トップ > 施工事例

施工事例

【シーズン前の準備】革ジャケット 袖丈調整 ボタン補修

2014.11.26

【シーズン前の準備】革ジャケット 袖丈調整 ボタン補修

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、右京区にお住まいのT様です。 数年前にお求めになられた革ジャケットですがずっと袖丈を気にされていました。 今回は、思い切って3cm詰めるご依頼です。 ボタンの緩みも一緒に補修いたしました。    【施工前】  【施工後】                                   ……[続きを読む]

革ジャン(革ジャケット)のスレ傷修理&染み補修&クリーニング&染め直しを宮崎県宮崎市より御依頼頂きました。

2014.11.24

革ジャン(革ジャケット)のスレ傷修理&染み補修&クリーニング&染め直しを宮崎県宮崎市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「そろそろ、革ジャンの季節・・10カ月ぶりにクローゼットから出してみたら、キズが目立っちゃってるな~。染みもある・・・どうしようっか。。」 なんてご経験ございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、、宮崎市より御依頼頂きましたお気に入りの革ジャンの全体染め直しの御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。 &……[続きを読む]

【LOEWE】ロエベ スエードジャンパー クリーニング 染め直し

2014.11.24

【LOEWE】ロエベ スエードジャンパー クリーニング 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、右京区にお住まいのN様です。 クローゼットを整理していたら10数年着ていなかった【LOEWE】ロエベのスエードジャンパーが 見つかり汚れやカビが付着しておりクリーニングと染め直しのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】   特殊クリーナー液でも落ちない汚れは、染め直しました。……[続きを読む]

レザージャケット 付着物 除去 

2014.11.20

レザージャケット 付着物 除去 

こちらの革ジャケット、カビではないですが脇腹・肩などに白っぽい何か付着物が付いてしまったようですね。   この様な場合クリーニング液を布地に染みこませ表面の汚れだけを落としていきます。   ただし注意しなければいけないのが、あまりこすり過ぎるとお色自体も褪せてしまいますので慎重に行ないます。   【before after】   白っぽい跡も綺麗に消え最後に色止めとしてコーティ……[続きを読む]

【アルマーニ】レザージャケット シミ補修 染め直し ラム革

2014.11.19

【アルマーニ】レザージャケット シミ補修 染め直し ラム革

神戸北店 武内です   本日はアルマーニのジャケット補修の紹介 薄く肌触りがいいラム革のジャケットですが 水分に弱くシミになる事がよくあります 残念ながらこのシミはクリーナー等での除去は不可能です ある程度シミを取り全体を染め直して仕上げました     before  after                            ……[続きを読む]

【レザージャケット】破れ補修&カラーチェンジ施工 池袋店

2014.11.19

【レザージャケット】破れ補修&カラーチェンジ施工 池袋店

こんばんは!革研究所池袋店です。   すっかり冬になってしまいましたねー。 本日の東京の気温は13度!寒い!   ということで皆さんお持ちのコートやジャケットを出してきて着ているかと思います。 でも、去年のコートやジャケットってちょっと飽きてたり、汚れてたり、傷ついてたりしませんか? 新しいものが欲しい!と思って買った方もいらっしゃるのでは?   革研究所では傷、汚れ……[続きを読む]

シープスキン レザージャケット 色の染替え

2014.11.11

シープスキン レザージャケット 色の染替え

マッキントッシュのレザージャケットを茶色から黒へと色替えのご依頼になります。   特に大きな傷や黒ずみ・色抜けなどはございませんでしたが、艶のある黒へとカラーチェンジして欲しいとの事でご依頼いただきました。 染料を使って黒に染め上げていきます。 その後、色ムラを無くす為に、質感は崩さぬよう極薄く顔料コーティングで仕上げ、全体的な色の均一化を図っていきます。   この作業により、……[続きを読む]

ヴィトン/モノグラム財布のほつれ修理&縫製の御依頼が鹿児島市中山よりございました。

2014.11.10

ヴィトン/モノグラム財布のほつれ修理&縫製の御依頼が鹿児島市中山よりございました。

みなさん、おはようございます。 「ヴィトンが使いやすくて長いこと使ってる財布・・ほつれちゃったんだけど、縫ってくれるところないかしら・・・」 そんあお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、鹿児島中央店のリピートのオーナー様より御依頼のヴィトン/モノグラム財布のほつれ縫製の御依頼分になります。   では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。……[続きを読む]

レザージャケット 破れ 修理

2014.11.08

レザージャケット 破れ 修理

こちらのお写真は後ろのスリットが2cmほど糸目部分に沿って裂けてしまい裏地も見えてしまっている状態です。 通常、破れた箇所は裏側から革を当てて補強いたしますが、今回は破れた縫い目を接着する方法で補修いたします。   【before after】 繋ぎ目部分はコバ処理も施しましたので、更に強度もUP致しました。 ……[続きを読む]

レザージャケット 色抜け修理

2014.11.08

レザージャケット 色抜け修理

皮革の色あせや滲み・退色・変色など、原因は様々ですね。   紫外線によるものや、経年によるもの、はたまた水分が付着してしまったなどや、ご自宅で、市販品によるDIYでの洗浄の失敗の為、復元して欲しいなどなど。。。   この時期はシーズンインで、ジャケットやコートなどのアウター修理の依頼も増えてまいりますが、衣類は、特に首廻り・腕廻り・袖口などの色補修や経年により色が変わってしまっ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ