トップ > 施工事例

施工事例

ルイ・ヴィトン バッグ カビ除去

2015.02.15

ルイ・ヴィトン バッグ カビ除去

革製のバッグに生えてしまったカビ、ちょっとしたカビだと思っていても、実は革の組織の中にまでカビは広がっています。   カビの予防法としては、できるだけ湿気にさらさないようにすること。   もしカビが発生してしまった場合は、布で乾拭きした後に、固く絞った濡れタオルで拭き取っていき風通しの良いところにしばらく干しておきましょう。   それでもご自身でどうにもならない時は、……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン バック カビ除去

2015.02.12

ルイ・ヴィトン バック カビ除去

革製のバッグに生えてしまったカビ、ちょっとしたカビだと思っていても、実は革の組織の中にまでカビは広がっています。   カビの予防法としては、できるだけ湿気にさらさないようにすること。   もしカビが発生してしまった場合は、布で乾拭きした後に、固く絞った濡れタオルで拭き取っていき風通しの良いところにしばらく干しておきましょう。   それでもご自身でどうにもならない時は、……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

2015.02.07

ルイ・ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は財布の修理で依頼が多いファスナー交換をご紹介いたします。 今回の財布は外観に痛みはないのですが、ファスナーが壊れているために使えない状態でした。 ファスナーの布部分が破れていましたのでファスナーを交換しました。 ヴィトンのロゴが入った持ち手はそのまま流用しています。 では施工写真をご覧ください。   【Before】   ……[続きを読む]

ルイヴィトン(Louis Vuitton)/ハンドバックのヌメ革染みによる持ち手交換修理&底版交換修理

2015.01.31

ルイヴィトン(Louis Vuitton)/ハンドバックのヌメ革染みによる持ち手交換修理&底版交換修理

みなさん、おはようございます。 「ヴィトンのモノグラムのヌメ革部分・・・使ってるうちに染みが目立っちゃうのよね~」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、革研究所がイベントで使用するヴィトンバックの交換修理事例のサンプル写真を元に数あるリペア修理の中での一つの修理方法のご提案としてのブログになります。 では、一つ一つ見て参ります。  ……[続きを読む]

ルイヴィトン エナメルバッグ 色変え

2015.01.20

ルイヴィトン エナメルバッグ 色変え

神戸北店です   エナメルのバッグが変色して・・・ という声をよく聞きます   エナメルも修理できるって事をご存じない方が たくさんおられると思いますので 革研究所のたくさんの施工事例を見て頂いて どんどん質問して下さい。   高額な商品だけに失敗はしたくないものです、 見て・聞いて納得頂けましたらご注文お願いします。   本日紹介はルイヴィトンのバッグです……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ヌメ革 バッグ シミ 染め直し

2015.01.18

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ヌメ革 バッグ シミ 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、右京区にお住まいのT様です。 【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトンのモノグラムのヌメ革部分が 長年のご使用により変色したので染め直しのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】   シミ、スレ傷補修が染め直し施工により綺麗に仕上がりました。   【革研究所 京都西京……[続きを読む]

ルイ・ヴィトンバック、ベルト交換修理

2015.01.18

ルイ・ヴィトンバック、ベルト交換修理

【LOUIS VUITTONモノグラム】ヌメ革ベルト交換の1例です。   今回は色変わり等の劣化で新しいベルトとサル革付け根を交換いたしました。 [before] [after] いかがでしょうか? 以前のベルトを元に、皮の型を作成し、縫い合わせている黄色のステッチ(糸目)、捻引きと言われる一番外側のライン、すべて新品のベルトでは再現しております。   もちろんヌメ革は新……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン破れてしまった付け根交換の修理事例。

2015.01.18

ルイ・ヴィトン破れてしまった付け根交換の修理事例。

ショルダーと本体を繋ぐ付け根部分が劣化により切れてしまい、この様な症状でお悩みの方は通常、買われた百貨店やショップにまずはお問い合わせをすると思いますが、やはりブランド品は修理代も高額です。   今回の様な修理であればブレンド店でお願いするよりも、当店で安価にお直しすることが可能なんですね。   もちろん他の修理内容でお断りされた製品も当店では、お客様に合った修理方法をご提案さ……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヌメ革 交換

2015.01.02

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヌメ革 交換

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、中京区にお住まいのT様です。 20年以上ご愛用の【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラムのバッグです。 ヌメ革がエイジングにより劣化・破損し、補修が不可能な為全交換のご依頼です。   【施工前】                   【施工後】   珍しいモデルなので、新作と言……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】 バケツトートの内袋交換。

2014.12.27

【ルイ・ヴィトン】 バケツトートの内袋交換。

みなさま、こんにちは。 福岡市西店の藤原です。   ルイ・ヴィトンといえば、数々の大ヒットモデルを持つブランドですが、 今回の「バケツトート」はそんな中でも「やっぱり使いやすい!」と人気のモデルではないでしょうか?   また、ルイ・ヴィトンは「鞄の内側(内袋)がベタベタになってしまった!」というご相談も多く寄せられます。   「お気に入りの鞄で外側はキレイなのに、内側……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ