トップ > 施工事例

施工事例

SCOTCH GRAIN スコッチ・グレイン 新品紳士革靴 ハーフソール補強

2015.10.24

SCOTCH GRAIN スコッチ・グレイン 新品紳士革靴 ハーフソール補強

新品のスコッチグレインをお持ちいただきました。高級靴の部類に入りますね。 金色のロゴが主張してますね。 靴底の焼き印を消してしまうのは惜しい気がしますが、こればかりは仕方がないことです。 出し縫いの糸を切らないように軽く表面を荒らして、もちろんつま先の補強部分も荒らします。 イタリア カサリ社製 合成ゴムのハーフソール補強です。最近はこちらのものをよく使用しています。 ……[続きを読む]

靴の修理 スレ傷補修とカラーチェンジ

2015.10.23

靴の修理 スレ傷補修とカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はレディースシューズのカラーチェンジをご紹介いたします。 今回施工した靴はつま先にスレ傷があり、全体的に多少色あせが見られました。 スレ傷の補修と併せて色も変えたいということでしたので、オーナー様ご希望の ダークグリーンへ染め替えました。また、糸目の色も残しています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】……[続きを読む]

東京都大田区より【MIHARAYASUHIRO】レザーサンダル修理

2015.10.23

東京都大田区より【MIHARAYASUHIRO】レザーサンダル修理

革製の靴の修理依頼となります。インビジブルベルトサンダルのご依頼ですが そろそろ寒くなる季節に入り、サンダル等の履物も来年の活躍までしばらくお休みという形になりますが、こちらのデザインはとてもユニークな製品でベルトが革に挟まれていて、うっすら革にベルトの模様が浮かびあがってるデザインです。 ミハラヤスヒロといえば、個性的で格好良いシューズがやっぱり魅力的。 【ビフォー アフター】 これからの時期……[続きを読む]

チロリアンシューズ ドロミテコルチナ やっぱりソール割れ ソール交換します。

2015.10.23

チロリアンシューズ ドロミテコルチナ やっぱりソール割れ ソール交換します。

チロリアンシューズのイタリアはドロミテコルチナです。 お決まりのロゴマーク出し。 亀裂が入ってますねえ。 合成ゴムのミッドソールも割れているようです。もしかしたらもう1層の板紙もダメなような気がしますね。 熱をかけて剥がしやすくします。 縫い付け糸を切って一気に剥がします。板紙部分はもうボロボロなので全部交換です。 残った縫い付け糸は綺麗に抜いてしまいます。 ……[続きを読む]

TODS エナメル靴 カラーチェンジ修理

2015.10.23

TODS エナメル靴 カラーチェンジ修理

東京都世田谷区よりトッズレースアップエナメルシューズの染め替え依頼になります。 メタルチックなブルーがとてもオシャレですね。 特に目立った傷やスレなどもなく綺麗な状態ですが、元々のデザインで所々濃さが違うでしょうか? それともエナメル素材の特性の色変わりでしょうか? どちらにしても、光沢のあるエナメル素材の靴になりますので、紺から黒に染め直した後に、再度エナメルのコーティングを行っていきます。 【……[続きを読む]

ブーツ 色あせ キズ修理

2015.10.22

ブーツ 色あせ キズ修理

神戸北店 武内です   ブーツのシーズンがやってきました 下駄箱から出してみてビックリ!って事がよくあります シミ・カビ・キズ・汚れなど気になったらすぐご連絡下さい。   今回は革の風合いがあるデザインの為 色はおさえつつ自然な風合いを出すよう施工しました。    ≪ before ≫ ≪ after ≫                   ……[続きを読む]

婦人ハイヒールパンプス ピン付きリフト交換 ピンヒール ベージュ色

2015.10.22

婦人ハイヒールパンプス ピン付きリフト交換 ピンヒール ベージュ色

ベージュとシルバーのコンビが光ってる婦人パンプスです 金属ピンがむき出しになってきてますね。このくらいになるとかつかつと大きな音がしているはずで、持ってきてくださいね。 ベージュ色のピン付きリフトも揃えております。 これでしばらく大丈夫です。颯爽と歩いていただけますね。 1200円です。 いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

ロートルショーズ パンプス修理/つま先キズ補修&色あせ(色落ち)補修&ツヤ調整&コーティング&撥水加工を鹿児島市より御依頼頂きました。

2015.10.22

ロートルショーズ パンプス修理/つま先キズ補修&色あせ(色落ち)補修&ツヤ調整&コーティング&撥水加工を鹿児島市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「仕事でよく履くんですけど。。。キズと色落ちが目立ってきて。。。またキズも直して色も付けて欲しんですけど。。せっかくなら撥水も」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。 本日の施工ブログは、ビジネス用パンプスの【スレキズ補修&染め直しのベース施工編】になります。 それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】   ……[続きを読む]

ドロミテコルチナ ソール割れにて オールソール修理 チロリアンシューズ

2015.10.22

ドロミテコルチナ ソール割れにて オールソール修理 チロリアンシューズ

イタリアのブランド ドロミテコルチナです。履きこんでいらっしゃいますね。 これがドロミテのロゴ アウトソールだけじゃなくミッドソールも割れているようです。では分解してみます アウトソールを徐々に剥がしています。割れている部分が見えてきました 合成ゴムのミッドソールです。ドロミテはここも割れていることが多いです。 ミッドソールは合成ゴムと板紙の2層あり、ダブルで縫い付け……[続きを読む]

婦人ハイヒールパンプス ヒールスタック革破れ部分補修

2015.10.21

婦人ハイヒールパンプス ヒールスタック革破れ部分補修

クロスしたベルトが粋なハイヒールなパンプスです。 何処でやっちゃったんでしょうか、破れて無くなってます。元の革が残っていればそれを貼り付けるのが一番目立たないんですが、ここの部分的な補修をしてみます。 こんなにアバウトにスタック革を貼っちゃいましたが、 染色と磨きを繰り返してこのレベルにはなりました。よく見ると分かりますが、ぱっと見た目は気にならないと思われます。 砂利道な……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ