トップ > 施工事例

施工事例

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

2014.06.24

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

みなさん、こんばんわ。 本日、6月24日でオープン1か月を迎えました鹿児島中央店の山里です。 「今日までだったよね?」とソファーや各種革製品のお見積依頼のご連絡、誠に感謝しております。 今後とも鹿児島のみなさんのかゆいところに手が届く存在でおりますので、一つよろしくお願いいたします。     今日は、オープン後、御依頼の多い種類の「縫製」に関してご紹介させて頂きます。 鹿児島中……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン【ヴェルニの色あせ】補修します♪ 《池袋店》

2014.06.22

ルイ・ヴィトン【ヴェルニの色あせ】補修します♪ 《池袋店》

こんばんは!池袋店です(○^^○)★   ヴェルニラインの色あせをどうにかしたい! というお問合せよくいただくのでご紹介します~ 長く使っていると紫外線によって、色あせや変色は必ず起こってきます↓     革研究所では染め直しとエナメル再加工を施すことで↓↓     このような美しいヴェルニを再現することができます^^   色あせ!変……[続きを読む]

【LOUIS VUTTON】ルイ・ヴィトン バケットヌメ革染め直し

2014.06.17

【LOUIS VUTTON】ルイ・ヴィトン バケットヌメ革染め直し

こんばんは。革製品の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   本日は何十年かぶりに歯医者で麻酔をされ数時間唇がしびれて気持ちが 悪い中仕事に取組みました。^^;   さて本日の修理事例ですが、 ヴィトンのバケットのヌメ革の染め直しです。 ご依頼主様のご要望はあまり白っぽくないヌメ革の色にとのことでしたので 考慮して施工させていただきました。     &……[続きを読む]

鞄の色落ちを直したい!ルイヴィトン・ヴェルニ ピンクの染め直し

2014.06.12

鞄の色落ちを直したい!ルイヴィトン・ヴェルニ ピンクの染め直し

おはようございます!   新宿3丁目の革研究所です♪   エナメル加工のカバンの「色落ち」「色あせ」気になっている方必見!   革のカバンのピンク色はとっても可愛いから持ちたくなる方も多いかと思いますが、 やはり数年たつとどうしても色落ちを起こしてしまいます・・・ そして、「ん?こんな色だったかな?」という感じの色に(><;) 今回ご依頼いただいた方のカバンもこのよう……[続きを読む]

ルイヴィトン・ハンドバック(モノグラム) 雨でできたシミを直したい!

2014.06.11

ルイヴィトン・ハンドバック(モノグラム) 雨でできたシミを直したい!

表参道店です^^   ヴィトンのヌメ革の部分って「雨に濡れてシミ」になってしまうことが多々あります。   今回ご依頼いただいたバックも雨でできた「シミ」や 日々のお出かけでで汚れてしまった黒ずみのあるものでした。 「これだけ汚れてしまったけど・・・ お母さんにもらったものだからこれからも使いたいんです!」とご依頼いただきました。   【BEFORE】   ……[続きを読む]

池袋東口 ルイヴィトン・モノグラム持ち手補修

2014.06.10

池袋東口 ルイヴィトン・モノグラム持ち手補修

おはようございます!池袋店です♪   池袋店ではルイヴィトン・モノグラムの持ち手の部分を補修したりもできます。   持ち手の部分てどうしても手あかで汚れてしまいますよね。 これだけ汚れてしまうとやっぱり恥ずかしい!!!   ですが、革研究所・池袋てんにかかれば!この通り♪ まったく恥ずかしくない持ち手に生まれかわりました!!     これでもう……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダー ショルダーホルダー交換縫製

2014.06.09

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダー ショルダーホルダー交換縫製

こんばんは。革製品の修理やさん 革研究所 門真店 本倉です。   さて、本日はまたまたヴィトン ショルダーバッグです。 今回は ショルダーを支えている ショルダーホルダーの破れによるヌメ革交換です。   【施工写真 Before/After】   どうしても、負荷がかかる部分なので劣化してしまいますね。 正規店修理だと、他の部分とのヌメ革の色の差異がですので、他のダ……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ショルダーベルト切れ補修

2014.06.07

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ショルダーベルト切れ補修

こんにちは。革製品クリーニング、メンテナンス、修理専門店 革研研究所 門真店 本倉です。   今日は 雨が降ったかと思うと、急に止んで陽が差すとといった変な天気でしたねえ。 今年は空梅雨なんでしょうかね?   本日もその一時降った雨の中ご来店いただき、ご施工ご依頼もいただきました。 ありがとうございます。   さて、今日の補修のご紹介は ルイヴィトン ショルダーバッグ……[続きを読む]

お持ちの革製品のファスナーが壊れてしまって使うのを諦めていらっしゃいませんか?

2014.06.02

お持ちの革製品のファスナーが壊れてしまって使うのを諦めていらっしゃいませんか?

最近、真夏日が続きますね!   暑さで体調をこわされていませんか?   暑さに身体が慣れていない時期です!水分補給をしっかりしましょう!熱中症には要注意です!   革研究所 奈良西ノ京店 今中です。   革研究所では、鞄・バック・財布・小物・ジャケットなどのファスナー交換を承っております。   今回紹介させていただくのは、【LOUIS  VUITT……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ