トップ > 施工事例

施工事例

革ジャンパーの修理 スレ傷補修と染め直し

2016.02.07

革ジャンパーの修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は革ジャンパーのスレ傷の補修と染め直しをご紹介いたします。   今回は全体的にスレ傷と色あせを直したいというご依頼でした。 クリーニング後スレ傷の補修を行い、元々の色が残っていた襟元の色に合わせ染め直しを行いました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ……[続きを読む]

レザージャケット 破れ補修

2016.02.07

レザージャケット 破れ補修

こんにちは。 革研究所・石川南店 川上です。   今年の冬は雪の日が少ないですが2月中はまだまだ油断はできないので 気を抜かないで行きたいと思います。   今日の施工事例は、レザージャケットの破れ補修です。 ボールペンの補修も並行して治しました。 皆様も破れや落書きの経験をした方もいらっしゃると思います。   before/after   破れも……[続きを読む]

革製品のお手入れは、革製品専門店へ!

2016.02.07

革製品のお手入れは、革製品専門店へ!

こんばんは、革製品・バッグ・財布・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   知ってますか?クリーニング屋さんのドライクリーニングは、溶剤管理をおこたるとドライクリーニング溶剤が汚れ、洗浄した衣類にこの汚れや臭いが移ってしまいます。 このことを再汚染(逆汚染)といいます。しかし、この溶剤管理はクリーニング店によってマチマチでクリーニング店により大きく差が……[続きを読む]

ドライクリーニングでは、革製品は洗えません!革研究所にお任せください!

2016.02.07

ドライクリーニングでは、革製品は洗えません!革研究所にお任せください!

こんばんは、革製品・バッグ・財布・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   知ってますか?クリーニング屋さんのドライクリーニングは、溶剤管理をおこたるとドライクリーニング溶剤が汚れ、洗浄した衣類にこの汚れや臭いが移ってしまいます。 (シッカリとした管理をおこなっているクリーニング店様には、申し訳ありません。) このことを再汚染(逆汚染)といいます。しか……[続きを読む]

ロングコート(革)修理/鹿児島市よりカビ補修&コーティング加工&撥水加工の御依頼になります。

2016.02.07

ロングコート(革)修理/鹿児島市よりカビ補修&コーティング加工&撥水加工の御依頼になります。

みなさん、おはようございます。 「いや~参ったよ。。着ようと思ったらカビが生えててさ。。。」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。本日の施工ブログは、海外出張3日前に持ってこられたオーナー様からの【ロングコートカビ補修編】になります。納期は2日のスピード施工です。では早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】                 いかがで……[続きを読む]

【B-3】ビースリー ムートン フライトジャケット 破れ補修のご依頼です。

2016.02.07

【B-3】ビースリー ムートン フライトジャケット 破れ補修のご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、宇治市にお住まいのM様です。 20年以上ご愛用の【B-3】ビースリー ムートンフライトジャケットの 破れ補修のご依頼です。   【施工前】 【施工後】                               「とても丁寧に仕上がっていて驚きました。長く着れそうです。」と メールい……[続きを読む]

【DUVETICA】ドゥベチカ ダウンジャケット 破れ・色褪せ 補修のご依頼です。

2016.02.05

【DUVETICA】ドゥベチカ ダウンジャケット 破れ・色褪せ 補修のご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、下京区にお住まいのT様です。 【DUVETICA】ドゥベチカ ダウンジャケット 破れ・色褪せ 補修のご依頼です。   【施工前】 【施工後】                                                           ……[続きを読む]

【AVIREX】  アビレックス ジャンパー 経年劣化による色褪せ、傷補修のご依頼です。

2016.02.02

【AVIREX】  アビレックス ジャンパー 経年劣化による色褪せ、傷補修のご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、山科区にお住まいのU様です。 学生時代から御使用の【AVIREX】 アビレックス ジャンパー 経年劣化による色褪せ、傷補修のご依頼です。 カラーチェンジでなく元の色(黒)に染め直しです。   【施工前】 【施工後】                                     ……[続きを読む]

JUN MEN(ジュンメン)革ジャケット(革ジャン)修理/宮崎県日向市よりラム革の色あせ補修&スレ傷補修&破れ補修&ツヤ調整&コーティング加工の御依頼です。鹿児島中央店

2016.01.30

JUN MEN(ジュンメン)革ジャケット(革ジャン)修理/宮崎県日向市よりラム革の色あせ補修&スレ傷補修&破れ補修&ツヤ調整&コーティング加工の御依頼です。鹿児島中央店

みなさん、おはようございます。 「嫁さんから最初にもらったジャケット。。捨てるに捨てれないから、今より良くしてくれたらまた着たい。。」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。今日の施工ブログは、【革ジャケットリペア/ラム革編】になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】                   いかがでしたか?? 20年……[続きを読む]

革ジャン 色剥げ 事故品 染め直し修理。 

2016.01.27

革ジャン 色剥げ 事故品 染め直し修理。 

革製品・バッグ・財布・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   福岡の寒波が、やっと一息つきました。しかし、福岡博多店の工房の前の道路は今朝まで、凍ってましたので本日の配送は延期です。 本日の施工は、革のジャケットの染め直しリペアです。 たぶんクリーニングにだして、色が落ちてしまった事故品かもしれません。お客様は、HPで一生懸命弊社を探してワザワザ工房……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ