トップ > 施工事例

施工事例

革ジャン 色あせ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪・奈良・和歌山でレザージャケット・コートの修理はぜひ当店で! 

2015.02.07

革ジャン 色あせ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪・奈良・和歌山でレザージャケット・コートの修理はぜひ当店で! 

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はレザーコートの染め直しリペアでございます。   長年のご使用で表皮が削れて革の下地が出てしまってカサカサになってしまっています。 ただ表面上の問題で、革本体は柔らかさを保っておりダメージはありませんので染め直しで修復することが可能です。   【修理前】     【修理後】 ……[続きを読む]

スウェードジャケット 染め直し

2015.02.06

スウェードジャケット 染め直し

神戸北店 武内です   スウェードのジャケットが色あせて白くなってます そんな方は多いのではないでしょうか?   スウェードは断れる店が多いと思いますし 当店でも無理なケースもありますが 高い確率で施工させて頂いておりますので 一度お問い合わせ下さい     《 before 》  《 after 》                 ……[続きを読む]

スエードジャケット カラー変更 補修

2015.02.04

スエードジャケット カラー変更 補修

【HARDY AMIES SPORT】の「H」のロゴが特徴的なこちらの レザージャケット、今回は白から黒へと色替えのご希望になります。   今回、スエード素材の色変更と言うことでまずは近いお色の黒になるまで染料と染み込みやすい顔料を使って色を染め上げていきます。   スエードやヌバックなどの毛羽立っている革素材は通常の色替えよりも時間と施工工程が違うんですね。   こ……[続きを読む]

コーチ ジャケット ポケット周り補修

2015.02.04

コーチ ジャケット ポケット周り補修

クリーニングにお出しした際、アイロンの熱でポケット周りのスエード革が溶けてしまったようです。   お客様がとても大切にしているジャケットになるので「なんとか見栄えが良くなる方法はないか」とご相談を頂き、今回、部分的な張替えでの修理内容でご依頼頂きました。   もちろん片側だけでは違和感が出てしまいますので、左右のポケット周りの革を交換し、元々ツートンカラーだったかのように修理さ……[続きを読む]

ラム革 ジャケット 修理

2015.02.04

ラム革 ジャケット 修理

【UNTITLED】のジャケット補修のご依頼になります。   正面胸の辺りに2箇所、白く何かが付いてしまった様で、気になって着られなかったようです。   それではまずは部分的にクリーニングを行いますが それでも取れない場合は、その部分を同色の黒で補色し、周りの色と違和感がないように色を戻していきます。   【before after】   これで気になさらずまた着て頂けますね。……[続きを読む]

革ジャン/ベルト金具外れによる金具交換修理を鹿児島市武より御依頼頂きました。

2015.02.04

革ジャン/ベルト金具外れによる金具交換修理を鹿児島市武より御依頼頂きました。

  みなさん、おはようございます。 「ベルトの金具が片方とれちゃって・・・折角だから金具だけは両方買って嫁さんに縫ってってお願いしたんだけど・・・・無理って言われて・・」 そんなお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、「形はどうでもいいから((笑))とりあえず縫って・・」という紳士の方より縫製の御依頼分になります。 では、ビフォア-/アフター……[続きを読む]

【Dior】ディオール ジャケット ジャンパー 袖丈調整 破れ補修 染め直し 

2015.02.02

【Dior】ディオール ジャケット ジャンパー 袖丈調整 破れ補修 染め直し 

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、南丹市にお住まいのT様です。 オークションでお求めになった【Dior】のジャンパーの袖丈調整と ジャケットの袖口の補修とカラーチェンジ(紺⇒黒)のご依頼です。   【施工前】                   【施工後】     オークションで入手されたお品もご相談ください。   【革研究所 ……[続きを読む]

革ジャケット/クリーニング&キズ修理&染め直し&色落ち修理を鹿児島市西田より御依頼頂きました。

2015.02.01

革ジャケット/クリーニング&キズ修理&染め直し&色落ち修理を鹿児島市西田より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「着やすいからずっと同じ革ジャンをついつい着ちゃうの。。けど気がついたらキズが目立っちゃって。。中々着やすい革ジャンって見つからないじゃないですか・・」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、購入後3年 ほど経過の革ジャケットのリペア分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【……[続きを読む]

レザージャケットの解れ修理

2015.01.31

レザージャケットの解れ修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はレザージャケットの解れ修理をご紹介いたします。   両肩まわりの糸が劣化しており簡単に切れるような状態でしたので、 裏地を一部解き内側から再縫製しました。 一部外側から縫ってありましたが何とかしようと試みたそうです。 施工写真をご覧ください。 【Before】                       【After】 ……[続きを読む]

レザージャケット 破れの修理

2015.01.31

レザージャケット 破れの修理

「破れがひどくて着れないけれど捨てるのももったいないので取っておいてある」など色々なお悩み事を皆様からお聞きいたします。   もちろん今まで直していただけるところがなくて、当店を知っていただき「捨てなくて良かったぁ~」などのお声も沢山いただけます。   本日も同様にブランドのレザージャケットになりますが胸ポケット部分が破れてしまいお困りだったようです。   【befo……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ