トップ > 施工事例

施工事例

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

2014.06.22

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

今回の施工事例はこちら柔らかい素材のラム(羊)レザーのやぶれ部分の補修です。 左方部分に2ヶ所やぶれが発生しております。 こちらの施工方法としては破れた部分の下地を別の柔らかめの革で形成しその革に破れている部分を張り付けていきます。 あとは破れている境目を特殊溶剤にてぼかしていきます。 完成はこちらです。 光の加減でリペア下部分はわかってしまいますが、普通に使う分に関しては決して違和感はな……[続きを読む]

バレンシアガの持ち手部分のほつれ補修 【革研究所 新宿店】

2014.06.22

バレンシアガの持ち手部分のほつれ補修 【革研究所 新宿店】

革研究所 新宿店です!!   本日はバレンシアガのお話。   バレンシアガのカバンをお持ちのみなさん! 持ち手の部分のほつれ気になっていませんか?こんな風に↓   革研究所なら・・・     ちゃんと修理できます♪   バレンシアガのバック、持ち手の部分が・・・とお悩みの方♪ ご相談お待ちしておりますよ^^   まずはお問合……[続きを読む]

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

2014.06.22

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

今回ご紹介するのは、ユナイテッド・アローズのレザージャケットです。↓ 一見、パッと見ただけでは綺麗なジャケットですが、下記をご覧ください。 黒い、何かボールペンのようなものがご覧いただけますでしょうか? 施工後はこのようにになりました。↓ いかがでょうか?ボールペン汚れも、どこにあったのか分からないくらい綺麗になりました。 このような汚れなどでお困りのお客様、一度革研究所・千葉店へご相談下……[続きを読む]

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

2014.06.22

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

今回は人気の【CHANEL】マトラッセバッグの修理再生です。 依頼を頂いたお客様も、正面のロゴの剥がれと全体的な汚れや黒ずみを何とかしたいという事でお問い合わせいただきました。 まずは、一番気になるロゴの傷埋めから直していきます。   【施工前】 【施工後】 ロゴの剥がれもきちんと埋まり、全体的にもシャネルピンクに仕上がりました。   皆様もお持ちの革製品諦めずに一度千……[続きを読む]

本革ソファーの修理などでお困り事ございましたらご相談下さい。

2014.06.22

本革ソファーの修理などでお困り事ございましたらご相談下さい。

お客様のお問い合わせでよく聞かれるのが   ・座面が経年劣化でひび割れてきて困ってる、もしくは破けてきている。 ・紫外線に当って色あせてきた。   などなど沢山の補修依頼を頂いております。    様々な下記の、本革ソファー・チェア メーカーなどの修理が可能ですのでもしお困り事がございましたらご用命下さい。   「ニコレッティ」  「デセデ」 「シエスタ」   「IDC大塚家……[続きを読む]

【ARMANI】アルマーニジーンズ 革ジャンパー補色 色あせ 修理

2014.06.21

【ARMANI】アルマーニジーンズ 革ジャンパー補色 色あせ 修理

こんばんは。革製品の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   梅雨も中盤を迎え、本格的な夏間近ですが、今日の補修事例は革ジャンパーの補色です。   アルマーニの革ジャンパー かっこいいですねえ!!   汚れを落とそうとされて部分的に脱色してしまわれたそうです。   【施工写真 Before/After】 【施工写真 Before/After】 【施工……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン エピ 長財布の修理 スレキズ補修、染め直し

2014.06.21

ルイ・ヴィトン エピ 長財布の修理 スレキズ補修、染め直し

こんばんは。 革研究所 熊本東区店の吉田です。   今日も一日中雨でしたが、明日も雨のようですね。 梅雨だから仕方ないかもしれませんが、やっぱり週末は晴れてほしいですよね。   本日はルイ・ヴィトン エピの長財布を修理しましたのでご紹介します。 全体的に黒ずみ、色あせ、端(コバ)にキズが目立っていたのでキズ補修と染め直しをしました。   【Before/After】 ……[続きを読む]

ボッテガ・ヴェネタのお財布 【ブラックカラーチェンジ】汚れ・傷補修は革研究所 表参道店

2014.06.21

ボッテガ・ヴェネタのお財布 【ブラックカラーチェンジ】汚れ・傷補修は革研究所 表参道店

おはようございます。   本日はボッテガ・ヴェネタのお財布をブラックカラーチェンジした事例のご紹介です     黒ずんでしまったベージュ色のボッテガのお財布。当時、ブラックかこの色か迷っていたから これを機会にブラックに染め直してほしい!とご依頼いただきました^^     新しいボッテガのお財布の誕生です♪   カバンやお財布の色に飽……[続きを読む]

トッズエナメルトートバック・捨てたくないものは革研究所で補修しましょう!<新宿店> 

2014.06.21

トッズエナメルトートバック・捨てたくないものは革研究所で補修しましょう!<新宿店> 

こんにちは!   こちらトッズのエナメルバック↓   汚れがすごいことになっておりました。けど、捨てられなくて、なんとかならない? ということで革研究所に送られてきました!       どうでしょ?少し厚めに色を塗ることにはなりましたが、エナメル感も損なわず、 もとのお色に♪   使わなくなってしまった革製品、一度革研究所で相談してみ……[続きを読む]

【REGAL】リーガルシューズ ウイングチップ 色落ち補修からエナメル加工

2014.06.21

【REGAL】リーガルシューズ ウイングチップ 色落ち補修からエナメル加工

革研究所 横浜戸塚店でございます。   本日は、日本を代表するのシューズメーカー「リーガル」 シューズの色落ち補修とエナメル加工の施工でございます。   お気に入りのシューズで愛用されていたらしいのですが 表皮の色が擦れて落ちてしまいきれいに直したいと との御依頼でございます。   今回は御希望によりエナメル加工にて施工させて頂きました。 〈Before〉      ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ