トップ > 施工事例

施工事例

HONDAエディシオン(車)肘置き修理(合皮)/破れ補修を鹿児島市伊敷より御依頼頂きました。

2015.02.09

HONDAエディシオン(車)肘置き修理(合皮)/破れ補修を鹿児島市伊敷より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「車の肘置き、、気になるには自分だけなんだけど破れはみっともない、、破れが隠れるだけでいいんだけど・・・・」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、基本的には張替以外はお断りする合皮素材の破れ補修の御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。 【ビフォア】                【……[続きを読む]

【WITTMANN】 ウィットマン パーソナルチェア 染め直し

2015.02.09

【WITTMANN】 ウィットマン パーソナルチェア 染め直し

神戸北店 武内です   オウストリア製の有名メーカーWITTMANNの総革チェア 高級感のあるデザインです アニリン染めという特殊な染め方で肌触りは最高です     《 before 》   《 after 》                                 しかし水分や摩擦には弱い革なので、……[続きを読む]

【カリモク】色はげソファーの染め直し!! 豊橋店の修理記録その69

2015.02.08

【カリモク】色はげソファーの染め直し!! 豊橋店の修理記録その69

こんにちは!! 豊橋店の古関です!   本日は、雨が降りましたね~。 こんな日は窓を開けて雨音を聞きながらのんびりしたくなりますね。 たまに吹き込んで大変ですが・・・。   さて今回は、応接セットの染め直し補修をしたのですが写真が多くなったので2回に分けて紹介します!   写真にはありませんが、座面の裏側のカビ取りも行いました!!   &nb……[続きを読む]

革ジャケット修理/破れ補修&キズ補修&染め直しを鹿児島市紫原より御依頼頂きました。

2015.02.08

革ジャケット修理/破れ補修&キズ補修&染め直しを鹿児島市紫原より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「20年以上前に買ってお気に入りだった革ジャケット。。どこに持っていっても破れ部分は断られ、捨てるに捨てられないの~。ここで出来なかたっら捨てます。。」 そんなお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、満を持してご相談にこられたオーナー様からの御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。 【ビフォア……[続きを読む]

パンプス 革部分の色替え補修

2015.02.08

パンプス 革部分の色替え補修

【ケイトスペード】ダーラサンダル色替え補修のご依頼になります。   今回は、お客様から濃い目のピンクにして欲しいとのことで、サンプルとして頂いたピンクのカーディガンを見本に染め替えを致しました。   【before after】 製品発送後、お電話を頂戴し、「とてもご満足しています」というお言葉を頂き、 こちらとしてもとても安心致しました。 この度は、ご依頼誠にありがとうござ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン メンズシューズ 修理

2015.02.08

ルイ・ヴィトン メンズシューズ 修理

人気ブランド 【Louis Vuitton】。 基本的にはバックやお財布の修理が多くを占めますが、今回は紳士用ビジネスシューズの つま先補修のご依頼を頂きました。   さりげなく甲の部分にエピの特徴的な縞模様が施されており、ルイ・ヴィトンの靴と言うのがわかります。 高級感がありとてもおしゃれですね。   あとは当店で、つま先補修はお任せ下さい。   【before a……[続きを読む]

染色・色止め・撥水加工は、街の修理屋さんの革研究所へ!

2015.02.08

染色・色止め・撥水加工は、街の修理屋さんの革研究所へ!

オーストリッチのバックは、染料での調色が多く鮮やかな色合いで、クイルマークが特徴的なバックです。 そのおかげで、紫外線には弱く色あせしやすい素材です。 色あせてしまったら、染直しが難しい素材ですので、なかなか修理をするお店がありませんが、革研究所は染料と顔料を使い分けて、施工が出来ますので難しオーストリッチのバックも綺麗に染めが出来ます。 まずは、革研究所福岡博多店へメールかお電話でお気軽にご相談……[続きを読む]

色あせしたオーストリッチのバックを、もう一度染直し修理します。

2015.02.07

色あせしたオーストリッチのバックを、もう一度染直し修理します。

オーストリッチのバックは、染料での調色が多く鮮やかな色合いで、クイルマークが特徴的なバックです。 そのおかげで、紫外線には弱く色あせしやすい素材です。 色あせてしまったら、染直しが難しい素材ですので、なかなか修理をするお店がありませんが、革研究所は染料と顔料を使い分けて、施工が出来ますので難しオーストリッチのバックも綺麗に染めが出来ます。 まずは、革研究所福岡博多店へメールかお電話でお気軽にご相談……[続きを読む]

革ジャン 色あせ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪・奈良・和歌山でレザージャケット・コートの修理はぜひ当店で! 

2015.02.07

革ジャン 色あせ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪・奈良・和歌山でレザージャケット・コートの修理はぜひ当店で! 

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はレザーコートの染め直しリペアでございます。   長年のご使用で表皮が削れて革の下地が出てしまってカサカサになってしまっています。 ただ表面上の問題で、革本体は柔らかさを保っておりダメージはありませんので染め直しで修復することが可能です。   【修理前】     【修理後】 ……[続きを読む]

福岡県 街の修理屋さんの革研究所が、クロコのバックの染直し修理。

2015.02.07

福岡県 街の修理屋さんの革研究所が、クロコのバックの染直し修理。

革製品・ブランドバック・家具ソファー・イス修理専門店の革研究所福岡博多店です。   今日の施工は、クロコのバックの染直し修理のご依頼です。   四隅のスレやキズの修理とバック全体を、マットな黒への染直しのオーダーです。   《before》                                                                 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ