トップ > 施工事例

施工事例

くたびれたバック綺麗になりました。

2013.03.26

くたびれたバック綺麗になりました。

毎度、お世話になっております。 革研究所博多店中村です。 福岡の桜は、超満開で街の至る所で桜色に染まっています。 今回は、くたびれたバックを桜色のピンクに染めちゃいました。 では、施工前の写真です。 施工後の写真です。 あなたの大切なバックを心をこめてお直しさせて頂きます。 あきらめていたバックやエナメルバックやコート・ソファなど、……[続きを読む]

1人用アイボリーソファ&クッション クリーニング

2013.03.22

1人用アイボリーソファ&クッション クリーニング

こんにちは。 革研究所福岡店です。   今回はホワイト色基調のアイボリーのソファクリーニングです。 ソファは補修(リペア)施工の場合も最初に行いますが、定期的にこのクリーニングとコーティング をすれば、未然に長年使う中でできる傷や擦れ、色あせに強くなります。   <写真 クリーニング施工途中> 写真は半分をクリーニング……[続きを読む]

カウチソファ (white) クリーニング

2013.03.19

カウチソファ (white) クリーニング

こんにちは。 革研究所福岡店です。   今回はホワイト基調色のカウチソファのクリーニングをご紹介します。 どの色もそうですが、汚れの蓄積でメンテナンス(クリーニング)しない限り、 黄ばみや黒ずみで変色してしまいます。   <全体写真> 特にホワイトやグレーなど比較的トーンの高い色(明るい色)は、 汚れが目……[続きを読む]

シャネル(CHANL)を、白から黒へ染替えました。

2013.03.14

シャネル(CHANL)を、白から黒へ染替えました。

毎度、革研究所博多店 中村です。 桜の開花のニュースが流れていましたが、今日の福岡は肌寒い一日でした。 気温差が激しいので、風邪など引かないように気を付けたいです。 今日は、シャネルのバックを黒に染替えました。 革研究所のブラックカラーチェンジは、染料で下地を黒色に染めてから もう一度、黒色のピグメントで表面を整えながら染め上げていきますので、 手間は大変かかりますが、傷や擦れ……[続きを読む]

【HERMES】エルメス エブリン(EVELYNE)の擦り傷を修理しました。

2013.03.11

【HERMES】エルメス エブリン(EVELYNE)の擦り傷を修理しました。

こんにちは、革研究所博多店 中村です。 今日も福岡は気温が上がり、花粉が大変多く飛んでいます。 花粉症の方はご自愛ください。 今日は、エルメスのエブリンの擦れ傷の修復です。 では、施工前のエブリンをご覧ください。 次は、施工後のエブリンです。   いかがでしょうか? ステッチも残しておりますので、デザインも変わらず仕上がりました。 ……[続きを読む]

ソファ クリーニング

2013.03.05

ソファ クリーニング

こんにちは。 革研究所福岡店です。 今回は最初の施工段階であるソファクリーニングをご紹介します。 この写真のソファは半分をクリーニングのみ行った状態です。 汚れを取り除いただけでここまで変わります。   ソファはメンテナンスをしない限り、必ず汚れやホコリが蓄積されていきます。 傷や擦れを完全に防止するのは不可能ですが遅らせるのは十分可能で……[続きを読む]

ボッテガ・ヴェネタ【Bottega Veneta】長財布の修理&染め直し

2013.03.02

ボッテガ・ヴェネタ【Bottega Veneta】長財布の修理&染め直し

こんにちは、革研究所博多店 中村です。 きょうは、ボッテガ長財布の修理と染め直しです。 使い込んだ財布の為、編み込みの革が切れているので、 同じ革を移植し、ブラウンに染めました。 まずは、いつもの様に施工前の写真をご覧ください。 では、施工後の写真です。 いかがですか? 同色で移植した革の区別もつかなくなりました。 大事にされた財布もご覧のように復活……[続きを読む]

アニアリ(aniary)ショルダーバック 染め替え

2013.02.22

アニアリ(aniary)ショルダーバック 染め替え

こんにちは。 革研究所福岡店です。 今回のご紹介商品はアニアリ(aniary)のショルダータイプのバックです。 ダークブラウンへ染替えを市販の塗料で行った状態です。   店頭に並んでるものは全てではないですが、その塗料と元々の革生地が合わず、ご希望に沿う結果が得られないのが殆どです。 写真の通り全体的に剝がれてしまっているので、一端クリーニング……[続きを読む]

miumui(ミュウミュウ)マトラッセラウンドファスナー長財布 傷(キズ)擦れ(スレ)修理&染替え

2013.02.14

miumui(ミュウミュウ)マトラッセラウンドファスナー長財布 傷(キズ)擦れ(スレ)修理&染替え

毎度、お世話になっております。 革研究所博多店 中村です。 福岡では、少し春の足音を感じていますが、 皆様のお住まいの地域ではどうですか? 早く暖かくなるといいのですが、花粉が心配です。 今回は、ミュウミュウのピンクの長財布の 傷・擦れの補修とワインレットへの染替えのご依頼です。 淡いピンクの財布なので汚れが目立っています。 まずは、写真をご覧ください。 ミュウミ……[続きを読む]

ANNA MOLINARIグローブ補修

2013.02.09

ANNA MOLINARIグローブ補修

こんにちわ革研究所 熊本北店の藤本です。 本日はグローブ補修の紹介です。 【施工前】 まだまだ寒いので皆さん使っている方が多いのではないでしょうか? 長年使用しているとどうしても汚れやシミ、指先の擦れなどが気になりますよね。 今回の希望はキレイにしたい事と、色を品のある紫に変えたいとの事でした。 品のある紫という事で、今回は落ち着いた感じの紫にしてみまし……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ