トップ > 施工事例

施工事例

ルイヴィトン タイガ 財布 修理

2014.12.16

ルイヴィトン タイガ 財布 修理

皆様お出かけやお仕事に向かうときお財布はどの様にお持ちでしょうか? 基本的には女性の方はバックにお財布を入れて持ち歩きますが、男性ですと後ろのポケットなどにお財布を入れたままという方が多いと思います。   もちろんそのまま椅子などに座ったりでお財布に負担をかけてしまいがちです。   角が潰れて丸くなったり、上蓋が反り返ったりと、、、。   今回こちらの二つ折りのお財布……[続きを読む]

ボッテガベネタ 財布 修理

2014.12.16

ボッテガベネタ 財布 修理

【BOTTEGA VENETA 】の代名詞ともいえるイントレチャートナッパラウンドウォレット。 上質なカーフ革で仕上げた滑らかなレザーは、とても肌触りがいいお財布ですね。   今回のお品物の状態は、両隅のパイピングが剥がれていると言うボッテガで一番多い修理内容になります。 財布や鞄、どうしても負担が掛かる場所が同じなんですね。 【before after】 劣化箇所は綺麗に直りました……[続きを読む]

クロコダイル素材 財布 修理

2014.12.10

クロコダイル素材 財布 修理

爬虫類でヘビやワニの皮を使ったバックや財布・小物がございますが、総称して【エキゾチックレザー】【レアレザー】と呼ばれます。   少し好みの分かれる素材ではございますが、とても高価で魅力あふれる素材ですね。   本日はその中のワニ革素材で出来たお財布の修理事例になります。   フラップ部分のコバの再生と全体的な染め直しになります。   【before afte……[続きを読む]

財布のラウンドファスナーを交換修理です

2014.12.10

財布のラウンドファスナーを交換修理です

【ルイ・ヴィトングラフィティ】長財布の修理依頼になります。   やはり長財布といえば、使い勝手が抜群のジッピータイプですよね。   この様なお財布の修理でファスナーのテープ部分の噛み合わせが悪く、開閉できないなどしばしばご依頼をよく頂きますが、本日はファスナーの引き手が劣化して折れてしまったようですので、スライダーという金具を新しい物に交換いたします。 同時にフチ廻りのコバの劣……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】 二つ折り財布の「内張り交換」と「部分補色」「コバ補修」など。

2014.12.10

【ルイ・ヴィトン】 二つ折り財布の「内張り交換」と「部分補色」「コバ補修」など。

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今年も残すところ、あと3週間となりましたね!!   皆様、大掃除の準備は進んでいますか? 私は、まったく進んでいません・・・(;^ω^) 大掃除の途中でリペアが必要なバッグやジャケットなどが見つかった時は、ぜひご相談くださいね(^J^)   特に、着なれたレザージャケットやコートは、まだまだこれから活躍しますので、 年明けから気持……[続きを読む]

セリーヌ 長財布 修理

2014.12.07

セリーヌ 長財布 修理

こんにちは。三河安城店 神谷です。   急に冷え込みが強くなったため、我が家は早々に毛布を出しました。 やはりあったかい布団で寝るのは幸せですね。   今回は、セリーヌ長財布の染直し修理です。2色使いのものですがどちらのすれて色落ち していました。また革の切り口のコバもはげかけていました。 染直ししてお渡ししたところ、綺麗になったと喜ん……[続きを読む]

【ジャンニ・キャリーニ】ラム革バッグの染め直し!

2014.12.07

【ジャンニ・キャリーニ】ラム革バッグの染め直し!

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今回は、イタリア初の人気バッグブランド、「ジャンニ・キャリーニ」のリペアです。 人気セレクトショップ「BARNEYS NEWYORK」等でも取り扱いのある、 デザイン性の高いオシャレなブランドです。   今回のバッグはとても柔らかいラムスキンのバッグで、 リペア前は使い込んだ「味」が出ており、これはこれでステキなのですが、 やはりスレ傷も気……[続きを読む]

【ジャンニ・キャリーニ】ラム革バッグの染め直し!

2014.12.07

【ジャンニ・キャリーニ】ラム革バッグの染め直し!

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今回は、イタリア初の人気バッグブランド、「ジャンニ・キャリーニ」のリペアです。 人気セレクトショップ「BARNEYS NEWYORK」等でも取り扱いのある、 デザイン性の高いオシャレなブランドです。   今回のバッグはとても柔らかいラムスキンのバッグで、 リペア前は使い込んだ「味」が出ており、これはこれでステキなのですが、 やはりスレ傷も気……[続きを読む]

【ボッテガ・ヴェネタ】 長財布のパイピング補修

2014.12.06

【ボッテガ・ヴェネタ】 長財布のパイピング補修

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今回は、革研究所へのリペアのご依頼の多いブランドのひとつ、 イントレチャートでおなじみの「ボッテガ・ヴェネタ」の長財布です。   非常に柔らかい革を使用していて触り心地がとても良いのですが、革が傷みやすいのも事実・・・。   今回の財布は、パイピングの四隅が破れて、イントレチャート(編み込み)の一部も破れてしまっていました。 &n……[続きを読む]

【ボッテガヴェネタ】パイピング交換&擦り傷補修!! 新宿店

2014.11.28

【ボッテガヴェネタ】パイピング交換&擦り傷補修!! 新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店ワカタです。   ボッテガヴェネタのお財布をご依頼いただくことが多いですが、 ほとんどが「すれ傷」、「パイピングや角」の傷みが気になると いってお問い合わせいただきます。   パイピングは傷うめ補修や染め直しでも再生することは可能ですが、 今回は傷が深かったこともあり交換をおすすめさせていただきました!   【BEFORE】 【AFT……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ