トップ > 施工事例

施工事例

ルイヴィトン(モノグラム)/ラウンドファスナーのスライダー(ファスナー金具)交換修理を宮崎県日南市より御依頼頂きました。

2014.12.26

ルイヴィトン(モノグラム)/ラウンドファスナーのスライダー(ファスナー金具)交換修理を宮崎県日南市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「まだ、数回しか使ってないのに、ファスナーが・・・壊れた・・・」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、購入後間もないラウンドファスナーのスライダー交換分の御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                  【アフター】       ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ショルダーバッグの修理 べたついた内袋を交換

2014.12.24

ルイ・ヴィトン ショルダーバッグの修理 べたついた内袋を交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   バッグの内側や外ポケットの内側がベタベタになって困ってませんか?   本日はバッグの内ポケット、外ポケットの内袋交換をご紹介いたします。 今回依頼されたバッグはポケットの内側が合皮でできており、その合皮が劣化し ベトベトになっていました。 そこで、ポケットの内袋を茶色のシャンタン地に交換しました。 では施工写真をご覧ください。 ……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】ヌメ革パイピング部分の再生 表参道店

2014.12.22

【ルイ・ヴィトン】ヌメ革パイピング部分の再生 表参道店

こんにちは!革研究所・表参道店です。   バッグの角のスレ、気になっていませんか?   革研究所では交換をせずとも補修をすることも可能です♪   本日はルイヴィトンのヌメ革部分のパイピングを再生した事例です。   元の状態がこちら↓   もう内側の芯の部分が見えてしまっています・・・   で、再生施工をしたのがこちら↓   ……[続きを読む]

ヌメ革を復活!【ルイヴィトン・モノグラム】ハンドバッグの修理 表参道店

2014.12.12

ヌメ革を復活!【ルイヴィトン・モノグラム】ハンドバッグの修理 表参道店

レザーのブーツ・パンプス・バッグ・ライダースジャケット・ダウンジャケット、ソファー 革製品のことなら革研究所にお任せください!   こんばんは!革研究所・表参道店です ♪   ルイヴィトン・モノグラムのハンドバッグの補修事例です。 ヴィトンによく使われるヌメ革は紫外線に弱く、時間が経つとシミや変色をおこします。 今回ご紹介のものもかなり変色していました。 【ビフォー】 【……[続きを読む]

財布のラウンドファスナーを交換修理です

2014.12.10

財布のラウンドファスナーを交換修理です

【ルイ・ヴィトングラフィティ】長財布の修理依頼になります。   やはり長財布といえば、使い勝手が抜群のジッピータイプですよね。   この様なお財布の修理でファスナーのテープ部分の噛み合わせが悪く、開閉できないなどしばしばご依頼をよく頂きますが、本日はファスナーの引き手が劣化して折れてしまったようですので、スライダーという金具を新しい物に交換いたします。 同時にフチ廻りのコバの劣……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】 二つ折り財布の「内張り交換」と「部分補色」「コバ補修」など。

2014.12.10

【ルイ・ヴィトン】 二つ折り財布の「内張り交換」と「部分補色」「コバ補修」など。

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今年も残すところ、あと3週間となりましたね!!   皆様、大掃除の準備は進んでいますか? 私は、まったく進んでいません・・・(;^ω^) 大掃除の途中でリペアが必要なバッグやジャケットなどが見つかった時は、ぜひご相談くださいね(^J^)   特に、着なれたレザージャケットやコートは、まだまだこれから活躍しますので、 年明けから気持……[続きを読む]

【ヴィトン・モノグラム】ショルダーバッグのヌメ革部分をカラーリング 革研究所 表参道店

2014.12.04

【ヴィトン・モノグラム】ショルダーバッグのヌメ革部分をカラーリング 革研究所 表参道店

こんにちは!革研究所・表参道店です。   ヌメ革は自然な風合いがとても美しいですが、 太陽の光や手の油で簡単に色が変化してしまいます。   ヴィトンのモノグラムはよくヌメ革が使われていますが、 何年か使うと茶色になってしまいますよね。   革研究所ではヌメ革のリカラーも行っております 【BEFORE】 【AFTER】   ヌメ革部……[続きを読む]

【ルイヴィトン】ショルダーバッグの内袋交換♪ 革研究所 新宿店

2014.12.02

【ルイヴィトン】ショルダーバッグの内袋交換♪ 革研究所 新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店のワカタです。   鞄は外見も大事ですが、 中身も結構汚れてしまうことありますよね。 穴があいたり、汚れてしまったり。   革研究所では鞄の中部分の交換なども行っております。 布地、合皮、本革どのタイプでも対応しております♪   本日はルイヴィトンショルダーバッグのポケットの内袋交換のお話です。 【BEFORE】 【AFTER】 ……[続きを読む]

【theory】セオリー フード付きコート 色落ち補修

2014.12.02

【theory】セオリー フード付きコート 色落ち補修

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、下京区にお住まいのS様です。 昨年、購入されたコートのフードの革部分に色落ちが発生しています。 位置から推測して、頬のお化粧が色落ちの原因と推測されます。 お化粧の油分が革の塗装に影響を与えていました。   【施工前】                   【施工後】   お化粧品との接触には、ご注意ください。 &n……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】モノグラムトートバッグのヌメ革部分を補修 池袋店

2014.11.26

【LOUIS VUITTON】モノグラムトートバッグのヌメ革部分を補修 池袋店

こんにちは!革研究所・池袋店です   ヌメ革が綺麗ですが、結構、シミや汚れ、変色になってしまいますよね・・・。   革研究所では染め直しにより、復活が可能です!!   ルイヴィトン・モノグラムの施工事例です     【BEFORE】 【AFTER】   変色してオレンジっぽくなってたヌメ革をもとのお色に戻……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ