トップ > 施工事例

施工事例

傷?はげ? 無かったことにしちゃいます! 紳士靴の補修!! 豊橋店の修理ブログ

2015.05.13

傷?はげ? 無かったことにしちゃいます! 紳士靴の補修!! 豊橋店の修理ブログ

皆様こんにちは!! 革研究所 豊橋店の古関です! 今日は、台風も通り過ぎて程よい気候となり過ごしやすい一日でしたね。   突然ですがみなさまは、何かの拍子につまづいたり擦ったりして靴を傷つけてしまった、なんてことは無いでしょうか? 私も経験がありますが、くつずみで綺麗にするのにもなかなか限界があります。   そこで、本日は革靴の傷でお悩みの方にお勧めの修理を紹介いたします!! ……[続きを読む]

エナメル ショートブーツ 色替え

2015.05.12

エナメル ショートブーツ 色替え

本日の施工異例こちらの白いエナメルのブーツになります。   修理では無く新品のブーツを新たに色を替えて上からエナメルの再加工を行います。 イベントで使うとの事で鮮やかなブルーで染め、チャックの布地部分も染料と顔料を使い色を染み込ませて同色に仕上げます。   チャックのスライダー金具は染めることが出来ませんので、ご希望であれば同色に近いお色で交換も可能です。   【be……[続きを読む]

【ロングブーツ】色あせ・黒ずみ・雨染み・すれ傷の修理 染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で!

2015.05.10

【ロングブーツ】色あせ・黒ずみ・雨染み・すれ傷の修理 染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はロングブーツの染め直し補修でございます。 お気に入りのブーツで足に馴染んでいて、この先も長く使いたいということで修理のご依頼をいただきました。   男女問わずブーツに拘りをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 安価で売られている合成レザーはすぐに傷になったり剥げてしまったり、また通気性が悪いので蒸れてしまった……[続きを読む]

シャネルパンプスの部分補修♪

2015.05.08

シャネルパンプスの部分補修♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はシャネルパンプスの部分補修施工をご紹介致します。 こちらのパンプス↓ 【Before】 つま先の一部分だけ革がはがれてしまっています。 【After】 いかがでしょうか! 全体染め直しではなく、剥がれ部分のみ補修させて頂きました。 ☆ご相談、お見積もりは無料となっております☆ ……[続きを読む]

【リックオウエンス】 ジオバスケット レザースニーカー 塗り直し修理

2015.05.06

【リックオウエンス】 ジオバスケット レザースニーカー 塗り直し修理

RICK OWENSのジオバスケットシューズです。 カーフスキンが使用されていて、このモデルはカラーバリエーションも幾つかあるようです。   今回は革のパーツを部分的に色を替えてカスタムしたいとのご要望でしたが、方法は革を部分的に張り替えて皮革を交換するか、皮革を塗り替えてカラーチェンジする。   というどちらかの方法となりますが、修理費用をより安く、現状の状態を崩さずにという……[続きを読む]

プラダ エナメル パンプス 修理

2015.05.06

プラダ エナメル パンプス 修理

流行を問わないシンプルなデザインのプラダのパンプス。ヒールの高さが上品な大人の女性を演出してくれるデザインパンプスです。 また、エナメル素材なんでどんなシーンでも合い、1足持っていると重宝しますね。 本日はエナメル素材でありがちな色写りが起こってしまった為に、転写してしまった色を消す工程と、エナメルの再加工を行う作業を行いました。   【before after】 この通り、写ってしま……[続きを読む]

ブーツをカスタマイズ♪ 履きやすいようにファスナーを取り付けました 新宿店

2015.05.04

ブーツをカスタマイズ♪ 履きやすいようにファスナーを取り付けました 新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店ワカタです   革研究所では修理だけでなく、 ご要望にあわせてカスタマイズも承っております ★   どんなことできるの?と思う方もいらっしゃると思いますので・・・。 ご紹介いたします!   例えば・・・こちらのブーツの     内側に ファスナーを取り付けを行いました!     取り付けた写真は……[続きを読む]

【リーガル】 革靴 ストレートチップ つま先 修理

2015.05.04

【リーガル】 革靴 ストレートチップ つま先 修理

 お仕事で頻繁に使う紳士用の靴、日ごろのメンテナンス方法を一つご紹介いたします。   まず同色のクリーム又はクリアな保湿クリームを塗って、磨いた後、防水スプレー その後、また磨いてからご使用されたほうが長持ちするし、輝き方も違います。  毎日使う物ですので定期的なメンテナンスは必要ですよね。   さて、本日の修理依頼の紳士靴は、つま先部分がエグれてしまったようで、これではお仕事……[続きを読む]

リーガルシューズ つま先 削れ 修理

2015.05.04

リーガルシューズ つま先 削れ 修理

スーツを着るサラリーマンにはビジネスシューズは欠かさず履く物ですので、出来る限り綺麗な状態に保ちたいですよね。   メンテナンス方法の一つとしては同色のクリーム又はクリアな保湿クリームを塗って、磨いた後、防水スプレー その後、また磨いてからご使用されたほうが長持ちするし、輝き方も違います。   本日の修理依頼の紳士靴は、つま先部分がエグれてしまいこれではお仕事に使うには気になっ……[続きを読む]

RICK OWENSジオバスケット レザースニーカー 塗り直し修理

2015.04.29

RICK OWENSジオバスケット レザースニーカー 塗り直し修理

リックオウエンスのジオバスケットシューズです。 カーフスキンが使用されていて、このモデルはカラーバリエーションも幾つかあるようです。 今回は革のパーツを部分的に色を替えたいとのご要望でしたが、方法は革を部分的に張り替えて皮革を交換するか、皮革を塗り替えてカラーチェンジする。 というどちらかの方法となりますが、修理費用をより安く、現状の状態を崩さずにという事になれば染め直しての修理がベストです。 元……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ