トップ > 施工事例

施工事例

栃木県小山市 【シャネル】バック全体修理&チェーン部分革作成

2014.09.30

栃木県小山市 【シャネル】バック全体修理&チェーン部分革作成

本日は栃木県のお客様から修理のご依頼を頂きました。   施工商品は【シャネルキャビアスキン】のバックになります。   全体的にかなり劣化してしまっていますがお任せ下さい。 こちら↓ 【before / after】   チェーン部分の革も無いので全て新しい物を作成致しました。 見違えるほど綺麗になったので、お客様にも喜んで頂けたらと思います。 ……[続きを読む]

全体修理 シャネルブランド 東京・千葉・埼玉以外からでもご依頼承ります。 

2014.09.28

全体修理 シャネルブランド 東京・千葉・埼玉以外からでもご依頼承ります。 

お客様より、シャネルのバック修理をご依頼いただきました。   ラム素材で作られているので、とても柔らかく手触りもいいですね。   ただラム革なので表面がこすれて多少の毛羽立ちが見られますので、特殊施工で毛羽立ちを抑えていきます。 【before / after】 なぜかアフターだけロゴがキラリッ!と光っています。   黒ずんでいたバックもこの通りとても綺麗に仕上がりました。 ……[続きを読む]

クロコダイル柄 ショルダーポーチ スレ傷 補修 染め直し

2014.09.22

クロコダイル柄 ショルダーポーチ スレ傷 補修 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのS様です。 クロコダイル柄のショルダーポーチのスレ傷補修と褪色染め直しのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】                                     &nbs……[続きを読む]

【RENOMA】レノマ ショルダーバッグ  染め直し

2014.09.11

【RENOMA】レノマ ショルダーバッグ  染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのI様です。 使い込まれたショルダーバッグで色褪せがかなり進行していました。 お仕事でお使いになっているとのことでトップコートで仕上ました。   【施工前】                    【施工後】                           ……[続きを読む]

ショルダーバック(ヌメ革)のキズスレ補修・修理/破れ補修修理&染め直しの御依頼が鹿児島市伊敷よりございましたので施工完了のご報告です。

2014.09.10

ショルダーバック(ヌメ革)のキズスレ補修・修理/破れ補修修理&染め直しの御依頼が鹿児島市伊敷よりございましたので施工完了のご報告です。

みなさん、おはようございます。 秋らしいカラッとした青空も広がるようになりましたね。 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは・・・10年前ご購入され、劣化もひどくなり、気にいってはいたけど、捨てようかどうか迷われていたオーナー様の逸品です。   では、早速ビフォア-/アフターを見て参ります。   【ビフォア】                  【アフター】 ……[続きを読む]

ショルダーバッグのカラーチェンジ・修理・染め直し

2014.09.08

ショルダーバッグのカラーチェンジ・修理・染め直し

こんばんわ。 革研究所熊本北店の藤本です。   本日はショルダーバッグのカラーチェンジをご紹介します。 まずは施工前から↓ お客様が市販のスプレーで色を付けてしまいムラができたり、色が剥げたりと元の状態よりも 汚くなってしまってます。   染め直しで大事なことは、色を付けた後しっかりと塗料が定着するかどうかです。 単純に上から色を付けるだけではなかなか定着はできません。 &n……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】 エピランドネ ワンショルダーバック 修理 東京都杉並区より

2014.09.02

【ルイ・ヴィトン】 エピランドネ ワンショルダーバック 修理 東京都杉並区より

今回はエピラインから、セミショルダー肩掛けバックのご紹介です。収納力は抜群で、上部に絞りがあり巾着のようなデザインですね。   自転車やバイクで通勤・通学されている方には便利なブランドバックです!   少し分かりづらいですが下のお写真の部分の黒ずみが気になり、除去して欲しいとのことで修理ご依頼をいただきました。 よく除光液などで消そうと試される方がおられますが、黒ずみと一緒に下の赤い……[続きを読む]

シャネルチェーンショルダーバック 修復施工 東京都荒川区より

2014.08.31

シャネルチェーンショルダーバック 修復施工 東京都荒川区より

【シャネルマトラッセ】 チェーンショルダー全体的に退色していて使用感が出ているこちらのバック。    まずは修理の下地処理として、ご使用していたときに付いた手などの油分を専用の溶剤で落としていきます。   この下準備をきちんと行なわないと革塗料の定着が上手くいかないんですね。 その後は、色付けしながら目の細かい研磨スポンジでキズを平らにしていき、色止めして完成です。   こちらが修理後のお写真にな……[続きを読む]

東京都 23区 シャネルブランドバック 修復施工

2014.08.31

東京都 23区 シャネルブランドバック 修復施工

【シャネルマトラッセ】 チェーンショルダー全体的に使用感が出ているこちらのバック。 まずは修理の下処理として、ご使用していたときに付いた油分を専用の液で落としていきます。   この下準備をきちんと行なわないと革塗料の定着が上手くいかないんですね。 その後は、塗料で着色しながら目の細かいスポンジ研磨でキズを埋めていき、色止めして完成です。   こちらが修理後のお写真になりま……[続きを読む]

花柄のボストンバック持ち手交換、修理ブログNO.035

2014.08.27

花柄のボストンバック持ち手交換、修理ブログNO.035

本日から、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS,などのカードが、使用できる様になりました。(施工金額1万円以上)   来月、出産の為実家に帰って入院すので、花柄のボストンバックの持ち手の修理依頼がありました。 ただ、二週間後に入院なのでそれまでに施工して下さいとの事で、特急施工で頑張りました。 こんにちは、革研究所博多店中村です。   《be……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ