トップ > 施工事例

施工事例

女性に人気の【ゴーヤル】バックも修理承っています。

2014.07.05

女性に人気の【ゴーヤル】バックも修理承っています。

由緒あるフランスの老舗ブランド「ゴーヤル」。   杉綾模様(ヘリンボーン)柄がトレードマークでゴヤールの製品は持ちが良く、軽量で上質のキャンバス地「ゴヤール・キャンバス」で知られるほか、レザーのバッグは基本的に手縫い仕上げと確実な製品作りが根付いています。   お直しの際もブランドメーカーでお直しを依頼すると、かなり高額な料金が掛かりま すが革研究所では2分の一から3分の一程度……[続きを読む]

ロエベ 布地のバック、フチ周りの革を交換

2014.07.05

ロエベ 布地のバック、フチ周りの革を交換

お客様は全体的にひと回り小さくリメイクするか、周りの劣化した淵だけを直すのかご検討されていたのですが今回は、デザイン的にギザギザだったパイピングから真っ直ぐな革へと交換です。   もちろん、サイズ変更のご依頼も可能です。   それでは、【Before/After】をごらん下さい。 Before After   ステッチ(糸目)の色もそのままで縫い合せました。 ……[続きを読む]

街の修理屋さん修理ブログNO.004 ノーブランドのバックも綺麗に修理修復+染直し!

2014.07.04

街の修理屋さん修理ブログNO.004 ノーブランドのバックも綺麗に修理修復+染直し!

街の修理屋さんブログNO.004 ノーブランドのバックの修理補色+染直しは、革研究所博多店中村です。   ノーブランドのバックも使い慣れているので、是非、綺麗にしてもう一度使いたいとのご希望のお客様からのご依頼での施工です。   《before/after》       ご覧の通りに綺麗になりました。 革製品を守っているのは、銀面(塗膜)ですので、再塗装する事によって……[続きを読む]

CBハンドバックー染み&カビ除去、スレ傷補修&染め直しを鹿児島市吉野町より御依頼です。

2014.07.03

CBハンドバックー染み&カビ除去、スレ傷補修&染め直しを鹿児島市吉野町より御依頼です。

みなさん、こんばんわ。 蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか・・・ こういう時期は、身の回りのいろんなところにカビが出てきてしまいそうです。 革製品のカビ染み除去は、お任せ下さい・・・鹿児島中央店の山里です。   今日は、そんな時期に発生しやすいカビ染みのリペアが鹿児島市吉野町より御依頼ございましたので ご紹介いたします。 革が大好きなご婦人で独身の頃から様々な革のバックなど……[続きを読む]

ヴィトン/タイガ・アルドワーズのスレ傷補修&角スレ補修&染め直し・・・お気に入りのバックにスレ傷が目立って参りました。鹿児島市加治屋町より御依頼です。

2014.07.02

ヴィトン/タイガ・アルドワーズのスレ傷補修&角スレ補修&染め直し・・・お気に入りのバックにスレ傷が目立って参りました。鹿児島市加治屋町より御依頼です。

みなさん、おはようございます。 熊本の『南九州アイラブホームフェアin熊本2014』へご来場いただいた鹿児島県内の皆様、 ソファー、財布、バックなどのお見積依頼やお問合せなどたくさんの反響を頂きまして 誠にありがとうございます。 皆さんのご要望を一つ一つ解決させて頂きます鹿児島中央店の山里です。     今日は、購入後、2年大事に使ってきましたが、最近一緒に持ち歩くもスレ傷や艶……[続きを読む]

白いバックのキズ・スレ・黒ずみなど修理修復が出来るのは、革研究所福岡店です。

2014.06.26

白いバックのキズ・スレ・黒ずみなど修理修復が出来るのは、革研究所福岡店です。

白いバックは、とても綺麗でお洒落な洋服にも良く合いますよね~! しかし、四隅の角スレや色落ちなど結構お手入れしないと汚れが目立つお色です。   こんにちは、革研究所福岡店です。   白いバックは、黒く汚れて行きます。その黒ずみをいかに染みになる前にクリーニングしてあげて、下地の白をキープする事が重要です。   でも、黒く染まったら、クリーニングを行なってから極力汚れを……[続きを読む]

青のホースヘアーのバックを染め直しを、福岡の百貨店様からご依頼です。

2014.06.25

青のホースヘアーのバックを染め直しを、福岡の百貨店様からご依頼です。

ホースヘアーのバックは、馬の尻尾の毛を繊維として使い、織り上げてあるんです。 だから、ホースヘアーは皮と違って殺生してないから不祝儀の席でも使える高級素材です。 それに皮のような厚みがないのですっごく軽いんです。   こんにちは、革研究所博多店中村です。   そんなフォースヘアーのバックの染直し修理でしす。   《before/after》         ……[続きを読む]

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

2014.06.24

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

みなさん、こんばんわ。 本日、6月24日でオープン1か月を迎えました鹿児島中央店の山里です。 「今日までだったよね?」とソファーや各種革製品のお見積依頼のご連絡、誠に感謝しております。 今後とも鹿児島のみなさんのかゆいところに手が届く存在でおりますので、一つよろしくお願いいたします。     今日は、オープン後、御依頼の多い種類の「縫製」に関してご紹介させて頂きます。 鹿児島中……[続きを読む]

革の黒ずみ・傷を修理 バレンシアガ・ホワイトカラーの補修 【青山・表参道店】

2014.06.24

革の黒ずみ・傷を修理 バレンシアガ・ホワイトカラーの補修 【青山・表参道店】

革研究所・表参道店です。   革の黒ずみ・傷・ひび割れなど、白色の革製品は使っていると何かと気になる汚れがでてきます。 こちら、バレンシアガのカバン↓ チャック上の部分や、角の部分の汚れが気になっているので、どうにかしたい!とご依頼ただきました。 もうこうなってしまうと自分でクリーニングは難しいし、どうしよう・・・と悩まれていたようです。     革研究所では染め直……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ