トップ > 施工事例

施工事例

【theory】セオリー フード付きコート 色落ち補修

2014.12.02

【theory】セオリー フード付きコート 色落ち補修

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、下京区にお住まいのS様です。 昨年、購入されたコートのフードの革部分に色落ちが発生しています。 位置から推測して、頬のお化粧が色落ちの原因と推測されます。 お化粧の油分が革の塗装に影響を与えていました。   【施工前】                   【施工後】   お化粧品との接触には、ご注意ください。 &n……[続きを読む]

【トミー】ジャケットの破れを補修!! 革研究所 表参道店

2014.11.28

【トミー】ジャケットの破れを補修!! 革研究所 表参道店

こんにちは!革研究所・表参道店佐藤です。   みなさま寒くなってきたので、 革のジャケットを重宝していらっしゃると思います。   ジャケットのご依頼で多いのは 日のあたるところにかけてしまっていて、うっかり・・・ 色あせてしまった・・・というものと   次に多いのが引っ掛けてしまって破れた!というのものです。   革研究所は破れの補修も行っております。 &n……[続きを読む]

【papas】レザーコート スレ補修 撥水加工

2014.11.20

【papas】レザーコート スレ補修 撥水加工

神戸北店です   本日はpapas(パパス)のレザーコート 全体がスレてツヤが無くなったので シーズン前にリフレッシュしました 撥水加工もしましたので雨・雪も怖くありませんよ     before  after                        キズを取り再塗装しましたのでしっかりと膜が復活 ツヤも出ししっかりコー……[続きを読む]

【アルマーニ】レザージャケット シミ補修 染め直し ラム革

2014.11.19

【アルマーニ】レザージャケット シミ補修 染め直し ラム革

神戸北店 武内です   本日はアルマーニのジャケット補修の紹介 薄く肌触りがいいラム革のジャケットですが 水分に弱くシミになる事がよくあります 残念ながらこのシミはクリーナー等での除去は不可能です ある程度シミを取り全体を染め直して仕上げました     before  after                            ……[続きを読む]

【レザージャケット】破れ補修&カラーチェンジ施工 池袋店

2014.11.19

【レザージャケット】破れ補修&カラーチェンジ施工 池袋店

こんばんは!革研究所池袋店です。   すっかり冬になってしまいましたねー。 本日の東京の気温は13度!寒い!   ということで皆さんお持ちのコートやジャケットを出してきて着ているかと思います。 でも、去年のコートやジャケットってちょっと飽きてたり、汚れてたり、傷ついてたりしませんか? 新しいものが欲しい!と思って買った方もいらっしゃるのでは?   革研究所では傷、汚れ……[続きを読む]

ヴィンテージ 本革コート 修理

2014.11.18

ヴィンテージ 本革コート 修理

ヴィンテージ「GELMOK」40’Sレザーライディングダブルコートです。 詳細は不明な所もありますが、恐らく60年から70年以上も前のヴィンテージコートです。 素材はかなり重厚な牛革です。   新品でこの様なコート、見かけません。相当な重量感のあるレザーコートになります。   お客様も現状のままでご購入されたらしく、表面の革のスレなどは気にされていませんでしたが破……[続きを読む]

ヴィトン/モノグラム財布のほつれ修理&縫製の御依頼が鹿児島市中山よりございました。

2014.11.10

ヴィトン/モノグラム財布のほつれ修理&縫製の御依頼が鹿児島市中山よりございました。

みなさん、おはようございます。 「ヴィトンが使いやすくて長いこと使ってる財布・・ほつれちゃったんだけど、縫ってくれるところないかしら・・・」 そんあお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、鹿児島中央店のリピートのオーナー様より御依頼のヴィトン/モノグラム財布のほつれ縫製の御依頼分になります。   では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。……[続きを読む]

レザージャケットの色あせ・シミ・変色・すれ傷を染め直しで補修 大阪で革ジャンの修理はぜひ当店で!

2014.11.06

レザージャケットの色あせ・シミ・変色・すれ傷を染め直しで補修 大阪で革ジャンの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は革ジャンの色あせ補修でございます。 主に太陽の紫外線や経年劣化で色が抜けてこのような状態になります。また保管場所にも注意が必要で窓際にハンガーで掛けておくと太陽光があたる箇所だけ色が抜けてまだら模様になったりします。   今回も特殊塗料で染め直しで補修していきます。   【施工前】   ……[続きを読む]

革ジャンの色褪せ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪でレザージャケットの修理はぜひ当店で!

2014.11.02

革ジャンの色褪せ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪でレザージャケットの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は革ジャンの色褪せ補修でございます。   陽のあたる場所に置いてたり、年数が経過すると色が抜けてこのような感じになります。革には劣化が無く色褪せしてるだけなので染め直しで簡単に補修が可能でございます。   【施工前】 【施工後】     いざ使おうと思ったら色褪せやカビが……[続きを読む]

本革コート アルマーニ 破れ修理

2014.11.02

本革コート アルマーニ 破れ修理

以前に他の修理店にて修理をされたようですが、縫製の修理跡がご自身のイメージと合わなかったとの事で、再修理のご依頼を頂きました。   先に縫い合わせてあった縫製部分を一度全て解き、その後に床面側から別の革を当て、隙間ができないように破れている部分と接合いたします。   そして色合わせをした溶剤で傷を平らに埋めて行き、コーティングをし完了です。 その他、袖部分も破れがありましたので……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ