トップ > 施工事例

施工事例

ブーツお手入れは、今のうちにやっておきましょう。修理ブログNO.040

2014.09.05

ブーツお手入れは、今のうちにやっておきましょう。修理ブログNO.040

    クレジットカードが使えます!   こんばんは、革研究所博多店中村です。 天高く馬肥える秋ですね~!靴箱に眠っているブーツを、そろそろ起こしませんか? 冬に向けての準備を、行いましょう!!   《before》                        《aftew》          如何でしょうか・ キズやスレで、傷んだブーツもシーズン前にお直しを行ない……[続きを読む]

リビング福岡中央版 2056号のP11に送料無料のお得な情報を載せています。

2014.09.04

リビング福岡中央版 2056号のP11に送料無料のお得な情報を載せています。

こんにちは、革研究所博多店中村です。 リビング新聞福岡中央版に、革研究所福岡博多店のリペア&バック修理のお得な情報を、掲載しております。 福岡中央版地域以外のお客様も「リビング新聞を見た」で、バックはもちろん大きなソファーまで、送料無料で対応させて頂きます。       革研究所福岡博多店は、クレジットカードがご利用できるようになりました。(1万円以上の施工料金) &n……[続きを読む]

【ジャンニヴェルサーチ】 ハンドバック 角スレ 補修 東京都内より 

2014.09.03

【ジャンニヴェルサーチ】 ハンドバック 角スレ 補修 東京都内より 

【ヴェルサーチ】バック・ジャケット・財布・革靴・パンプスなど沢山ございますが 僕のイメージでは裏地が金や紫といった、おしゃれでゴージャスな物が多いいブランドですよね。   こちらもメデューサのロゴが特徴的な【GIANNI VERSACE】型押しレザーバック名のですが エルメスのバーキンにも少しデザインが似ていますよね。   4隅ともこの様に角がこすれてしまってます。 &nb……[続きを読む]

【クレージュ】 ダウンコート 革以外の修理も致します。

2014.09.03

【クレージュ】 ダウンコート 革以外の修理も致します。

こんばんは、革研究所 千葉店です。 9月に入り急に涼しくなりましたね。そろそろ薄手のジャケットが必要になる季節でしょうか。 寒くなったら直ぐに着て出かけられるよう準備が必要ですよね。   あとは夏の時期にカビや退色などしていないか一度確認してみたほうがいいかもしれませんね。   それでは本日、ご紹介させていただく施工事例は革製品ではなく、ナイロン生地でできたロングダウンコートの……[続きを読む]

ソファ リペア 

2014.09.02

ソファ リペア 

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   しばらくサボってました。夏休み終わりそうだったので、鬼の城を見に岡山まで行ってたもんで・・・・   閑話休題。   ソファのリペア承っておりました分ができましたので納品してきます。   色あせ・スレはもちろん、かなりハードな破れ箇所もありましたが、納得いただけるよう仕上げさせていただきました。 ただ、福岡地方はこの……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】 エピランドネ ワンショルダーバック 修理 東京都杉並区より

2014.09.02

【ルイ・ヴィトン】 エピランドネ ワンショルダーバック 修理 東京都杉並区より

今回はエピラインから、セミショルダー肩掛けバックのご紹介です。収納力は抜群で、上部に絞りがあり巾着のようなデザインですね。   自転車やバイクで通勤・通学されている方には便利なブランドバックです!   少し分かりづらいですが下のお写真の部分の黒ずみが気になり、除去して欲しいとのことで修理ご依頼をいただきました。 よく除光液などで消そうと試される方がおられますが、黒ずみと一緒に下の赤い……[続きを読む]

【Etro】 エトロ ハードアタッシュ   修理大阪 革製品の修理屋さん 革研究所門真店

2014.09.01

【Etro】 エトロ ハードアタッシュ 修理大阪 革製品の修理屋さん 革研究所門真店

こんにちは、革製品の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   本日の補修は Mr.革? ともいえる ヌメ革の持ち手交換です。   ヌメ革は、動物の皮の状態をタンニンでなめしただけの着色 コーティングなどは無処理の革で、使い込むことで味わいが出る半面 傷つきやすく、水濡れに弱くシミになりやすいなどデメリットもある デリケートな革ではあります。   ご依頼主様はこのア……[続きを読む]

【シャネル】 ブランドシューズ カビてしまった跡を消す方法 東京都品川区

2014.09.01

【シャネル】 ブランドシューズ カビてしまった跡を消す方法 東京都品川区

久々にブーツやパンプスなどの履物をシューズ箱からだした時にカビが生えてしまったや色が変わってしまったと言うご経験はございませんか?   実際、オイルや水ぶきなどで拭いて一旦は消えたかに見えますが、しばらくするとあとで跡が浮かび上がってきます。   弊社の溶剤でカビを殺す事はできますが、どうしてもカビ跡だけは残ってしまいますので、その跡を消すには染め直しで再度綺麗に色付けしていく方法になるんですね。……[続きを読む]

【Yves Saint Laurent YSL】 東京都品川区より クラッチバック 同色角スレ補色

2014.09.01

【Yves Saint Laurent YSL】 東京都品川区より クラッチバック 同色角スレ補色

今回は、【イブサンローラン】ハンドバックの修理依頼ですが、こちらのお写真だけですとどこが補修箇所か分かりませんよね。     【補色前】4隅の角が微妙に色抜けしてるんですね。 その他は、ご覧の通りほぼ新品のように綺麗にご使用されてます。     【補色後】こちらを補色するのとしないのでは全体的な見栄えが全然違うんですね。   如何でしょう。 この様な、部分補色は革研究所 千葉店までご相談下さ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン エピ ノエ 三色カラー 角修理 東京都港区から

2014.08.31

ルイ・ヴィトン エピ ノエ 三色カラー 角修理 東京都港区から

革研究所では、全国郵送対応可能です。 千葉店 品川店近辺でなくともお電話にて一度ご相談いただき、製品をお送り頂ければ修理完了後ご郵送させて頂きますので遠方の方はお気軽にご相談下さい。   さて今回は、【LOUIS VUITTON】のショルダーバック、 レッド・ブルー・グリーンの三色カラーの組み合わせのおしゃれなバックです。   角スレ修理のご依頼になります。   &……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ