トップ > 施工事例

施工事例

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ

2025.10.07

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ|財布・鞄・靴・ソファも安心 革製品は、長く使うほど味わいが増す一方で、日々の使用で傷や汚れ、ほつれ、色落ちなどのトラブルが避けられません。特に札幌で革製品の修理を考えている方にとって、「どの修理店に依頼すれば安心か」という疑問は非常に重要です。本記事では、札幌の主要革製品修理店を比較しつつ、革研究所札幌店の特徴や強みを詳しく解説します。財布、鞄、……[続きを読む]

【パンプスカラーチェンジ施工】いろんなシーンで使えるブラックへカラーチェンジ

2025.09.25

【パンプスカラーチェンジ施工】いろんなシーンで使えるブラックへカラーチェンジ

こんにちは(^^) 革製品の修理専門店、革研究所富山高岡店です。 革製品の色を変えるカラーチェンジもお任せください。 今回はパンプスのカラーチェンジ施工事例をご紹介します。 『まだキレイなパンプスだけど、色味が古臭い・・・』 『履きやすくて気に入っている靴だからこそ、これからも履きたいと思える色にしたい!』 『革靴に汚れやキズがあってもキレイになる?』 このようなお悩みや疑問をお持ちの方に、ぜひ……[続きを読む]

革製品の基礎知識:革の魅力と正しい選び方・扱い方

2025.09.24

革製品の基礎知識:革の魅力と正しい選び方・扱い方

革製品の基礎知識:革の魅力と正しい選び方・扱い方 はじめに 「革(皮)」は古代から現代まで、人類に愛され続けてきた素材の一つです。バッグ、財布、靴、ジャケット、ソファなど、生活のあらゆる場面に登場し、その耐久性・風合い・経年変化の美しさが人々を魅了してやみません。 しかしながら、革製品と一口に言っても、実はその種類や製法、用途、手入れ方法には奥深い世界が広がっています。本記事では、革製品の基礎知識……[続きを読む]

革製品の修復とは?

2025.09.19

革製品の修復とは?

革製品の修復とは?|職人技とセルフケアでよみがえる思い出のアイテム はじめに 革製品は「一生もの」とも言われるほど、耐久性と風合いに優れた素材です。バッグや財布、靴、ジャケットなど、日常生活の中で長く寄り添ってくれる存在ですが、使い続けるうちに傷や擦れ、色あせが避けられません。そんなときに頼りになるのが「革製品の修復」です。単なる修理ではなく、革の持つ風合いや質感を再生し、再び長く愛用できるように……[続きを読む]

日本における革製品の伝統

2025.09.17

日本における革製品の伝統

日本における革製品のはるか昔から今までの軌跡 はじめに 革製品は人類の生活史と切り離すことのできない存在である。狩猟採集時代、動物を食料とした後に残る皮は、住居や衣服、道具に利用されることで命をつないできた。特に日本列島においては、縄文期から弥生期、古代国家の成立、中世・近世を経て、近代の工業化、そして現代のファッションやライフスタイルに至るまで、革は常に人間の営みと深く結びついてきた。 本稿では……[続きを読む]

サンダル修理 JIMMY  CHOO   サンダル 傷補修  染め直し修理

2025.09.10

サンダル修理 JIMMY CHOO サンダル 傷補修 染め直し修理

こんにちは✨靴修理、アパレル修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は大阪市在住  K様よりご依頼いただいた ★JIMMY CHOO  サンダル 傷補修   染め直し修理★ をご紹介します!     JIMMY  CHOO(ジミーチュウ) JIMMY CHOO(ジミーチュウ)とは、1996年にマレーシア出身の靴職人 ジミー・チュウとイギリス版「ヴォ……[続きを読む]

【靴修理事例 スレキズ補修・カラーチェンジ 】革靴・ブーツも生まれ変わります!

2025.09.08

【靴修理事例 スレキズ補修・カラーチェンジ 】革靴・ブーツも生まれ変わります!

こんにちわ(^^ 革製品修理専門店、革研究所富山高岡店でございます。 お気に入りの革靴やブーツ、長く履いていると雨に濡れてしまったシミや、 つま先の傷が気になったりしませんか? そんな時は、ぜひ当店にご相談ください。 当店では、紳士靴・婦人靴を問わず、革靴やブーツの修理を承っております。 「もう捨てるしかないかな…」と諦めていた靴でも、 プロの手でしっかりメンテナンスすれば、まだまだ現役でお使い……[続きを読む]

革くつ修理 BALLYバリー メンズスニーカー 色あせ、お色の剥がれの修理 染め直し

2025.09.08

革くつ修理 BALLYバリー メンズスニーカー 色あせ、お色の剥がれの修理 染め直し

ソファー修理、革くつ修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m BALLYバリーのレザースニーカーの色あせ、お色の剥がれの修理、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)   今週も始まりました~(^^) まだまだ暑い日が続いていますね~(>_<) 昨日はお休みをさせて頂いていましたが…暑さで何にもできませんでした( ;∀;……[続きを読む]

靴修理 パンプス クリーニング 施工

2025.08.29

靴修理 パンプス クリーニング 施工

こんにちは✨靴修理、アパレル修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は大阪市在住  K様よりご依頼いただいた ★パンプス クリーニング 施工★ をご紹介します!       目次 ①BEFORE(修理施工前) ②クリーニング施工の工程 ③AFTER(修理施工後) ④施工ご依頼・お問合せ方法・アクセス方法     &nbs……[続きを読む]

靴修理 ビジネスシューズ スレ傷補修   染め直し  風合い施工 修理

2025.07.29

靴修理 ビジネスシューズ スレ傷補修 染め直し  風合い施工 修理

 こんにちは✨靴修理、アパレル修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は堺市在住  H様よりご依頼いただいた ★ビジネスシューズ スレ傷補修  染め直し  風合い施工修理★ をご紹介します!     目次 ①BEFORE(修理施工前) ②染め直し修理・風合い施工の工程 ③AFTER(修理施工後) ④靴の歴史のご紹介 ⑤施工ご依頼・お問合せ方法・アクセ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ