トップ > 施工事例

施工事例

【シャネルマトラッセ】カラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

2014.06.16

【シャネルマトラッセ】カラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

沢山バックのお直しのご依頼を頂いておりますが、その中で元々のお色から違うお色へと染め替えも大変多くなってきています。   「汚れが目立たない色に替えて欲しい」 「今のお色が飽きてきたので色を替えたい」など   様々なご要望を頂いております。   例えばこちらのシャネルのような施工方法で、白→黒へと色替えも綺麗に仕上がります。   【写真】   皆様も色替えをお考えであれば一度革研究所 千葉店までご……[続きを読む]

バックなどカラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

2014.06.16

バックなどカラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

沢山バックのお直しのご依頼を頂いておりますが、その中で元々のお色から違うお色へと染め替えも大変多くなってきています。   「汚れが目立たない色に替えて欲しい」 「今のお色が飽きてきたので色を替えたい」など   様々なご要望を頂いております。   例えばこちらのシャネルのような施工方法で、白→黒へと色替えも綺麗に仕上がります。   【写真】   皆様も色替えをお考えであれば一度革研究所 品川店までご……[続きを読む]

バックなどカラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

2014.06.16

バックなどカラーチェンジ施工のご依頼は革研究所まで!

沢山バックのお直しのご依頼を頂いておりますが、その中で元々のお色から違うお色へと染め替えも大変多くなってきています。   「汚れが目立たない色に替えて欲しい」 「今のお色が飽きてきたので色を替えたい」など   様々なご要望を頂いております。   例えばこちらのシャネルのような施工方法で、白→黒へと色替えも綺麗に仕上がります。   【写真】   皆様も色替えをお考えであれば一度革研究所 品川店までご……[続きを読む]

これから【シャネルマトラッセ】全体染め直し ロゴ&ショルダーチェーンの再メッキを致します

2014.06.14

これから【シャネルマトラッセ】全体染め直し ロゴ&ショルダーチェーンの再メッキを致します

今回は【CHANEL】マトラッセの修理のご依頼ですが、金具部分の劣化もあり一緒にメッキ加工もいたします。   まずは本体部分からシャネルマークとショルダーチェーンを取り外しました。   あとは、バック本体部分は着色し補修致します。     お写真はボッテガヴェネタの事例ですが、この様に再メッキをかけて綺麗な状態に再現いたします。 金具がくすんでしまうと、ど……[続きを読む]

【ピンクのマトラッセ】シャネル 黒ずんでしまったカバンの修理方法 

2014.06.13

【ピンクのマトラッセ】シャネル 黒ずんでしまったカバンの修理方法 

またまたピンクのカバンのお話です。   ピンクのカバンは可愛い!のだけれど・・・ 黒ずみや汚れが目立ってしまうのも悩みどころ・・・   こちらのシャネルのマトラッセも、黒い汚れが!!!     でも、革研究所にかかればこのとおり★染め直しをしました♪   依頼主の方も「もう一度使いたかったんです^^これで使うことができます」 ととっても喜んでく……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダー ショルダーホルダー交換縫製

2014.06.09

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダー ショルダーホルダー交換縫製

こんばんは。革製品の修理やさん 革研究所 門真店 本倉です。   さて、本日はまたまたヴィトン ショルダーバッグです。 今回は ショルダーを支えている ショルダーホルダーの破れによるヌメ革交換です。   【施工写真 Before/After】   どうしても、負荷がかかる部分なので劣化してしまいますね。 正規店修理だと、他の部分とのヌメ革の色の差異がですので、他のダ……[続きを読む]

シャネル・マトラッセ 修理 池袋東口★革研究所

2014.06.08

シャネル・マトラッセ 修理 池袋東口★革研究所

こんにちは~★   シャネルのマトラッセ ベージュ色の鞄の修理のご相談いただきました!!   BEFORE ベージュ色のカバンって長く使用していると、色移りや黒ずみが気になってきます 今回依頼いただいた方も黒ずみが気になっていたとのこと。     AFTER ↓染め直し&コバ補修いたしました↓   肩掛けのチェーンの部分の黒くなってしまっていた……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ショルダーベルト切れ補修

2014.06.07

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ショルダーベルト切れ補修

こんにちは。革製品クリーニング、メンテナンス、修理専門店 革研研究所 門真店 本倉です。   今日は 雨が降ったかと思うと、急に止んで陽が差すとといった変な天気でしたねえ。 今年は空梅雨なんでしょうかね?   本日もその一時降った雨の中ご来店いただき、ご施工ご依頼もいただきました。 ありがとうございます。   さて、今日の補修のご紹介は ルイヴィトン ショルダーバッグ……[続きを読む]

白い【CHANEL】 シャネルをフォーマルなブラックへカラーチェンジしました。

2014.06.03

白い【CHANEL】 シャネルをフォーマルなブラックへカラーチェンジしました。

最近の染替えの多くは、フォーマルな場所でも使える様なバックにカラーチェンジのご依頼が急増中です。   白いバックを、黒への染替えですが、流石にシャネルですね~。 黒に染めてもなんの違和感もありません。   この様にバックの手直しが出来る事が、最近認知されているようです。 HPからの問い合わせや、電話でのご依頼が増えています。   お母さんから、もらったバックや若い頃無……[続きを読む]

東京都江東区より セリーヌの人気バック 染め上げ 修理

2014.05.31

東京都江東区より セリーヌの人気バック 染め上げ 修理

こんにちは、本日は女性に人気のCELINE(セリーヌ)ショルダーバックのご依頼です。   本体表面の傷はそこまでありませんが、底部分の4つ角のスレ傷が目立ってしまっています。   どうしてもバックのカドというのは、一番劣化してしまいますが、できるだけ直接地面に鞄の底がつかないよう、底鋲(そこびょう)という擦り切れ防止する保護金具が付いています。   今回、お客様のバックも底鋲が……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ