トップ > 施工事例

施工事例

ルイヴィトン ショルダーバッグのもち手修理!! 豊橋店の修理ブログその39

2014.11.04

ルイヴィトン ショルダーバッグのもち手修理!! 豊橋店の修理ブログその39

こんにちは!! 革研究所 豊橋店の古関です!!     最近すっかり寒くなってきて少しずつ冬に近づいてきたって感じですね!!     さて、本日の修理紹介はもち手の修理です。     持ち手の金具を留めていた部分の革が破れてしまっていたので、革を新しいヌメ革と交換しました!     バッグのもち手は手が直接……[続きを読む]

ショルダーバッグをハンドバッグへカスタマイズ!! 豊橋店の修理ブログその38

2014.10.31

ショルダーバッグをハンドバッグへカスタマイズ!! 豊橋店の修理ブログその38

お久しぶりです!! 革研究所豊橋店店長の古関です!   18日ぶりの投稿です! 先日参加させていただいたほの国のイベントのあれこれで気が付いたらだいぶ時間が空いてしまいました。     さて、本日はこちらを紹介します!!     今回はショルダーバッグのもち手を短くしてハンドバッグにしました!!   お客様のご要望でもち手を32㎝……[続きを読む]

バッグ 靴 財布 リペア

2014.10.19

バッグ 靴 財布 リペア

ども。最近更新サボってました、糸島店 有吉です。   いろいろリペアの一部をだぁ~とお披露目。小さいですけど。   モスグリーンが焼けてくすんでしまってます。 黒に染替えました。 ファスナーのスラス(つまみ)と留め具が外れちゃってます。 スラスを入れてエンド部分を縫い付け。 エンド部分をかしめて完了。 クロコダイルの財布です。ツヤがなくなっちゃってます。 ぎらぎらエナメル、きれ……[続きを読む]

バッグ ベタベタした合皮を布へ交換

2014.10.18

バッグ ベタベタした合皮を布へ交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   今回依頼されたバッグは口の部分(ファスナー周り)の合皮が劣化しベタベタになっていました。 劣化した合皮部分を布で作り直しました。 施工写真をご覧ください。   【Before】                   【After】 べたつきもなくなり、蘇えりました。 お客様にも「捨てようと思っていたけど、また使えるようになって……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン バッグのファスナー修理

2014.10.10

ルイ・ヴィトン バッグのファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンのバッグでお問い合わせの多いファスナーの修理をご紹介いたします。 下の写真のようにファスナーが閉じない状態でしたが、今回はファスナー全体交換でなく スライダーの交換で修理できましたのでスライダーのみ交換しました。   【Before】                   【After】   ファス……[続きを読む]

シャネルバッグの染め直し補修!! 革研究所豊橋店の修理記録その36

2014.10.10

シャネルバッグの染め直し補修!! 革研究所豊橋店の修理記録その36

こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!!   本日は、シャネルバッグを染め直しで補修したのでそれを紹介したいと思います!!     写真を見るとわかると思いますが、かなり使い込んでいたようで表面が削れ革質が、スウェード(起毛革)の様になっていて さらに色落ちで黒が紺色ようになっていましたが!   もちろんしっかり直させていただきました!! ……[続きを読む]

シャネル バッグの内側を修理!! 革研究所豊橋店の修理記録その35

2014.10.09

シャネル バッグの内側を修理!! 革研究所豊橋店の修理記録その35

こんにちは!! 革研 豊橋店の古関です!!     台風過ぎてから、急に気温の上下が激しくなりましたね!   皆様お体は大丈夫ですか?     さて、本日の修理紹介ですが、シャネルのバッグの内側を染め直し補修したので紹介したいと思います!!       今回は内側だけを修理させていただきました!!   ボール……[続きを読む]

ホンダ オデッセイのシートを修理! 革補修のスペシャリスト革研究所豊橋店 修理記録その33

2014.10.04

ホンダ オデッセイのシートを修理! 革補修のスペシャリスト革研究所豊橋店 修理記録その33

こんにちは!! 革研究所豊橋店の古関です!   また台風が来るみたいで、その影響かあいにくの曇り空です。     さて! 本日はホンダ オデッセイの運転席シートの修理を紹介します!!   どうでしょうか! 酷い破れがこのようになりました!! これも張り替えはせず染め直しで直してます!   ただここまで酷くなると直りはしますが破れのあとが……[続きを読む]

ライダースジャケット 修理 埼玉県より

2014.10.03

ライダースジャケット 修理 埼玉県より

以前こちらのワッペン付きライダースジャケット【バンソン】のご紹介をブログにて掲載させて頂きました。   以前のご依頼はエリとソデ部分を革に交換でしたが、、、   [before] [after] [ はい。真っ白な革にカスタマイズいたしましたが、さらにお客様のご要望で替えた革部分を胴体部分の使用感 と合わせて欲しいと、、、 簡単に言うと「汚して欲しい」とのご要望でした。   通常汚れてしまったも……[続きを読む]

ウエストバッグの染め直し補修!! 革修理専門店の革研究所豊橋店 修理記録31

2014.10.01

ウエストバッグの染め直し補修!! 革修理専門店の革研究所豊橋店 修理記録31

皆さんこんにちは!! 革研究所 豊橋店の古関です!   最近涼しくなってきたと思ったのに今日はやけに暑いですね!     さて本日は、ウエストバッグの補修を紹介します!!     今回は色落ち・色剥げを起こしているこのウエストバッグの革部分を染め直しました!! このバッグのコバ部分(革の断面)は色が違うのでマスキングして塗料がつかないように……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ