トップ > 施工事例

施工事例

【Dining chear】ダイニング チェア 座面交換のみなら、宅配便で受付可能です。

2015.08.21

【Dining chear】ダイニング チェア 座面交換のみなら、宅配便で受付可能です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、宅配便でお送りいただいたO様です。 【Dining chear】ダイニング チェアの座面交換のご依頼です。 座面が外せる椅子は、宅配便にてお送りいただければ スピーディに対応いたします。    【施工前】 【施工後】             料金・納期につきましては、お問い合わせください。   +……[続きを読む]

色あせたビジネスシューズを染め直し! 豊橋店の修理ブログ

2015.08.20

色あせたビジネスシューズを染め直し! 豊橋店の修理ブログ

こんにちは! 革研究所 豊橋店の古関です!   肺炎にかかってしまいしばらく更新できませんでしたが今日から 再開してゆきたいと思います。   では、本日は色が抜けてしまったビジネスシューズの補修のビフォーアフターを紹介いたします。         ~~~~~~~ Before ~~~~~~~~       ビフォー写真はここまでです……[続きを読む]

【リーガル】 紳士靴 キズ補修

2015.08.20

【リーガル】 紳士靴 キズ補修

神戸北店 武内です   リーガルの革靴ですが、キズが目立ってきたので 修理依頼です。   模様が入ったデザインですので、元通りにはなりませんが できるだけ目立たないように施工しました。   ≪ before ≫  ≪ after ≫                       何とかキズは目立たなくなりました。 デザインもきれ……[続きを読む]

婦人タウンシューズ ウェッジソールのかかと部分修理

2015.08.19

婦人タウンシューズ ウェッジソールのかかと部分修理

婦人タウンシューズ ウェッジソールタイプです。   ヒールはウェッジタイプの上につま先からかかとまでソールシートが貼り付けてあります。いわゆるウェッジソールタイプです。   かかと部分のみソールシートを削りこみ   Vibramかかと板を貼り付けました。   少し、固めな感じですが耐久性はかなり上がって……[続きを読む]

パンプス 修理/カラーチェンジ補修&スレ傷補修&ツヤ調整を鹿児島市明和より御依頼頂きました。

2015.08.18

パンプス 修理/カラーチェンジ補修&スレ傷補修&ツヤ調整を鹿児島市明和より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「履きやすくてツイツイ同じものばかり履いちゃうんですけど、キズも目立ってきたし、色を変えてもらおうかしら・・・」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログは、パンプスの【カラーチェンジ補修&ツヤだし編】になります。では、早速ご覧くださいませ。 【ビフォア】            【アフター】            ……[続きを読む]

革のスニーカーでも修理可能です。

2015.08.17

革のスニーカーでも修理可能です。

みなさま、革研究所大津店です。 今回ご紹介させて頂きますのは、カンペールの革のスニーカーのキズ修理と色褪せの染め直しです。 ブルーグリーン色のスニーカーの色褪せを染め直してほしいとのご依頼を頂きました。 色褪せもしていましたが、細かいキズもたくさんついていましたので、 キズ修復剤でキズを埋めてから、全体を染め直し、最後に艶出しコーティングを行いました。   ……[続きを読む]

ティンバーランドのオールソール修理 加水分解でボロボロ

2015.08.16

ティンバーランドのオールソール修理 加水分解でボロボロ

ティンバーランドブーツですね。 一部布製のコンビなデザインがいけてます。   加水分解で表面層が崩れてきています。あんこになったウレタン層もボロボロと崩れ気味   実はこうのような状態の場合ソールは手では分解できない状態です。グラインダーで削って削ってやっとここまで仕上げました。   ただ、溶けたウレタンがグラインダペーパーに……[続きを読む]

紳士革靴 アレン・エドモンズ オールソール修理 革ソールをリッジウェイにして欲しいってことで・・・。

2015.08.15

紳士革靴 アレン・エドモンズ オールソール修理 革ソールをリッジウェイにして欲しいってことで・・・。

アレン・エドモンズ とてもいい感じの本格的紳士靴です。   革ソールも片減りしてますね。糸切れもあるようです。 これをリッジウェイソールにしてほしいというご希望   まずは分解します。ヒールを外すとヒール部分まで縫い付けが有ります。なかなかここまで縫っている靴も少ないです。   糸を切ってソールを外すとコルクなどの中物が見えて……[続きを読む]

【GUCCI】グッチ 財布 スレ傷補修 染め直し

2015.08.14

【GUCCI】グッチ 財布 スレ傷補修 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、左京区にお住まいのK様です。 長年ご愛用の【GUCCI】グッチ財布にスレ傷が発生し、 補修・染め直しのご依頼です。 「お気に入りの色(カーキ)なので・・・」とのご要望です。    【施工前】 【施工後】                                         ……[続きを読む]

グッチGUCCIなローファーのかかとゴム交換とハーフソール補強張り直し

2015.08.13

グッチGUCCIなローファーのかかとゴム交換とハーフソール補強張り直し

金属金具が主張してますね。 グッチのローファーです。   かかとゴムは半革タイプ ハーフソールも薄くなってきてますね。これはミスターミニットですね。   グッチですから、ハーフソール補強もVibramあたりを選択したいです。   半月タイプの半革ラスターです。     磨けば……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ