トップ > 施工事例

施工事例

福岡市薬院のT様から、内袋交換のご依頼です。修理ブログNO.042

2014.09.10

福岡市薬院のT様から、内袋交換のご依頼です。修理ブログNO.042

バックの修理で、多い施工はハンドル交換・ファスナー交換・そして内袋交換です。 今日は、薬院のTさんからのご依頼で、内袋の交換依頼を受けましたのでご覧くださ。 こんにちは、革研究所博多店中村です。   《after》       如何でしょうか?     元々の裏地は、合皮でしたので施工後は、シャンタン地に交換してますので、あのベトベトした感覚はも……[続きを読む]

グッチトートバック・革部分の色ハゲを修理 

2014.09.10

グッチトートバック・革部分の色ハゲを修理 

こんばんは!革研究所・池袋店です。   革を使っているお鞄だと持ち手部分や角(パイピング)の部分が すれや色ハゲを起こすことがあると思います。   こちらのグッチのトートバックも色ハゲが気になる状態に!     ですので、パイピングと持ち手の部分のみ染め直しを行いました^^     グッチ・シャネル・エルメス・アルマーニなどなどブラ……[続きを読む]

革の鞄・持ち手交換できます^^ 【池袋東口 革研究所】

2014.09.09

革の鞄・持ち手交換できます^^ 【池袋東口 革研究所】

こんにちは。革研究所・池袋店です。   革研究所では革のお鞄、擦り傷、色あせ補修の以外にも 持ち手の交換などの修理も行っています。   BEFORE   AFTER     似た素材の革を使い、デザインも似せて作ることができますよ♪   持ち手の黒ずみが気になる!破れた、ほつれたなど等ご相談承れます。 ご連絡お待ちしております。 ……[続きを読む]

マグホック(マグネット製のホック)の交換修理の御依頼が鹿児島市下田町よりございましたので施工完了のご報告です。

2014.09.09

マグホック(マグネット製のホック)の交換修理の御依頼が鹿児島市下田町よりございましたので施工完了のご報告です。

みなさん、おはようございます。 バックのボタンやホックの壊れなどでお悩みはございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日は、そんなお悩みを数か月お持ちだったOLの方よりの御依頼になります。 すごく気に入ったバックの形でしたが、マグホックが壊れたばかりに長年捨てられず、保管していたようです。   では、簡単にビフォア-/アフターを見て参ります。   【ビフォア】……[続きを読む]

HIROFU(ヒロフ)トートバックのキズスレ補修&底キズ補修&染め直しの御依頼が鹿児島市高麗町よりございましたので施工完了のご報告を致します。

2014.09.05

HIROFU(ヒロフ)トートバックのキズスレ補修&底キズ補修&染め直しの御依頼が鹿児島市高麗町よりございましたので施工完了のご報告を致します。

みなさん、こんばんわ。 鹿児島中央店の山里です。 今日の施工ブログは、、、5-6年ご使用のとても多くのものが入りいつもご愛用しているというヒロフのトートショルダーバックの全体的なスレ傷の補修と染め直しの御依頼がございましたのでご報告です。   では、早速ビフォア-/アフターを見て参ります。 【ビフォア】                  【アフター】                 ……[続きを読む]

グッチのトートバックの革部分補修 【新宿東口 革研究所】

2014.09.05

グッチのトートバックの革部分補修 【新宿東口 革研究所】

こんばんは^^   革研究所・新宿店です。   こちらのグッチのお鞄。革の部分がハゲてきていました。 持ち手も少しケバケバに・・・。       染め直しを行うことで、ハゲとケバケバがなくなりました★     グッチ・シャネル・ヴィトン・エルメスなどブランド物のお鞄、 汚くなってしまった部分あきらめていませんか??   革研究所にご相談いただければしっかりと……[続きを読む]

【ブランド】 バック 消えないシミを消す方法

2014.09.05

【ブランド】 バック 消えないシミを消す方法

【ブランド】ブリーのミニトートバック、裏と表面共にシミが付いて片面は中々の大きなシミになっています。    どうしてもヌメ革素材は特に表面などにコーティングがされていないので、水分に弱い素材です。 できるかぎり雨などの日はご使用を控える事をお勧め致します。 雨ジミになってしまい   それでは【before/after】をご覧下さい。   染みもきれいに消えお悩みも解決いたしました。 ……[続きを読む]

プラダ トートバッグのリペア スレキズ補修とカラーチェンジ

2014.09.04

プラダ トートバッグのリペア スレキズ補修とカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はプラダのトートバッグをリペアしましたのでご紹介いたします。 今回のバッグは塗膜の劣化がかなり進んでおり、軽く擦っただけで塗膜が 簡単に取れるような状態でした。 まず、塗膜を除去しスレキズが目立たない黒へカラーチェンジしました。   施工写真をご覧ください。 【Before/After】 塗膜の剥がれやキズが酷い底の四隅……[続きを読む]

革製品の色を変えたい方必見! バッグのカラーチェンジ!! 豊橋店修理記録23

2014.09.04

革製品の色を変えたい方必見! バッグのカラーチェンジ!! 豊橋店修理記録23

こんにちは! 豊橋店の古関です!!   本日は、バッグの色に飽きた!とか、デザインは気に入ってるけど色が気になる!なんて人のための修理プランを紹介します!!     少々、パッとしないかもしれませんが薄い灰色から黒にカラーチェンジしています。   もちろん、暗い色から明るい色へ変えることもできます!! 例(灰色から白 紺色から水色等)   ……[続きを読む]

ヌメ革 バック 染み消し修理 東京都江東区より

2014.09.04

ヌメ革 バック 染み消し修理 東京都江東区より

【ブランド】BREEのミニトートバック、裏と表面共にシミが付いて片面は中々の大きなシミになっています。   目立って少し使いづらいですよね。   どうしてもヌメ革素材は特に塗膜などのコーティングがされていないので、水分に弱い素材です。 できるかぎり雨などの日はご使用を控える事をお勧め致します。   それでは【before/after】をご覧下さい。   染みもきれい……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ