トップ > 施工事例

施工事例

ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ヌメ革交換修理

2015.03.13

ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ ヌメ革交換修理

モノグラムのバッグと言えばロゴが印字されている革にヌメ革という組み合わせが定番ですが、ヌメ革という素材自体がとてもデリケートで水分などがすぐに染みや黒ずみになってしまいます。   今回ご依頼いただいたバッグもショルダー部分と正面のヌメ革が劣化しているので、 新たに型取り・裁断・縫製と1から作成して交換いたしました。 もちろんヴィトンの黄色いステッチや横の捻引きなど細かく再現してお作りして……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン バッグの持ち手付け根修理

2015.03.10

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン バッグの持ち手付け根修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンのショルダーバッグ修理をご紹介いたします。 ショルダーベルトの付け根が破れ、ショルダーベルトが取れそうになっていました。 破れたり、ヒビが入ったりしている場合は交換になります。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒ 【After】 いかがでしょうか。 ロゴが入った金具などは市販の……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン(ビジネス)バック修理/持ち手(根革)破れ&裂け補修を鹿児島県日置市より御依頼頂きました。

2015.03.09

ルイ・ヴィトン(ビジネス)バック修理/持ち手(根革)破れ&裂け補修を鹿児島県日置市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「出張で便利な大きさのバック。。いままでだましだまし使ってきたけど、そろそろ限界かな~。どうにかなる??」 そんなお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、バック持ち手の根革(持ち手とバックを接合している部分)の交換修理の御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】   ……[続きを読む]

ボストンバッグ ヌメ革部分 交換修理

2015.03.06

ボストンバッグ ヌメ革部分 交換修理

ヌメ革ってご存知ですか?   ヌメ革とは植物の渋にも含まれるタンニンでなめされており、染色や塗料など余計な加工を施していない、皮、本来の風合いを楽しめるナチュラルな革なんですね。   因みにヌメ革がよく使われているのがルイ・ヴィトンのモノグラムになりますが、とても デリケートな革だということになります。 水や油をすぐ吸収してしまってシミになりやすく、お手入れをしてあげないと 硬……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ヌメ革部分 交換修理

2015.03.06

ルイ・ヴィトン ヌメ革部分 交換修理

ヌメ革とは植物の渋でなめされており、染色や塗料で仕上げられていないナチュラルレザーのことなんですね。 皮、本来の風合いを楽しめる革なんです。   因みにヌメ革がよく使われているのがルイ・ヴィトンのモノグラムになりますが、とてもデリケートな革になりますので、水や油を吸ってシミになりやすくお手入れがとても大変です。   今回ご依頼頂いたボストンバックのヌメ革部分がシミや劣化が目立っ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン バック(ショルダー)修理/ファスナー交換を鹿児島市宇宿町より御依頼頂きました。

2015.03.04

ルイ・ヴィトン バック(ショルダー)修理/ファスナー交換を鹿児島市宇宿町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「出張に便利な大きさのバックで・・・。ファスナーが壊れちゃって・・・どうにかなる??」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、ご出張の多いというビジネスマンのオーナー様からの御依頼分になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                【アフター】 ……[続きを読む]

キーケース コバ再生 ほつれ 修理

2015.02.28

キーケース コバ再生 ほつれ 修理

【LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)】 4連キーケース モノグラムの修理依頼になります。ご近所の方が以前から看板を見ていただいていた様で、長らくご愛用のキーケースを持ってご来店下さいました。   修理内容と致しましては、体のフチ周りのステッチのほつれと同じくフチ周りのコバ再生になります。   【before / after】 全体的なほつれも縫い直し、その後コバも再……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン バッグ ショルダー修理

2015.02.24

ルイ・ヴィトン バッグ ショルダー修理

LOUIS VUITTONモノグラムの斜め掛けショルダー部分の修理になります。 今回ショルダーの剣先部分少し穴が開いてしまったので、その部分を詰めて縫製致しました。   幸いベルト部分の剣先でしたので、穴の開いている部分を少しだけ短く裁断し縫い合わせて完成です。   【before / after】 ……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン レディース ベルト 染め直し

2015.02.21

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン レディース ベルト 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのH様です。 ゴルフでお使いの【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトンのレディースベルトに 退色が発生し染め直しのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】                 綺麗なトスカ色に染め直しいたしました。 ゴルフバッグも合わせて染め直し可能です。 ご……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン べたついたバッグの内張り・ポケット交換 大阪・奈良・和歌山でヴィトンの修理はぜひ当店で!

2015.02.20

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン べたついたバッグの内張り・ポケット交換 大阪・奈良・和歌山でヴィトンの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はルイ・ヴィトンのべたついたバッグの内張り交換でございます。 ブランド品などのバッグの素材は外側は本革ですが、内側は合成レザーが使われている事が多く年数が経過するとべたべたになり末期になるとひっついて開くことも困難になります。   べたべたの状態で無理に使っていて手や他の品物にくっついてしまったという経験はないで……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ