トップ > 施工事例

施工事例

北九州からのご依頼のステッキを、残してバック染直し施工です。修理ブログNO.052

2014.09.27

北九州からのご依頼のステッキを、残してバック染直し施工です。修理ブログNO.052

バックの表面に縫い目があり、デザインの一部になっているバックや財布の染直し依頼が、最近多くなりました。 染替えや・染直しでは、やはりステッチは染まってしまいますが、革研究所ステッチ残し施工で、バックの雰囲気や味を消すことなく、バックや財布を修理再生する事が出来ます。 今晩は、革研究所博多店中村です。   《before》                      《after》     ……[続きを読む]

パーソナルチェア 張替え

2014.09.26

パーソナルチェア 張替え

神戸北店 武内です   本日はパーソナルチェアの張替え 高額な商品ではないそうですが 座り心地が気に行っておられる為 合皮から布地に張替えしました   生地はお客様がもっておられたカーテン生地です 生地は何でも張替えさせて頂きます 持ち込みももちろんOKです   【before / after】           へたっていた座面のウレタンも交換してます ……[続きを読む]

バッグの内袋修理

2014.09.26

バッグの内袋修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグの内袋を修理しましたのでご紹介いたします。   今回施工したバッグは内袋の接着が劣化し外れていました。 一度、接着剤で付けたがまた外れてたということでしたので、内袋を縫い付けることにしました。 施工写真をご覧ください。   【Before】                    【After】 &nb……[続きを読む]

革製携帯ホルダーストラップフック部保持革補修

2014.09.25

革製携帯ホルダーストラップフック部保持革補修

こんばんは。革製品の修理屋さん  革研究所 門真店 本倉です。   今回の補修事例は、革製携帯ホルダーのストラップD管フック革の縫製直しです。   縫製をほどいてみると、革自体のダメージはなかったので、革の床面(内側面)に 摩耗していまっていた補強テープを貼り直して縫製のみをやり直しました。   【施工写真 Before/After】 革の強さを改めて感じさせられる……[続きを読む]

トリーバーチ財布の破れ裂け修理(縫製)の御依頼を鹿児島市中山より御依頼頂きました。

2014.09.25

トリーバーチ財布の破れ裂け修理(縫製)の御依頼を鹿児島市中山より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「お気に入りの財布なのに・・・どんどん破れちゃう~どうにかして修理が出来るのかな~」 そんなお悩みございませんか???鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、そんなお悩みをお持ちだったOLの方よりの御依頼品です。そういえば・・4日連続の縫製ブログですね。。。   では早速ビフォア-/アフターを見て参ります。   【ビフォア】 ……[続きを読む]

秋のお直しキャンペーンinイムズが、始まりました。 9/24~9/30まで!!

2014.09.24

秋のお直しキャンペーンinイムズが、始まりました。 9/24~9/30まで!!

こんにちは、革研究所博多店中村です。   本日より、イムズで「秋のお直しキャンペーン」が、始まりました。 雨の中、足元が悪い中、開店からお越しいただいたお客様、誠に有難うございました。 「内袋交換キャンペーン」と「カラーチェンジキャンペーン」ともに、大反響でした。           1日限定、10個ですので、お早くご相談にお越しください。革研究所……[続きを読む]

ゴヤールサンルイトートバッグ持ち手交換!!

2014.09.24

ゴヤールサンルイトートバッグ持ち手交換!!

みなさま こんにちは!! 革研究所神戸店です。 さて今回のお品は、ゴヤールサンルイトートバッグ持ち手交換施工です。 ゴヤールさんの持ち手のご相談も大変多くよせられておりまして、 バッグ本体に近い部分が破れてくるという事例が多いです。 もう破れてしまうと補修するのは困難ですし、長くお使い頂くために持ち手交換を お勧めさせていただいております。 では 施工前、施工後の画像をご覧くださいませ。 &nbs……[続きを読む]

ルイヴィトン/モノグラム財布の破れ・裂けによる縫製修理の御依頼が鹿児島県鹿屋市よりございました。

2014.09.24

ルイヴィトン/モノグラム財布の破れ・裂けによる縫製修理の御依頼が鹿児島県鹿屋市よりございました。

みなさん、おはようございます。 鹿児島中央店の山里です。 今日は、3日連続でヴィトンモノグラムの縫製の施工ブログになります。   では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                  【アフター】         いかがでしたか?? カード入れの部分は合成皮革が使われている財布は多いです。基本的に合皮部分は劣化が早いものです……[続きを読む]

縫製修理 バック 千葉市美浜区より

2014.09.24

縫製修理 バック 千葉市美浜区より

こんばんは、革研究所千葉店です。 今回のご依頼は20年来のご使用しているボストンバックが所々縫い目も解け剥がれてしまってきている状態という事で縫い合わせの修理を承りました。 【縫製前】 持ち手部分も糸が解けてしまっていますね。 その他、バック全体の使用感は残したいとのことで染め直し等はせずに、今回縫製修理のみさせて頂きました。 【縫製後】 ヨレて見えていた糸目もビシッと直りました。     ……[続きを読む]

ルイヴィトン・モノグラム・パンダのハンドバック破れ補修(縫い・縫製)の御依頼が宮崎県宮崎市よりございました。

2014.09.23

ルイヴィトン・モノグラム・パンダのハンドバック破れ補修(縫い・縫製)の御依頼が宮崎県宮崎市よりございました。

みなさん、おはようございます。 「最初は、ちょっとの破れがそのまま使い続けていくうちに、どんどん大きくなっちゃった~どうしよう・・」 そんなバック・財布でお悩みではございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは・・・そんなオーナー様のハンドバックの破れ補修の御依頼になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】         ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ