの修理だろう」と思いましたが良く拝見するとフチ周りのコバの茶色がじわ~っと色移りしているんですね。 こんな感じです。 &nb……[続きを読む]

秋のお直しキャンペーンin イムズB1階で、開催いたします。  

2014.09.19

秋のお直しキャンペーンin イムズB1階で、開催いたします。  

  毎年、恒例の天神イムズでのお直しキャンペーンの季節が、やってまいりました。 今年も、天神イムズの地下一階のエレベーター横で、革製品のお直し会を行います。   期間は、9月24日~9月30日までの7日間。 今回は、縫製職人も3日間参戦しますので、お早目にお越しください。     今回の目玉リペア商品は、バックの内袋交換を通常15,000円→7,000円に!……[続きを読む]

チェア 【シエスタ】 染め直し 修理 

2014.09.17

チェア 【シエスタ】 染め直し 修理 

北欧家具で有名な【シエスタ】 何度かお客様のご依頼でお直しさせて頂きましたが、弾力性・高級感があり、特に包み込むような柔らかさが魅力的なのでしょうね。   そうおっしゃるオーナー様が多かったような気がします。     ただソファーと同様にご使用していれば、目立ったひび割れや傷や破れなどおきてきます。   通常の革よりも柔らかい素材で作られていますので 色あせや色落ち・黒ずみ・テカリが目立ちやすいん……[続きを読む]

【パーソナルチェア】 染め直し 修理 関東地方よりご依頼

2014.09.16

【パーソナルチェア】 染め直し 修理 関東地方よりご依頼

北欧家具で有名な【シエスタ】 何度かお客様のご依頼でお直しさせて頂きましたが、弾力性・高級感があり、特に包み込むような柔らかさが魅力的なのでしょうね。   そうおっしゃるオーナー様が多かったような気がします。     ただソファーと同様にご使用していれば、目立ったひび割れや傷や破れなどおきてきます。   通常の革よりも柔らかい素材で作られていますので 色あせや色落ち・黒ずみ・テカリが目立ちやすいん……[続きを読む]

【BOTTEGA VENETA】 ボッティガベネタのバック、スレキズ、色落ち染直し修理ブログNO.046

2014.09.15

【BOTTEGA VENETA】 ボッティガベネタのバック、スレキズ、色落ち染直し修理ブログNO.046

ボッテガベネタは、柔らかな革を織り込んで作った革製品なので、デザインや風合いはとてもいいので、多くの方がボッテガの財布やバックをお持ちだと思いますが、ボッテガはとてもキズが入りやすく、色落ちもしやすいものです。 おまけに、キズがついたまま使用していると破れてしまい修理するのに革の交換が必要になってしまい時間と修理費がかさみます。 こんにちは、革研究所博多店中村です。革研究所は、ボッテガの修理も得意……[続きを読む]

革ジャンのお手入れは、秋が来る前にお早目のお手入れを!リペア&修理ブログNO.045

2014.09.14

革ジャンのお手入れは、秋が来る前にお早目のお手入れを!リペア&修理ブログNO.045

こんにちは、福岡博多では放生会が始まりました。(秋のお祭りです) 昨日は、参道が大渋滞で箱崎さんへのお参りするのに30分以上かかるぐら、身動きが出来ないぐらの人混みでした。 福岡では、放生会が始まるともう秋がすぐそこに来ており、朝晩は少し肌寒く感じます。   そこで、革ジャンをタンスから出して、日影で風通しをして下さい。ここで、決して紫外線には当てない様にしてくださいね。 お手入れしてい……[続きを読む]

革ジャンのお手入れは、秋が来る前にお早目のお手入れを!リペア&修理ブログNO.045

2014.09.14

革ジャンのお手入れは、秋が来る前にお早目のお手入れを!リペア&修理ブログNO.045

こんにちは、福岡博多では放生会が始まりました。(秋のお祭りです) 昨日は、参道が大渋滞で箱崎さんへのお参りするのに30分以上かかるぐら、身動きが出来ないぐらの人混みでした。 福岡では、放生会が始まるともう秋がすぐそこに来ており、朝晩は少し肌寒く感じます。   そこで、革ジャンをタンスから出して、日影で風通しをして下さい。ここで、決して紫外線には当てない様にしてくださいね。 お手入れしてい……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ