トップ > 施工事例

施工事例

ボッテガヴェネタ長財布直し施工♪

2015.02.02

ボッテガヴェネタ長財布直し施工♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はボッテガヴェネタ長財布の直し施工をご紹介致します。 こちらの長財布↓ 【Before】 一見問題なく綺麗に見えますが・・・ 表面や角に細かなケバ立ちが見受けられます。 【After】 いかがでしょうか! 細かなキズを補修するだけでも印象にかなり差が出ました。 ……[続きを読む]

PRADA(プラダ)バック 縦縞修理

2015.02.02

PRADA(プラダ)バック 縦縞修理

郵便局で切手を買おうとしたら10人待ちでやめました。すぐ売ってくれ~。 神谷です。   今回紹介するのはPRADAのバックです。底面に縦縞が入ってしまい みっともないけど思い入れのあるバックで捨てられずとっておいたところ 当店のことを知りご依頼いただきました。   白色でなかなか縦縞が消えませんでしたが、何度も塗って完成しました。 ……[続きを読む]

靴の染め直しによる色褪せ補修・修理

2015.02.02

靴の染め直しによる色褪せ補修・修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は靴の染め直しを紹介いたします。 全体的に色落ちして多少しみ汚れが見られましたので 染め直しで色あせ補修を行いました。 では施工写真をご覧ください。 【Before】                        【After】 いかがでしょう。色艶が復活し色落ちも解消されました。 今回は撥水加工していますので雨からも守っ……[続きを読む]

バッグのボールペンの汚れ落とし!! 豊橋店の修理ブログその67

2015.02.02

バッグのボールペンの汚れ落とし!! 豊橋店の修理ブログその67

こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!   本日から、平日のブログ更新はPM5:00ごろの更新とさせていただきます! 休日は今まで通り、PM2:00更新です。     さて、皆様はバッグや財布などの革製品にボールペンがついてしまった! なんてことはありませんか?   何とか消そうとして今度は周りの色ごとはがれちゃったりすることもしばしば。   今……[続きを読む]

ダイニングチェア 座面 修理

2015.02.02

ダイニングチェア 座面 修理

岐阜県飛騨高山の家具といえば白川家具が有名ですよね。   もちろん高級感があり座り心地もよさそうです。   今回はその白川家具のクリムトチェアの修理になりますが 長年のご使用で背もたれ、座面が劣化してきており、何脚かひび割れからの破れになってしまっているのもございます。   当然、劣化の度合いも違ってきますからね。 それでは修理前・修理後をご覧下さい。   ……[続きを読む]

ヌメ革バック シミ跡 補修

2015.02.02

ヌメ革バック シミ跡 補修

今回は柔らか素材のトートバックの修理依頼になります。   本体部分に何かのシミ跡が付いてしまっているので、まずはクリーニングにて汚れを落としていきます。   それでも落としきれないシミや汚れは上から色を乗せる方法で綺麗に消していくんですね。   それでは、施工後はこの様になりますのでご覧下さい。 【before after】 今回のようにシミになってしまっても綺麗に……[続きを読む]

【コーチ】バック 付け根修理

2015.02.02

【コーチ】バック 付け根修理

とてもシンプルで使いやすいこちらのバック、正面横の部分にファスナー付きのポケットがあるので、小さなものを入れるのに便利なデザインにもなっているんですね。 そして今回の修理依頼と言いますと持ち手付け根部分の革が捲れてしまっているので、 接着して補強とバックの底部分のスレ、どちらも綺麗に修復しております。   【before after】 お気に入りのバックはつい多用してしまいがちですの……[続きを読む]

ココマイスター 財布 修理

2015.02.02

ココマイスター 財布 修理

外側はコードバン、内側はヌメ革で作られているこちらのお財布は新品の時は表面にロウ引き加工がされており、使うごとに光沢が出てくる製品になります。   これが、ココマイスターのコードバンと呼ばれるお財布なんですね。   そんな高級感溢れるこちらの長財布、折り畳んだ部分が色落ちしてしまったとのことで、修理依頼を頂きました。   【before after】    ……[続きを読む]

【Dior】ディオール ジャケット ジャンパー 袖丈調整 破れ補修 染め直し 

2015.02.02

【Dior】ディオール ジャケット ジャンパー 袖丈調整 破れ補修 染め直し 

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、南丹市にお住まいのT様です。 オークションでお求めになった【Dior】のジャンパーの袖丈調整と ジャケットの袖口の補修とカラーチェンジ(紺⇒黒)のご依頼です。   【施工前】                   【施工後】     オークションで入手されたお品もご相談ください。   【革研究所 ……[続きを読む]

【JOHN LOBB】ジョンロブ 革靴 つま先・かかと革剝げ傷修理 特殊塗料で部分補修  大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で! 

2015.02.01

【JOHN LOBB】ジョンロブ 革靴 つま先・かかと革剝げ傷修理 特殊塗料で部分補修  大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で! 

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は英国王室御用達の老舗の紳士靴メーカーであるジョンロブの傷補修でございます。 あのAKB48の生みの親である秋元康さんも特別注文で 作られた究極の革靴でございます。   革靴やブーツで最も傷付きやすい箇所はつま先とかかとでございます。 気をつけていても不意につまずいたり、どこかにあててしまたりと普段の生活ではなか……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ