トップ > 施工事例

施工事例

色あせシューズの染め直し!! 豊橋店の修理ブログその78

2015.03.11

色あせシューズの染め直し!! 豊橋店の修理ブログその78

こんにちは! 革研究所 豊橋店の古関です!     前回の更新から少しあいてしまいましたが、 頑張って更新していきたいと思います!   さて、本日紹介するのは色がほとんどあせてしまった革靴の補修です!     こちらが施工前の写真ですね。   中々見れないぐらいの色褪せっぷりで元の色がわからなくなってしまっています。   ……[続きを読む]

【冬物お手入れ】ロングブーツ 傷補修 シミ 染め直し

2015.03.11

【冬物お手入れ】ロングブーツ 傷補修 シミ 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、長岡京市にお住まいのK様です。 リビング新聞の広告を切り抜いていただいていて、ご依頼がございました。   爪先の革が取れる程、擦り傷がございました。 また、右足の爪先周辺に水によると思われるシミが黒く大きくついておりました。 全体自然な使用感がありとてもいい味わいが出ておりましたので全面塗り替えを 爪先部分の傷補修・染め直しとトップコーテ……[続きを読む]

女性用のブーツの傷修理

2015.03.10

女性用のブーツの傷修理

こんばんは、革研究所 大津店です。   今日は雪が降っていて、とても寒い一日でした。 はやく暖かくなってほしいものです。   さて、今回ご紹介する商品は女性用のブーツの傷修理です。 革靴やブーツなどは大事に履いていても、つま先やかかとに キズがついてしまってブルーな気分になったりした経験はありませんか? つま先やかかとのキズも革研……[続きを読む]

(ショート)ブーツ修理/カビ除去補修&クリーニングを鹿児島市星ヶ峯より御依頼頂きました。

2015.03.10

(ショート)ブーツ修理/カビ除去補修&クリーニングを鹿児島市星ヶ峯より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「市販のクリーナーでゴシゴシこすったんですけどね~。。全然取れなくて。。。クリーニングじゃ無理ですか??」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、、もう売ってない型のブーツのカビをどうしても取って欲しいというオーナー様からの御依頼分になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォ……[続きを読む]

ビジネスシューズ スレ傷 修理

2015.03.10

ビジネスシューズ スレ傷 修理

革靴やパンプス・ヒールなど、長らくご愛用していると必ず、つま先・踵を何かにつまずいたり擦れたりと傷を付けてしまいます。 もちろん、お仕事で毎日履くものになりますので仕方が無いですが、あまりにも目立った傷になりますと気になりますよね。   高価な靴であれば余計に気になりますね。   今回、ブランドはグッチのビットローファーの踵とソール部分が何かに引っ掛けてしまったようで傷埋め修理……[続きを読む]

ハイヒールスレ傷補修

2015.03.09

ハイヒールスレ傷補修

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。 三月も第二週になりましたね。そろそろ冬用タイヤから夏用タイヤに交換された方も多く 成り始めたのでは、ないでしょうか。 今日は、ハイヒールのリペアをご紹介したいと思います。   before/after   尖ったつま先の靴は先からよく痛むのでお悩みの方も多いのではないでしょうか。 早め早めの補修にて長く使用出来るので、リペアして……[続きを読む]

タカラスタンダード様の催事無事終了しました。

2015.03.09

タカラスタンダード様の催事無事終了しました。

こんばんは、革製品染直し修理専門店、革研究所福岡博多店の中村です。 昨日と今日は、タカラスタンダード福岡様の展示会に出展させて頂きました。   2日間の催事でしたが、多くのがお客様が、タカラスタンダードにお越し頂きありがとうございました。 また、会場をお貸し頂きましたタカラスタンダード様や越智産業様に感謝しております。   革製品のリペア相談会も大盛況で、ご依頼いただき誠にあり……[続きを読む]

タカラスタンダード福岡ショールームでの催事出展させて頂きました。

2015.03.08

タカラスタンダード福岡ショールームでの催事出展させて頂きました。

こんばんは、革製品染直し修理専門店、革研究所福岡博多店の中村です。 昨日と今日は、タカラスタンダード福岡様の展示会に出展させて頂きました。   2日間の催事でしたが、多くのがお客様が、タカラスタンダードにお越し頂きありがとうございました。 また、会場をお貸し頂きましたタカラスタンダード様や越智産業様に感謝しております。   革製品のリペア相談会も大盛況で、ご依頼いただき誠にあり……[続きを読む]

衣替えの前に!革製品専門の革研究所熊本北店でお手入れをしませんか?

2015.03.08

衣替えの前に!革製品専門の革研究所熊本北店でお手入れをしませんか?

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   さて冬も終わりに近づき、最近少しずつ暖かくなってまいりました。 革のブーツやジャケットなどクロゼットにしまう方も多いのではないでしょうか?   革製品は使用しなくても自然と劣化が進みます。 収納したまま油断しているとカビヒビ割れなどが発生することが多いです。 また一度ついてしまったスレや傷なども自然と劣化してしまいますので……[続きを読む]

【革靴】 グッチ 引っかき傷修理

2015.03.08

【革靴】 グッチ 引っかき傷修理

先日、ルイ・ヴィトンのビジネスシューズのつま先補修でご依頼頂いたお客様から、新たに他の製品での修理のお問い合わせを頂きました。 リピートでまたご依頼頂くととても嬉しいですね!   今回、ブランドはグッチのビットローファーの踵とソール部分の傷埋め修理になります。 今回もご満足頂ける様に、一生懸命施工させて頂きます。   【before / after】 いかがでしょうか? こ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ