トップ > 施工事例

施工事例

革ジャン(レザージャケット)破れ・接着修理・同色染め修理です。

2015.06.07

革ジャン(レザージャケット)破れ・接着修理・同色染め修理です。

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   革ジャンの破れの修理依頼は結構ありますが、今回修理は結構酷く破れているので、接着でもギリギリのレベルです。   《before》            《after》             如何でしょうか?   傷あとは少々残っていまいますが、革を裏からあて……[続きを読む]

革ジャン(レザージャケット)破れ・接着修理・同色染め修理です。

2015.06.07

革ジャン(レザージャケット)破れ・接着修理・同色染め修理です。

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   革ジャンの破れの修理依頼は結構ありますが、今回修理は結構酷く破れているので、接着でもギリギリのレベルです。   《before》            《after》             如何でしょうか?   傷あとは少々残っていまいますが、革を裏からあて……[続きを読む]

革ジャケット 袖口 襟元修理 染直し

2015.06.03

革ジャケット 袖口 襟元修理 染直し

テニスの錦織選手惜しくも負けてしまいましたね。 看板が落ちたアクシデントからの巻き返しはさすがです。 この経験を糧にまた強くなんだろうなと感じた 神谷です。   今回紹介するのは革ジャケットの袖口、襟元修理と全体の 染直しです。   元々奥さんが着ていたものですが、旦那さんも着るようになり 2人で10年位きたそうです。その後捨てる……[続きを読む]

【バーバリー】裏地チェックロングトレンチコート 補修

2015.05.17

【バーバリー】裏地チェックロングトレンチコート 補修

ブラックでシックにまとまった【BURBERRYバーバリー】ブレックレーベルメンズ トレンチコート。   ウエストのベルトを締めればスタイリッシュに着こなせ、スタイルもよく見えるコートになります。 もちろん裏地にはバーバリー定番の英国チェックがデザインされ、バーバリーならではのデザインとなっております。   今回は襟口周りのお色が色褪せてきていますので専用の溶剤で染め上げてまい……[続きを読む]

ジョルジオアルマーニ ベッチン素材 剥がれ 修理

2015.05.06

ジョルジオアルマーニ ベッチン素材 剥がれ 修理

本日は、以前修理を頂いたお客様で同じコートの肩部分が新たに剥がれが生じてきてしまったとの事で、再度お客様から追加修理のご依頼を頂きました。   同じベッチン素材の革を劣化部分に当て革をし、更に違和感が無いようにエポレットと言う肩章(けんしょう、かたしょう)を肩の線に沿って装着いたしました。   これは古くから軍隊等で階級章の取付場所として用いられていたようですが、今では単に装飾目的で付さ……[続きを読む]

レザー(ロング)コート 修理/キズ補修&スレ補修&色あせ補修&ツヤ加工を鹿児島市新屋敷町より御依頼頂きました。

2015.05.03

レザー(ロング)コート 修理/キズ補修&スレ補修&色あせ補修&ツヤ加工を鹿児島市新屋敷町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「今年は、もう着ないけど来年は着れるかな~。キズとか色あせがかなり目立ってきて・・買い換えるのはちょっとな~」 なんてお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログ、梅雨前にしっかりメンテナンスしたい・・とのOLの方からのご依頼分【レザーロングコート、トータルリペア編】ご覧くださいませ。 【ビフォア】            【アフタ……[続きを読む]

革製品/クリーニング/補色/染直し施工/ 革研究所が出来る事

2015.04.25

革製品/クリーニング/補色/染直し施工/ 革研究所が出来る事

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、クリーニングについてお話しいたします。   洋服の汚れは、ほとんどがホコリです。では、ホコリはどうして付くか?原因は静電気です。この静電気がホコリを集めてきて見た目にも汚く感じます。 次に皮脂汚れは、首回りや袖口の回りに集中しますし、食べこぼしのシミも前に集中します。 逆に背中に食……[続きを読む]

革研究所が出来る事 / 革ジャン / クリーニング / 防虫防カビ / 染直し施工 / 福岡市中央区からのご依頼です。

2015.04.24

革研究所が出来る事 / 革ジャン / クリーニング / 防虫防カビ / 染直し施工 / 福岡市中央区からのご依頼です。

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、クリーニングについてお話しいたします。   洋服の汚れは、ほとんどがホコリです。では、ホコリはどうして付くか?原因は静電気です。この静電気がホコリを集めてきて見た目にも汚く感じます。 次に皮脂汚れは、首回りや袖口の回りに集中しますし、食べこぼしのシミも前に集中します。 逆に背中に食……[続きを読む]

【sette arcobaleno】 セッテ アルコバレーノ 羊皮コート 染め直し補修 

2015.04.21

【sette arcobaleno】 セッテ アルコバレーノ 羊皮コート 染め直し補修 

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのN様です。 お気に入りの【sette arcobaleno】セッテ アルコバレーノ の羊皮コートの表皮が 剥げ染め直し補修のご依頼です。   【施工前】               【施工後】         左の肘の裏側には、ご自身でペイントされた跡がございましたが……[続きを読む]

【レザージャケット】 雨染み・変色・色あせ・色落ち・黒ずみを染め直しで補修しました。 大阪・奈良・和歌山で革ジャン・レザージャケットの修理はぜひ当店で!

2015.04.15

【レザージャケット】 雨染み・変色・色あせ・色落ち・黒ずみを染め直しで補修しました。 大阪・奈良・和歌山で革ジャン・レザージャケットの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はレザージャケットの染め直し補修でございます。   雨染みや変色などがジャケット全体にあり、このようなトラブルにはレザークリーナーでは効果がないので染め直しでお直ししていきます。   他にも革製品のトラブルで多いのが、ボールペン・油性マジック・レシートや雑誌のインクがついた等のご相談をお伺いしますがほと……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ