トップ > 施工事例

施工事例

【セリーヌバッグ修理】激しい表皮剥がれを補修して、滑らかに回復

2025.10.11

【セリーヌバッグ修理】激しい表皮剥がれを補修して、滑らかに回復

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 裾野市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、セリーヌのハンドバッグ。 表皮剥がれ補修のご依頼です。 傷みが激しく、触るとどんどん剥がれそうな状況で、 完璧な修復は難しい状態でしたが、使用可能なレベルまで補修を行いました。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前……[続きを読む]

財布修理 池田工芸 クロコダイル 長財布 染め直し修理

2025.10.10

財布修理 池田工芸 クロコダイル 長財布 染め直し修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は大阪市在住  K様よりご依頼いただいた ★池田工芸 クロコダイル 長財布 染め直し修理★ をご紹介します!     池田工芸 池田工芸とは、日本最大級のクロコダイル専門ブランドとして1942年に操業しました。 日本最大級の自社工場で、クロコダイル素材の鞣しから製品の仕上げまで一貫して製造して……[続きを読む]

【ダンヒルベルト修理】ひび割れや亀裂を補修して、綺麗に復活

2025.10.10

【ダンヒルベルト修理】ひび割れや亀裂を補修して、綺麗に復活

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、ベルトの修理事例をご紹介します。 京都府のお客様からのご相談です。 お品物は、ダンヒルのベルト。 革の劣化を補修したいとのご依頼です。 40年ほど前にお父様からプレゼントされた思い出のお品物とのことです。 廃棄も考えていたそうなのですが、当店のことを知ってご相談いただきました(*^-^*) では、修理のビフォーアフターをご覧ください。 &n……[続きを読む]

レザートートバッグ ≀ カド破れ、革あて補強

2025.10.09

レザートートバッグ ≀ カド破れ、革あて補強

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.レザーバッグ修理前画像 3.レザーバッグ修理完了後画像 4.経年変化と経年劣化の違いは? 5.革製品でお困りなら、、   今回の修理事例 今回ご相談いただ来ました商品は、、、 革のトートバッグでカドの破れによる補修、修理のご依頼です!……[続きを読む]

革の種類とメリット・デメリット

2025.10.09

革の種類とメリット・デメリット

革の種類とメリット・デメリットを徹底解説 革製品は古くから人々の生活に欠かせない素材として利用されてきました。高級感や耐久性、そして経年変化による味わいは、他の素材では得られない魅力を持っています。しかし、一口に「革」といっても、その種類は多岐にわたり、それぞれに特徴や長所・短所が存在します。本記事では代表的な革の種類を整理しつつ、メリット・デメリットを丁寧に解説していきます。 1. 革の大分類……[続きを読む]

バッグ修理 COACH ベケット  ビジネス トートバッグ 持ち手交換 施工修理

2025.10.09

バッグ修理 COACH ベケット ビジネス トートバッグ 持ち手交換 施工修理

ソファ修理、バッグ修理の革研究所堺店、藤林です。     今日は堺市在住  T様よりご依頼いただいた ★COACH ベケット  ビジネス トートバッグ 持ち手交換 施工修理★ をご紹介します!       COACH ベケット   ビジネス トートバッグ ベケット(Beckett)とは、COACHのメンズコレクションで展開されているビジネスバ……[続きを読む]

一生モノの革製品:その魅力と正しい知識

2025.10.08

一生モノの革製品:その魅力と正しい知識

一生モノの革製品:その魅力と正しい知識 ~本革と向き合うための基礎ガイド ~ 1. 革製品の魅力とは? 革製品の魅力は、まず素材そのものが持つ独特の質感と風合いにあります。天然素材ならではの柔らかさや温かみは、手に取るだけで特別な存在感を感じさせます。また、使い込むほどに色艶や風合いが深まり、持ち主のライフスタイルを映すように変化していく点も大きな魅力です。これは「エイジング」と呼ばれ、革製品な……[続きを読む]

【革バッグ修理】スレによる傷や白っぽさを、染め直しで綺麗に解消

2025.10.08

【革バッグ修理】スレによる傷や白っぽさを、染め直しで綺麗に解消

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 島田氏のお客様からご相談いただきました。 お品物は、イビザのフラワーモチーフの革バッグ。 所どころ白っぽさが気になるとのことで、補修のご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) お品物はこちらのバッグです。 全体的に使用によるスレがあり……[続きを読む]

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ

2025.10.07

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ

札幌で革製品を修理するなら革研究所札幌店がおすすめ|財布・鞄・靴・ソファも安心 革製品は、長く使うほど味わいが増す一方で、日々の使用で傷や汚れ、ほつれ、色落ちなどのトラブルが避けられません。特に札幌で革製品の修理を考えている方にとって、「どの修理店に依頼すれば安心か」という疑問は非常に重要です。本記事では、札幌の主要革製品修理店を比較しつつ、革研究所札幌店の特徴や強みを詳しく解説します。財布、鞄、……[続きを読む]

財布修理 クロムハーツ   3セメタリークロスパッチ   ジップウォッレト   スライダー交換 施工修理

2025.10.07

財布修理 クロムハーツ 3セメタリークロスパッチ ジップウォッレト スライダー交換 施工修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は大阪市在住  T様よりご依頼いただいた ★クロムハーツ  3セメタリークロスパッチ  ジップウォッレト   スライダー交換 施工修理★ をご紹介します!     クロムハーツ  3セメタリークロスパッチ  ジップウォッレト 3セメタリークロスパッチとは、クロムハーツの財布に用いられるデザイン……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ