トップ > 施工事例

施工事例

HeschunG 紳士革靴 かかとゴム交換

2015.11.24

HeschunG 紳士革靴 かかとゴム交換

しっかりした感じの紳士革靴です。 HeschunGっていうのはブランドかな? 積み上げタイプのヒールトップのゴムが朽ちて取れてしまってます。 Vibramの紳士用かかとゴムです 磨いても艶消し状態の革ですね。コードバンのような光沢 2300円です。 いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

婦人サンダルの中敷交換 シルバーを黒に

2015.11.22

婦人サンダルの中敷交換 シルバーを黒に

婦人サンダルです。 表面がボロボロ状態ですね。シルバーに本革の中敷きが無いのでシックに変更、黒にします 踵の部分の部品を移植してワンポイントで 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

婦人サンダル 中敷交換 ベージュです。

2015.11.22

婦人サンダル 中敷交換 ベージュです。

婦人サンダルです。中敷きがかなりくたびれてます 汚れも目立つし、よれよれです。なんか見窄らしく見えますね。交換します 生き返った感じになりました。これなら何処へでも履いていけそうですね。 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

愛着のある革靴を綺麗にしませんか!?

2015.11.21

愛着のある革靴を綺麗にしませんか!?

こんばんは。革研究所 大阪堺店です。 今日は革靴の修理をご紹介させていただきます。 今回の革靴は私自身の履き倒してぼろぼろになった革靴をきれいにさせていただきました。 履きやすく愛着がありましたので直しちゃいました。   【 before →→→ after 】               こんなにきれいに仕上がりまし……[続きを読む]

婦人編み上げブーツのかかとゴム交換と中敷交換

2015.11.20

婦人編み上げブーツのかかとゴム交換と中敷交換

編み上げタイプでサイドファスナーのミドルブーツです。いい革を使ってますねえ。内張りも本革です。 かかとゴムは固めのプラスティック系です。 中敷きはハゲハゲしてきてますね。内張りに痛みは見えません。流石は本革 かかとゴムはvibramカカト板です。 中敷きはベージュな本革製です。 靴も磨いて完成です。これからの季節、活躍してくれそうです。 かかとゴム交換1400円……[続きを読む]

YONEX ヨネックス ウォーキングサンダル かかと部分修理

2015.11.19

YONEX ヨネックス ウォーキングサンダル かかと部分修理

ヨネックスのウォーキングです。ファスナーに靴紐、足にフィットしそうな感じです しっかり履かれて本体のウレタンも削れだしていますね コーナー修理ではなく、削りこんでカカト板を装着します。 少し長めな感じですが、Vibramカカト板です。 これでまた、活躍できそうです。 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

new balance 紳士用ニューバランス かかと部分修理 コーナー修理です

2015.11.18

new balance 紳士用ニューバランス かかと部分修理 コーナー修理です

白ですが灰色とのバランスがいい色合いですね。 皆さんこの外側が削れてきます。この特長ある形状は困り者です。どうしようかいつも悩みます。 今回は一部形状に合わせて削り込んでみました。サンダーで削るので結構面倒な作業ですが、見た目にどうでしょうか? ハイ完成です。形状に合わせず丸く削ってもお値段一緒です。どっちが良いですかね。 2300円です。 いずみ靴店(革研究所倉敷店……[続きを読む]

ECCO エコーのタウンシューズ ほつれ縫い直し

2015.11.18

ECCO エコーのタウンシューズ ほつれ縫い直し

ECCO エコーのタウンシューズです。 革の縫い合わせ糸が切れて解れちゃってます。こんな時は八方ミシンの出動です。 縫い付け完了しました。って八方ミシンで縫ってるとこの写真を写し忘れた・・・。 写真はなくとも特に問題なく直りましたので良しとしましょう 1500円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

革製品 お手入れしたり つくったり。

2015.11.16

革製品 お手入れしたり つくったり。

  ども。 革研究所 糸島店 有吉です。 相変わらずのマイペースでなかなかブログにアップしておりませんが、日々コツコツとやっております。   最近のトレンドから。(といっても、わが町糸島でのことですが・・・・) まずは靴関係で。   クリーニング+お手入れ 洗剤が染みてしまった靴の再生のご依頼でした。   画像①のように左側が黒ずんでしまっていましたので、……[続きを読む]

革製品 お手入れしたり つくったり。

2015.11.16

革製品 お手入れしたり つくったり。

  ども。 革研究所 糸島店 有吉です。 相変わらずのマイペースでなかなかブログにアップしておりませんが、日々コツコツとやっております。   最近のトレンドから。(といっても、わが町糸島でのことですが・・・・) まずは靴関係で。   クリーニング+お手入れ 洗剤が染みてしまった靴の再生のご依頼でした。   画像①のように左側が黒ずんでしまっていましたので、……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ