トップ > 施工事例

施工事例

【ルイ・ヴィトンバッグ修理】破れたショルダーベルト根革の交換

2025.09.17

【ルイ・ヴィトンバッグ修理】破れたショルダーベルト根革の交換

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 御殿場市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ルイ・ヴィトン モノグラムのショルダーバッグ リポーター。 ショルダーベルトの付け根の革が破れているとのことで、修理のご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) お品物はこちらのバッ……[続きを読む]

財布修理 ホワイトハウスコックス 三つ折り財布 スレ傷補修 染め直し修理

2025.09.17

財布修理 ホワイトハウスコックス 三つ折り財布 スレ傷補修 染め直し修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は堺市在住  M様よりご依頼いただいた ★ホワイトハウスコックス 三つ折り財布 スレ傷補修 染め直し修理★ をご紹介します!     ホワイトハウスコックス ホワイトハウスコックスとは、1875年にイギリスのウォルソールでホワイトハウス氏とサミュエル・コックス氏によって創業をした老舗のレザーグ……[続きを読む]

【バッグ修理】プラダ(PRADA)レザー・ナイロンバッグの修理もお任せください!

2025.09.16

【バッグ修理】プラダ(PRADA)レザー・ナイロンバッグの修理もお任せください!

  長野県松本市南部の革製品専門修理店『革研究所長野店』です! 今回は当店でお預かりしたプラダのバッグの実際の修理事例をご覧いただきながら、バッグの修理についてご紹介していきます。   『革表面のスレ・キズが気になる』 『ナイロンバッグの革部分が劣化している』 『バッグ内側の布地がほつれて穴が空いてしまった』 『持ち手付け根の革がちぎれてしまった』 『バッグの修理料金はどのぐ……[続きを読む]

革財布修復のすべて:札幌の革研究所によるプロの技とこだわり

2025.09.16

革財布修復のすべて:札幌の革研究所によるプロの技とこだわり

革財布修復のすべて:札幌の革研究所によるプロの技とこだわり はじめに:革財布に宿る“時間”と“価値” 革財布は単なる持ち物ではなく、持つ人の歴史やこだわりを映し出す存在です。使い込むほどに味が出る一方で、日々の使用によって徐々に劣化していくのも避けられない現実。表面のひび割れ、角の擦れ、色落ち、さらにはステッチの解れやファスナーの不具合など、さまざまなトラブルが発生します。 そうした革財布の「命……[続きを読む]

ソファー|張り替え&ファブリッククリーニング

2025.09.16

ソファー|張り替え&ファブリッククリーニング

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.ソファー修理前画像 3.ソファー修理完了後画像 4.革製品でお困りなら、、   今回の修理事例 今回ご相談いただ来ました商品は、、、 ソファーのクリーニングと合皮部の張り替え修理のご依頼です! ソファーの修理と言えば当店では本革のソフ……[続きを読む]

カバン修理 PRADAプラダ レディースバッグ キャンバス×レザー コンビバッグ 染め直し

2025.09.16

カバン修理 PRADAプラダ レディースバッグ キャンバス×レザー コンビバッグ 染め直し

ソファー修理、バッグ修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m PRADAプラダのレディースバッグ、キャンバス×レザーのコンビバッグのレザーの部分のお色の剥がれの補修、スレの補修、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)   今週も始まりました~(*^-^*)もう9月も折り返しですね~(^^)今月もとても早いです~(^-^;毎日忙しく……[続きを読む]

バッグ修理 ボルドリーニ・セレリア イントレチャート トートバッグ カシメ 修理施工

2025.09.16

バッグ修理 ボルドリーニ・セレリア イントレチャート トートバッグ カシメ 修理施工

ソファ修理、バッグ修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は堺市在住  K様よりご依頼いただいた ★ボルドリーニ・セレリア   イントレチャート  トートバッグ カシメ 修理★ をご紹介します!     ボルドリーニ・セレリア ボルドリーニ・セレリアとは、1955年にイタリア  トスカーナ州 キエジーナ・ウッツァネーゼで創業されたブランドです。 布地……[続きを読む]

ソファー修理!!アートフォーマー本革ソファーリペア

2025.09.16

ソファー修理!!アートフォーマー本革ソファーリペア

本革ソファーのダメージ補修のご紹介になります。   今回もご覧頂き、ありがとうございます。 革研究所 京都上京区店の中川です。  9月も後半に入ってまいりました。 さすがに暑さもマシになっててきたかな?と思っていたら、 湿気と共に34度、もしくはオーバーだった3連休でした。 そんな中、嵐山地域では、夏の風物詩「嵐山の鵜飼」が行われています。 京都の夜の観光スポットとして有名ですが、 ロー……[続きを読む]

BOTTEGA VENETA  ≀  ボッテガ財布、ブラックカラーチェンジ

2025.09.15

BOTTEGA VENETA ≀ ボッテガ財布、ブラックカラーチェンジ

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.そもそも「カラーチェンジ」って何? 3.どんなものがカラーチェンジできる? 4.カラーチェンジの条件は? 5.カラーチェンジでよくある質問 6.革製品でお困りなら、、   今回の修理事例 革製品のバッグやお財布、ジャケット。使い込むほ……[続きを読む]

【クロコ財布修理】ホワイト系からネイビー&黒のツートンにカラーチェンジ

2025.09.15

【クロコ財布修理】ホワイト系からネイビー&黒のツートンにカラーチェンジ

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 東京都のお客様からのご相談です。 お品物は、ブレイクノットのクロコダイルレザーの財布。 現在のホワイト系から、ネイビー&ブラックのツートンカラーにチェンジしたいとのご依頼です。 ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) クロコダイルレザーと牛革を組み合わせたデザインの2つ折……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ