トップ > 施工事例

施工事例

修理ブログNO.025 ノーブランドの思い出のバック、キズ修理+染直しです!

2014.08.15

修理ブログNO.025 ノーブランドの思い出のバック、キズ修理+染直しです!

こんにちは革研究所博多店の中村です。 義理のお母さんから頂いたノーブランドの黒いバックを、使いやすかったので良く使っていたせいで、 バック全体にキズやスレが目立ち、白ぼけて見えます。 義母の思い出のバックなので、いつか修理しようと思っていたそうで、HPから弊社を探し当てて連絡を頂きました。   《before》                     《after》           ……[続きを読む]

ATAOのバッグ部分補修事例

2014.08.15

ATAOのバッグ部分補修事例

  ATAOのバッグ部分補修事例です。   今回のお客様は当店お勧めの部分補修を選んでくださったお客様です!!   まず全体の写真です。正面下部の両サイドに白く塗料の剥がれた所があります。             正面左側の写真です。   白くなったところが2箇所あります。   &nb……[続きを読む]

シャネルのチェーンウォレット・補修事例 【新宿東口 革研究所】

2014.08.15

シャネルのチェーンウォレット・補修事例 【新宿東口 革研究所】

♪シャネルの修理事例のご紹介♪   【BEFORE】                          【AFTER】 シャネルのチェーン付のもの、結構チェーンの部分が汚れたりしますが、革研究所ではチェーン部分も 染め直しが可能です^^↓↓↓           中のボタン部分が特に汚れていましたが、こちらも染め直しで汚れを隠しま……[続きを読む]

【品川店】 千葉市美浜区より レディーストートバック 平持ち手交換

2014.08.15

【品川店】 千葉市美浜区より レディーストートバック 平持ち手交換

「LOUIS VUITTON」モノグラムのミニトートバックの持ち手交換のご依頼になります。     持ち手のヌメ革が本体付け根から切れて取れてしまっていますね。   革自体が乾燥してしまい劣化で切れてしまったんでしょうか。   ルイ・ヴィトン製品はヌメ革を使用している事が多いので、よく乾燥してしまいこの様な症状のご依頼はかなり多いです。   革の素材を生かしたなめし方法がされているので染みや色変わ……[続きを読む]

シャネル 復刻トートバック 修理 千葉市中央区

2014.08.15

シャネル 復刻トートバック 修理 千葉市中央区

お盆休みですね。   革研究所 品川店は通常通り営業しております。   早速、本日の施工完了致しましたブランドバックの修理事例をご紹介いたします。   今回は正面のロゴが特徴的なシャネル復刻トートバックの染め直し&エナメル再加工のご依頼になります。   元々はサーモンピンクだった色が色褪せてしまい、金色のようなお色に変わってしまった様です。   【施工前】    お客様から元の色の画像を頂き調色し……[続きを読む]

【千葉店】 千葉市美浜区より レディーストートバック 平持ち手交換

2014.08.14

【千葉店】 千葉市美浜区より レディーストートバック 平持ち手交換

  「LOUIS VUITTON」モノグラムのミニトートバックの持ち手交換のご依頼になります。     持ち手のヌメ革が本体付け根から切れて取れてしまっていますね。   革自体が乾燥してしまい劣化で切れてしまったんでしょうか。   ルイ・ヴィトン製品はヌメ革を使用している事が多いので、よく乾燥してしまいこの様な症状のご依頼はかなり多いです。 &nb……[続きを読む]

シャネル 復刻トートバック 修理 千葉市中央区

2014.08.14

シャネル 復刻トートバック 修理 千葉市中央区

お盆休みですね。   革研究所 千葉店は通常通り営業しております。   早速、本日の施工完了致しましたブランドバックの修理事例をご紹介いたします。   今回は正面のロゴが特徴的なシャネル復刻トートバックの染め直し&エナメル再加工のご依頼になります。   元々はサーモンピンクだった色が色褪せてしまい、金色のようなお色に変わってしまった様です。   【……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル 合皮ハンドバッグ 塗料剥がれ補修とエナメル再施工

2014.08.14

【CHANEL】シャネル 合皮ハンドバッグ 塗料剥がれ補修とエナメル再施工

西宮店の吉田です。   今回は、CHANEL(シャネル)の合皮ハンドバッグを補修しました。   シャネルは当店でも1,2を争うほど取り扱い件数の多いブランドです。 一言にシャネルといっても、製品によって様々な素材が使われていて、今回は非常に珍しい施工事例を紹介します。 革研究所は革製品の修理屋さんですので、本革用の塗料や補修剤は使っています。   お預かりしたハンドバ……[続きを読む]

修理ブログNO.024 【FIOCCHI】 イタリーのホック付、クロコの財布染直し+修理です。

2014.08.13

修理ブログNO.024 【FIOCCHI】 イタリーのホック付、クロコの財布染直し+修理です。

こんにちは、革研究所博多店中村です。 全国的にお盆に入りましたね!お墓参りに迎え火など、忙しい一日です。 今日の施工は、クロコの水色の財布の修理+染直しです。 ホックは、イタリア製の(FIOCCHI)フィオッキを、使ってあります。   《before》                                                                《afte……[続きを読む]

ボッテガ・べネタ財布のクリーニング&傷すれ補修&色落ちの修理を宮崎市大塚町より御依頼頂きましたので施工完了のご報告を致します。

2014.08.13

ボッテガ・べネタ財布のクリーニング&傷すれ補修&色落ちの修理を宮崎市大塚町より御依頼頂きましたので施工完了のご報告を致します。

みなさん、こんばんわ。 お盆休み入られた方もたくさんいらっしゃるようですね。。 「よかった~、お盆に開いてて・・・」今日だけでも5人の方にご連絡頂きました。 18日までは、休まず営業中ですので、是非この機会にご来店ください、、鹿児島中央店の山里です。   さて、今日のリペアブログは・・・ボッテガ・べネタの財布になります。 隣県の宮崎市より御依頼頂いた商品になります。今のところ、宮崎県は送……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ