トップ > 施工事例

施工事例

トルネードマート ジャケット 縫い合わせ修理

2015.03.19

トルネードマート ジャケット 縫い合わせ修理

最初はよくあるB-3やMA-1ジャケットなどの裏地のムートン素材かと思ったのですがこちらは表面になります。   脇の部分が10センチ程度破れてしまっている為、部分的に縫い合わせ修理いたしました。 お客様もお問い合わせを頂いた際に直るのか心配されていましたので、また着れる様になって喜んで頂けそうです。   【before / after】・ 破れて裂けていた部分を探すのが、 な……[続きを読む]

【jacket】ジャケット ボタン緩み ポケット 破れ

2015.03.15

【jacket】ジャケット ボタン緩み ポケット 破れ

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、右京区にお住まいのT様です。 ご愛用の革ジャケットのボタンが緩んで取れかけてきたのでと 2度目のご来店です。   【施工前】                   【施工後】   ①前ボタンの緩み ②ポケット内袋の破れ ③袖ボタンの増設 を修理いたしました。 あと、2週間で4月です。 冬モノを仕舞われる……[続きを読む]

革ジャケット(レディース)染み修理/クリーニングを鹿児島市宇宿より御依頼頂きました。

2015.03.15

革ジャケット(レディース)染み修理/クリーニングを鹿児島市宇宿より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「子供が・・・突然吐いちゃって。。。この染みのようなのはとれます??」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、お子様が風邪でダウン中に、抱っこして寝かしていたら、突然吐いてしまって→ネットで革研究所鹿児島中央店見つける→30分でお持ち込みされる・・といった染みになる前にどうにかしたい・・というお母さんからの御依頼……[続きを読む]

BURBERRY(バーバリー)のラムレザージャケットのスレ傷修理

2015.03.14

BURBERRY(バーバリー)のラムレザージャケットのスレ傷修理

おはようございます。 革研究所 大津店です。 最近暖かくなってきましたね。 もうすぐ冬用のジャケットやコートも入れ替えの時期です。 片づける前にクリーニングやリペアされるとカビなどの心配もなく、 来シーズンすぐに着ることができます。   さて今回ご紹介するのは、BURBERRY(バーバリー)のラムレザーのジャケットです。 全体的にはとてもき……[続きを読む]

衣替えの前に!革製品専門の革研究所熊本北店でお手入れをしませんか?

2015.03.08

衣替えの前に!革製品専門の革研究所熊本北店でお手入れをしませんか?

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   さて冬も終わりに近づき、最近少しずつ暖かくなってまいりました。 革のブーツやジャケットなどクロゼットにしまう方も多いのではないでしょうか?   革製品は使用しなくても自然と劣化が進みます。 収納したまま油断しているとカビヒビ割れなどが発生することが多いです。 また一度ついてしまったスレや傷なども自然と劣化してしまいますので……[続きを読む]

【JEANS PAUL GAULTIER】ジャンポールゴルチェ ジャンパー 色褪せ シミの修理・補修・染め直し

2015.03.07

【JEANS PAUL GAULTIER】ジャンポールゴルチェ ジャンパー 色褪せ シミの修理・補修・染め直し

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   本日はジャンポールゴルチェのジャンパーをリペアしましたのでご紹介です。 まずは施工前の写真から↓ 全体的に退色し、シミもありますね。今回は色の濃い部分に合わせ綺麗にしてほしいとのご依頼でした。   まずはクリーニングで汚れや油分をおとします。 その後、色を作り全体的に塗付していきます。その後乾燥させコーティングを施し完成……[続きを読む]

タカラスタンダード福岡店にて、バック修理相談会をおこないます!!

2015.03.06

タカラスタンダード福岡店にて、バック修理相談会をおこないます!!

こんばんは、革製品・バック・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   明日、タカラスタンダード福岡4階(福岡市博多区西月隈3-1-57)にて新製品の展示会がおこなわれます。 そこで、革研究所もバック・ソファー修理相談会をおこないます。   通常の施工料金から、20%引きでお受けいたしておりますので、大変お得です。   例えば、 Mサイズバック通常リペア ……[続きを読む]

ディオールオム レザージャケット 色あせ・スレ傷補修

2015.03.05

ディオールオム レザージャケット 色あせ・スレ傷補修

レザージャケット・バッグ・ソファ 革製品修理専門店 革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   Dior HOMME ディオールオムのレザージャケットの施工です。 手触りがよく着心地もよさそうなラムレザーのジャケットです。 両肩のスレと色あせが気になるとのことでした。 裾や袖口もスレが目立つ部分がありましたので そちらもあわせて施工することにいたしました。     &n……[続きを読む]

革ジャン修理/カラーチェンジ(色変え)を鹿児島市郡元町より御依頼頂きました。

2015.03.05

革ジャン修理/カラーチェンジ(色変え)を鹿児島市郡元町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「せっかく買ったんだけど、なんか、この白い部分が気にいらなくて・・・黒くして~」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、形が気にいってご購入後、「ん~~、やっぱりこの白い部分が気になって着れないな~」とお思いだったオーナー様からの部分カラーチェンジの御依頼分になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください……[続きを読む]

レッドムーン ジャケット 色変更

2015.03.05

レッドムーン ジャケット 色変更

本日のカラーチェンジ施工の製品は、【ナンバーワンレザーズ】で RED MOONのレザーウェア専門ブランドになります。 今回、お客様からサンプル生地を製品とご一緒に送って頂き、ご希望のターコイズブルーで染め上げてまいります。   【before / after】 とても鮮やか! 皆様もお持ちの革製品で色を替えてまたご使用したいという方はお気軽のご相談下さい。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ