トップ > 施工事例

施工事例

Daniel&Bob(ダニエル・ボブ)の革って色あせが発生し易いですよね、、、

2012.01.18

Daniel&Bob(ダニエル・ボブ)の革って色あせが発生し易いですよね、、、

1本のベルトの企画と生産から始まったDaniel&Bobはイタリア市場において非常に高い  期待をもって受け入れられています。 そんなダニエル・ボブの施工依頼です。 写真を見てお分かりの通りボディーのカラーはブラウン系です。 しかし、新品購入時はネイビーカラーなんです。 ということは色あせ(色落ち)しているということです。 どうしても使用されている塗料の性質上……[続きを読む]

シャネル ホワイトカラーのハンドバックの色あせ&黄ばみの補修専門店

2012.01.16

シャネル ホワイトカラーのハンドバックの色あせ&黄ばみの補修専門店

今回の施工事例はこちらでございます。 シャネルのハンドバックでございます。 一見状態は良く見えますが、こちらをご覧くださいませ。 内側のロゴが記載された皮革部分のカラーと比べてください。 黄ばみがないのがわかるでしょうか。 どうしてもホワイトカラーの商品は色あせや塗料の劣化等で状態が変化します。 こちらを上記の内側ロゴ部分のホワイトカラー……[続きを読む]

PRADA ハンドバックの黒ずみ・スレ傷補修

2011.08.25

PRADA ハンドバックの黒ずみ・スレ傷補修

今回の施工事例はこちらです。 プラダのハンドバック。見た目には解り辛いのですが、、、 上記の写真で解るでしょうか。まだらに黒ずみが見受けられます。  また、バックのの劣化定番の角擦れの症状です。 この様な状態で長年使わずにクローゼットに眠っているバックがあればこの機会に修復してみてはいかがでしょうか? 黒ずみや角擦れに関しては上記の写真の程度ま……[続きを読む]

CHANELカンボンライン マルチポケット バックのカラーチェンジ施工

2011.08.25

CHANELカンボンライン マルチポケット バックのカラーチェンジ施工

今回の施工事例はこちらです。 大人気シャネル・カンボンラインのバック(マルチポケット)のカラーチェンジ施工です。 今回のリペア品に関しては劣化が著しく激しかった為、カラーチェンジへの施工に至った。 やはり、ホワイトカラーの劣化に関しては修復に限界があり、ブラックへのカラーチェンジにより今後の使用スパンを伸ばす為にこの施工方法を選びました。  カラーチ……[続きを読む]

Bottega Veneta ハンドバックの色あせ補修(染め直し)

2011.08.25

Bottega Veneta ハンドバックの色あせ補修(染め直し)

今回の施工事例のご紹介はこちらです。 ボッテガ・ヴェネタのハンドバックの色あせ補修とスレ・キズ補修です。  角(パイピング)部分は黒ずみやスレ・傷が発生しております。 底面に関しては染みが付いております。 ファスナー横のパイピングに関しては皮革の剥げが発生しております。 ボッテガのバックに関しては非常に柔らかい革の為、劣化が始まると、中々市販で売っている補修剤では手に……[続きを読む]

ルイ・ヴィトンモノグラムラインバックのヌメ革部分のシミ!気になりませんか?

2011.08.19

ルイ・ヴィトンモノグラムラインバックのヌメ革部分のシミ!気になりませんか?

今回の施工事例はこちらです。 一家に一つはあるんじゃないですか?ルイ・ヴィトンのモノグラムライン! こちらのバックのヌメ革部分のシミ補修です。 ヌメ革にシミが入ってしまうとシミ抜き施工はほとんどと言っていい程無理に近いと思われます。 シミが入った段階で早期に手入れをしていると話は変わりますが・・・ しかし、諦めないでください。 結構綺麗に修復でき……[続きを読む]

miumiuバックのシミ抜き補修

2011.08.17

miumiuバックのシミ抜き補修

今回の施工事例はmiumiuのバックのシミ抜き施工です。 写真ではわかりにくいかもわかりませんが、バック表面右側に縦方向にシミがあるのが解るでしょうか? こちらはジュースをこぼしてしまい、直ぐに拭き取りをせず放置してしまった結果との事です。 この様になってしまったら自身ではお手入れが難しい状態です。 例えば水やぬるま湯で拭き取るとまた水分シミが発生してし……[続きを読む]

風合いを造る皮革リペア(バレンシアガのバック)

2011.07.25

風合いを造る皮革リペア(バレンシアガのバック)

今回の施工事例紹介はコチラ大人気のバレンシアガのバックです。 とても使いやすく質感も上々で沢山の方に愛されているブランドですね。 しかしながら、こちらのレザーはラムレザーで柔らかい素材と引き換えに傷みやすいのは逃れられません。 特にこの写真の様なホワイトベースのカラーは汚れも目立つことでしょう。 今回は少し黒ずみと黄ばみが見受けられます。 特に持ち手部……[続きを読む]

ケリーバックの色あせ補修

2011.06.14

ケリーバックの色あせ補修

今回ご紹介のリペアはお母様にプレゼントするために色あせを補修されるとの事でネットよりご依頼を頂きました。 一見こちらだけ観ると補修の必要要るの?の思われがちですが、、、 まず仕上がり後の写真を見て下さい。 本来はこちらのカラーが新品時のカラーです。 綺麗なブルーです。 施工前の底面はこんな感じです。 施工後はこんな感じになりました。 ……[続きを読む]

CHANEL(シャネル)キャビアスキン・マトラッセハンドバックのスレ・キズ補修(リペア)

2011.05.25

CHANEL(シャネル)キャビアスキン・マトラッセハンドバックのスレ・キズ補修(リペア)

  今回の施工事例はこちらです。シャネルの定番商品マトラッセのハンドバックのスレ・キズ補修です。 シャネルのほとんどの革にはラムレザーが使用されており、直ぐにスレやキズが発生します。 特に四つ角に関しては致命的でしょう。 しかしながら劣化でお困りの皆様諦めないでください。 専門店ならではの知識で綺麗にお直しが可能です。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ