トップ > 施工事例

施工事例

福岡県北九州市より、少しくたびれたクロコバックの染め直し&エナメル修理です。

2014.06.19

福岡県北九州市より、少しくたびれたクロコバックの染め直し&エナメル修理です。

クロコの革が、すれすれで艶もなく、大変くたびれた状態で突然弊社へ、佐川急便にて送られてきました。   お手紙には、北九州市には信頼できる革の修理屋さんが、無いのでネットで検索して弊社を探しだされてブログをご覧になり、その中の記事に「送料無料キャンペーン中」を、ご覧になり、これだと思って送ってこられたそうです。   弊社までたどり着くのに大変苦労されましたね。次は、事前に電話だけ……[続きを読む]

【COACH】 コーチのバックのスリキズ修理を街の修理屋さんにおまかせ!

2014.06.17

【COACH】 コーチのバックのスリキズ修理を街の修理屋さんにおまかせ!

革好きの方は、必ずコーチのバックを一つや三つぐらいは、お持ちのはず。   革自体はとてもいいので、少々のキズやスレにも強く、型崩れもしにくいので、とても好きなバックのブランドです。   こんばんは、福岡の修理屋さんの革研究所福岡店です。   今回の施工は、やはりコーチのbefore/afterです。     如何でしょうか?   やはり……[続きを読む]

クロコ セカンドポーチ リフォーム  持ち手変更 新作

2014.06.15

クロコ セカンドポーチ リフォーム  持ち手変更 新作

こんばんは。革製品の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   いったい梅雨はどうなってしまったんでしょうね?   まあ職人さん的には太陽さんの陽の射す自然光下での作業が大変やりやすいので ありがたいのですけどね。   さて、本日は バッグのリフォームの事例紹介です。   クロコ革のセカンドポーチの 持ち手を 今のサイド持ち手からセンター持ち手への変更と ……[続きを読む]

プラダ 白いバック 染直し修理 福岡

2014.06.14

プラダ 白いバック 染直し修理 福岡

こんばんは、革研究所福岡店です。   夏は白いバックが、よく似合います! しかし、汚れ・しみなどが、目立ちます。   夏に向けてのお手入れの依頼を受けました。   《施工写真です。》       ……[続きを読む]

エルメス★バーキン 気になるすれ傷・色落ちを消す!!【革の補修は革研究所・池袋店】

2014.06.14

エルメス★バーキン 気になるすれ傷・色落ちを消す!!【革の補修は革研究所・池袋店】

おはようございます!革研究所・池袋店でございます!   本日はエルメスバーキンの修理を紹介します~   かばんの角はどうしてもすれて、傷になっていきます。 そしてこのかばんはいつの間にか裏がこんなになってしまってたそう↓       裏の傷がかなりショックで革研究所に相談にいらしたようでした。       はい!!!……[続きを読む]

思い出のお父さんのバックを染め直して、綺麗にしました。

2014.06.13

思い出のお父さんのバックを染め直して、綺麗にしました。

お父さんの思い出のバックを、染め直しで、スリキズ・色あせを綺麗に解決しました。   とても大切に使っていたそうですが、やはり毎日のお仕事に使用されているので、キズや擦れるのは、当たり前です。   今度は、息子さんが使うそうです。なんだかうらやましい話です。 そんな、思い出のお手伝いが出来るので、一生懸命やらせて頂きます。   《before/after》      &……[続きを読む]

クラッチバッグの内袋交換

2014.06.12

クラッチバッグの内袋交換

革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   今回ご紹介するのはバッグの内袋交換の施工例です。 バッグの内側の劣化でお困りではありませんか? 本革バッグでも内袋や内張りの素材は合皮が使われているものがあります。 合成皮革は本革よりも早く劣化します。 使用回数が少なくても合皮部分の塗装がベタベタになり、 さらに劣化が進むとボロボロはがれてきます。 特に日本の高温多湿な夏の間、押し入れやクローゼ……[続きを読む]

爬虫類のバックを黒く染替え 福岡の街の修理屋さんにおまかせ下さい。

2014.06.11

爬虫類のバックを黒く染替え 福岡の街の修理屋さんにおまかせ下さい。

爬虫類のバックはとてもデリケートなので、染め直すお店はとても少なしです。 もしあっても、色落ちとの危険が隣り合わせです。   そんな時は、九州の街の修理屋さんに登録している革研究所博多店へご連絡ください。   爬虫類・オーストリッチ・クロコ・エナメルなど、他では断られる様な革製品の修理&リペアはおまかせ下さい。   《before/after》        ……[続きを読む]

【BALENCIAGA】 バレンシアガ 染直し修理は革研究所福岡店!

2014.06.11

【BALENCIAGA】 バレンシアガ 染直し修理は革研究所福岡店!

こんばんは、革研究所福岡店です。   福岡市中央区の取次店様からの施工依頼がありました。 商品はみなさんが良く知っているバレンシアガのバックです。   この手のバックは、風合いがありまた、紫外線焼けしやすいバックで、染め直しの依頼が多いバックですが、かなり手ごわいバックに分類されます。   なぜか?革全体が柔らかく形がかっちりしておらず、平面な部分が無いので染め直しが……[続きを読む]

赤いオーストリッチ 色あせ 色落ち 補色 リペア 修理!

2014.06.10

赤いオーストリッチ 色あせ 色落ち 補色 リペア 修理!

オーストリッチのバックは、染料染めのものが多く、日焼けでの色落ちや部分焼けなどが多い商品です。   むかし、デパートで購入されたもので、買ったお店に持って行って修理をお願いしても、お店ではお手上げで、逆に新しバックの購入を勧められたそうです。   なんだか、あべこべですね~。 お客様の思い出のバックも、他店やほかの修理やさんが断った商品も一度、革研究所福岡博多店にご相談ください……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ