トップ > 施工事例

施工事例

剥げかけブーツの染め直し補修!! 豊橋店の修理ブログその54

2014.12.24

剥げかけブーツの染め直し補修!! 豊橋店の修理ブログその54

こんばんは! 豊橋店の古関です!!   乾燥で咳が止まらないですが、今日もいつも通り修理の紹介をしたいと思います!!     いかがでしょうか?     色落ちと各所ではげが発生していましたが染め直しで補修いたしました!!   当店では、すべての革製品の修理を行っています! まずは無料相談、お見積もりから!!  ……[続きを読む]

【バッカス・レザーブーツ】水のシミや汚れを染め直し 革研究所 表参道・青山

2014.12.23

【バッカス・レザーブーツ】水のシミや汚れを染め直し 革研究所 表参道・青山

こんにちは!革研究所・表参道店です。   本革のブーツ。 お手入れ結構難しく感じていませんか? 靴は汚れがつきもの!なので、汚れたときは放置せずに すぐに拭き取る、乾燥させてあげることで、 水や汚れがシミになることを防げます。   たくさんぬれてしまったときは、ドライヤーなどで乾燥させると革に ダメージを与えてしまいますので、ある程度布で拭き取ったあと、 新聞紙などに包んであげ……[続きを読む]

履きつぶした【ムートンブーツ】かかとの擦れを直す! 新宿店

2014.12.17

履きつぶした【ムートンブーツ】かかとの擦れを直す! 新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店 ワカタです:-D   今日はちょこちょこご紹介している新宿の靴修理屋さん「Door」様のお話です。   あーこれいいな!と思ったので共有しますね♪   冬に大活躍のムートンブーツ!あったかくて、軽くてはきやすいですよね。 私も冬は常にはいちゃってます。   が、頻繁にはいてると、結構かかと部分がすり減ってきませんか? 私はあれ?……[続きを読む]

ロングブーツ スウェード部分のカビ 修理

2014.12.10

ロングブーツ スウェード部分のカビ 修理

ブーツのカビ除去と取れてしまった金具の取り付けです。   金具は本金カシメを使用しました。   足首からふくらはぎ部分までのスエード生地がよく見るとカビの斑点になっていますのでこれでは少し履き辛いですよね。   まずはカビを溶剤にて除去・殺傷します。   ただし黒い斑点の後は残ってしまいますので、上塗りして跡を消していきます。   【before ……[続きを読む]

スエード生地のロングブーツ/カビ除去&クリーニングを鹿児島市明和より御依頼頂きました。

2014.12.06

スエード生地のロングブーツ/カビ除去&クリーニングを鹿児島市明和より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「そろそろ、ロングブーツの季節だわ。。クローゼットから取り出した瞬間、、白いものが・・・ショック!!どうしようかしら・・」 何てお悩みございませんか??   今日の施工ブログは、せっかく履こうと思ったのに急ぎでとってくれるところを探していらっしゃったOLの方からの御依頼分になります。   では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。  ……[続きを読む]

シャネル(CHANEL)/レインブーツの汚れ除去&クリーニング&染め直し&撥水加工を鹿児島市与次郎より御依頼頂きました。

2014.12.04

シャネル(CHANEL)/レインブーツの汚れ除去&クリーニング&染め直し&撥水加工を鹿児島市与次郎より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「大好きなブランドのレインブーツ。履きたいんだけど、汚れも目立っちゃって、ツヤもなくなって・・・また買うしかないのかな~どうしたらいいんだろう」 なんてお悩みお持ちではございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、どうにかきれいにして~というビジネスレディーのオーナー様よりの御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧……[続きを読む]

【ムートンブーツ】のお手入れ方法♪ 革研究所・新宿店

2014.12.03

【ムートンブーツ】のお手入れ方法♪ 革研究所・新宿店

こんばんは!革研究所・新宿店のワカタです   本日は仲良くさせてもらってる靴屋さんの技術のご紹介です♪   前にもご紹介したことがあるのですが、新宿の靴屋「Door」さん。   ここのオーナーさんは10年以上の経歴の持ち主で、 結構無理なお願いも聞いてくれる技術ある方です。   ムートンブーツって可愛いのですが、はきすぎると・・・ こんな感じになりますよね……[続きを読む]

【ロングブーツ】ブラウンの擦り傷を染め直し! 革研究所・池袋店

2014.12.03

【ロングブーツ】ブラウンの擦り傷を染め直し! 革研究所・池袋店

こんにちは!革研究所・池袋店です。   ロングブーツをはく時期になりましたね♪   おしゃれの一つとして欠かせないので、 お気に入りのものだとヘビーローテンションで履いてしまいますよね   となると、傷ついたりするのも早い・・・のが現実。 折角、時間をかけて選んだのに!でもこんなにボロくなっては履くの恥ずかしい・・・ と思っている方!朗報です   革研究……[続きを読む]

ロングブーツ 修理 カビ跡除去

2014.12.03

ロングブーツ 修理 カビ跡除去

ふくらはぎ部分、足首ベルト部分のカビが発生しています。   カビは根が深いので特殊な溶剤で、まずはカビの菌を完全に除去しなければならないんですね。   ただ除去した後のカビ跡は残ってしまいますので、染め直しで上塗りしていきます。 【before after】 くすんでしまったブーツも艶のあるお色に戻りましたね。   もちろん今後もカビが発生しないように換気の良……[続きを読む]

ポールスミス(メンズ)ビジネスシューズのキズ補修修理&染め直し&ツヤ調整を鹿児島県日置市より御依頼頂きました。

2014.12.03

ポールスミス(メンズ)ビジネスシューズのキズ補修修理&染め直し&ツヤ調整を鹿児島県日置市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「結構気にいっている革靴。結婚式なんかで履きたいんだけど、なんか昔のようなツヤもなくなって、はきづらい・・・」 なんてお悩みございませんか??   今日の施工ブログは、いつもフォーマルな場で履こうと持っていくも、取り出すたびにやっぱり恥ずかしいと別な靴に履きかえる30代のオーナー様からの御依頼分になります。   では早速ビフォア-/アフターをご覧……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ