トップ > 施工事例

施工事例

ハンドバッグのカラーチェンジです(エルメス、ケリー調)

2015.02.10

ハンドバッグのカラーチェンジです(エルメス、ケリー調)

こんばんは、福岡西店の藤原です。   今日、福岡はこの冬一番の冷え込みとの事で、かなり寒かったですね(>_<) 昨日、髪の毛を刈り上げて超ベリーショートにした私の頭は、凍えていました・・・。   さて、今日はハンドバッグのカラーチェンジのご紹介です。 エルメス風のオレンジにしましたよ。   ご購入されてから一度もご使用にならず、新品のまま保管されてたのです……[続きを読む]

オーストリッチの財布のスレ傷を修理・補修

2015.02.04

オーストリッチの財布のスレ傷を修理・補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はオーストリッチの財布修理をご紹介いたします。 四隅等にスレ傷が目立つので直したいというご依頼でした。 スレ傷や剥がれた部分の補修を行い、着色し仕上げていきます。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 ちょっとしたスレ傷もリペアすると随分……[続きを読む]

ボッテガヴェネタ 財布の修理 スレキズ補修と染め直し

2015.02.03

ボッテガヴェネタ 財布の修理 スレキズ補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   ボッテガヴェネタの財布やバッグのスレ傷が気になっていませんか? 本日は編み込みと柔らかい革が特徴的なボッテガヴェネタの財布のリペア例をご紹介いたします。 全体的にスレ傷が目立っていましたので、今回はスレ傷の補修と染め直しを行っています。 では施工写真をご覧ください。 【Before】                       【Afte……[続きを読む]

GUCCI(グッチ)/トートバックのキズ修理&角スレ傷修理&染め直しを鹿児島市永吉より御依頼頂きました。

2015.02.03

GUCCI(グッチ)/トートバックのキズ修理&角スレ傷修理&染め直しを鹿児島市永吉より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「結構、たくさんモノが入って使いやすいの。。ボロボロになってきて。このタイプ中々売ってないのよね~どうにかなるかしら・・」 そんなお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、底のキズが目立ってきてからはずっと使ってらっしゃらなかったバックの修理の御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。 【ビフォア……[続きを読む]

《BALENCIAGA》 バッグ 底部角スレ・持ち手他 パイピング・コバ補修

2015.02.03

《BALENCIAGA》 バッグ 底部角スレ・持ち手他 パイピング・コバ補修

つくば土浦店、前田です。 長年使っていたデジカメが壊れてしまって急遽新調しました。画素数がだいぶ上がりましたので今までよりも見やすい画像をアップできるよう努力いたします・・・結局は撮影の腕だと思いますがね(笑)。     今回はバレンシアガの小さめのバッグ、このブランドらしいカラーが目を引きますね。底部の角スレキズやパイピング、コバ部分の色落ちが目立つ箇所を補修いたしました。 ……[続きを読む]

PRADA(プラダ)バック 縦縞修理

2015.02.02

PRADA(プラダ)バック 縦縞修理

郵便局で切手を買おうとしたら10人待ちでやめました。すぐ売ってくれ~。 神谷です。   今回紹介するのはPRADAのバックです。底面に縦縞が入ってしまい みっともないけど思い入れのあるバックで捨てられずとっておいたところ 当店のことを知りご依頼いただきました。   白色でなかなか縦縞が消えませんでしたが、何度も塗って完成しました。 ……[続きを読む]

【Bottega Veneta】ボッテガ・ヴェネタ お財布 すれ傷・角剥げ修理  大阪・奈良・和歌山でボッテガ・ヴェネタの修理はぜひ当店で! 

2015.01.30

【Bottega Veneta】ボッテガ・ヴェネタ お財布 すれ傷・角剥げ修理  大阪・奈良・和歌山でボッテガ・ヴェネタの修理はぜひ当店で! 

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はボッテガ・ヴェネタの長財布の染め直し補修でございます。 すれ傷等のダメージは少ないですが、いつも綺麗な状態で使いたいと早めのご依頼をいただきました。   お客様の声で多いのが、「会計時に傷が入った財布を見られるのが嫌で、なるべく見られないように隠してる・・・」同じような気持ちでご使用されてる方は多いのではないで……[続きを読む]

ファイロファックス システム手帳 修理

2015.01.29

ファイロファックス システム手帳 修理

スタイリッシュで個性的なデザインとクラシックなカラーが印象的な【FILOFAX】の手帳になります。    全体的に革の割れなどが起こり、フラップ部分もかなり色はげが目立ちますが、新しく買い換えるより、やっぱり使い慣れた手帳が一番いいですよね。   今回は長年ご使用でおきたひび割れなどの劣化を補修していきます。   【before after】   これで今後も末永……[続きを読む]

【フェラガモ】ブリーフケースのカド修理

2015.01.29

【フェラガモ】ブリーフケースのカド修理

こんにちは。革研究所千葉店です。   昨日はとても暖かかったですね~。早く暖かい季節になって欲しいものです。   皆様も急な気温の変化で風邪など引かぬ様お気をつけ下さいね。   それでは本日は、【salvatore ferragamo】のメンズバックのご依頼になりますが 型崩れせず、丈夫に作られているのでカドの劣化以外はとても綺麗にご使用されてます。   ま……[続きを読む]

【BVLGARI(ブルガリ)】のキーリングをカラーチェンジ。

2015.01.28

【BVLGARI(ブルガリ)】のキーリングをカラーチェンジ。

こんばんは、革研究所【福岡西店】の藤原です。   今回は、ブルガリのキーリングのご紹介です。 ブルガリのキーリングは、シンプルなデザインと上質な革で大変人気の商品です。   今回ご依頼いただいたキーリングは、元々はライトブルーの革だったのですが、 よく手に触れるモノだけに汚れやスレが目立つようになってしまったとの事。   そこで、最近よく使っている赤いバッグの色に合わ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ