トップ > 施工事例

施工事例

【LOUIS VUITTON】 コインケースの染め直しリペア!

2015.09.04

【LOUIS VUITTON】 コインケースの染め直しリペア!

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   本日の施工は、ご主人のコインケースの染め直し修理です。 まずは、施工写真をご覧ください。 《before》              《after》       如何でしょうか? スリキズ、色落ちなども綺麗に修復いたしました。 奥様のお財布が綺麗になったので、ご主人様も小銭入れを綺麗にしてくれとのリ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン バック修理/内側べたつきによる内袋交換補修(チャック付)を鹿児島県さつま町より御依頼頂きました。

2015.09.02

ルイ・ヴィトン バック修理/内側べたつきによる内袋交換補修(チャック付)を鹿児島県さつま町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「結構長く使ってるんですけど、バックの中から粉を吹いてきたようになっちゃって・・・いろんなものについちゃうんです。。なんとかなりませんか?」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログは、ヴィトンドラムバックの【内袋交換修理編】になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】     ……[続きを読む]

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン トートバッグがベタベタ、染み発生。

2015.08.30

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン トートバッグがベタベタ、染み発生。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのN様です。 【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトンのトートバッグがベタベタになり 内袋の交換と染め直しのご依頼です。    【施工前】 【施工後】                                               内外同時……[続きを読む]

ヴィトン バッグの修理 ショルダーベルトの根革交換 

2015.08.28

ヴィトン バッグの修理 ショルダーベルトの根革交換 

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンのショルダーバッグ修理です。 まずは施工前の写真をご覧ください。 【Before】 ショルダーベルトの根元の革(根革)が切れていました。 同じような形状の根革を作製し交換しました。 では施工後の写真をご覧ください。 【After】   取っ手やベルトの根元の革が切れて使えなくなっているバッグはありません……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ヌメ革の破れ補修&シミ・汚れを染め直し

2015.08.26

ルイ・ヴィトン ヌメ革の破れ補修&シミ・汚れを染め直し

バッグ・財布など革製品の修理・染め直し専門店、革研究所・福岡西店の藤原です。   今日は、ルイ・ヴィトンのアルマのヌメ革部分の破れの補修と、 シミが全体的にできて汚れて見えるのを染め直しでキレイに再生した実例のご紹介です。 もちろん、デザインのポイントでもある黄色いステッチはきちんと残してのリペアです。   【Before】                          【……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 千切れた持ち手を新しく作成・交換

2015.08.24

ルイ・ヴィトン 千切れた持ち手を新しく作成・交換

革製品の修理・染め直し専門店、革研究所・福岡西店の藤原です。   大切なバッグや財布などを修理・染め直しをして、 また使えるようにしてお客様に大変喜んでいただいております。   今日は、ルイ・ヴィトンのバッグの持ち手交換をご紹介いたします。   まだほとんど新品の状態でしたが持ち手の1本をワンちゃんにカジカジされてしまって、 千切れる寸前だったのを新しく作成して交換し……[続きを読む]

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン ハンドバッグ 汚れ スレ傷 発生 補修 染め直しのご依頼

2015.08.24

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン ハンドバッグ 汚れ スレ傷 発生 補修 染め直しのご依頼

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は左京区にお住まいのN様です。 【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトンハンドバッグに汚れ(特にもち手)、スレ傷が発生して 補修と染め直しのご依頼です。    【施工前】 【施工後】                                               ……[続きを読む]

ヴィトン モノグラム財布修理/コーナー部分のほつれによる縫製修理を鹿児島県南さつま市より御依頼頂きました。

2015.08.21

ヴィトン モノグラム財布修理/コーナー部分のほつれによる縫製修理を鹿児島県南さつま市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「知らないうちに糸がほつれてきて。。。どんどんとれてくるので今のうちに縫って欲しんですが。。。」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。 本日の施工ブログは、お気に入りのヴィトン・モノグラム財布の【コーナー部分のほつれ縫製編】になります。それでは早速ご覧くださいませ。 【ビフォア】            【アフター】         いかがでし……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 革アクセサリー ストラップ修理

2015.08.12

ルイ・ヴィトン 革アクセサリー ストラップ修理

東京都世田谷区のお客様からの部分的な本体に取り付けてあるストラップの剥がれ補修のご依頼になります。 短冊状の薄いヌメ革を貼り付けて作られているストラップになりますので、ご使用しているうちに接着が剥がれ二枚に分かれています。   どうしても細く剥がれやすい為、本来ならば短冊状の真ん中に縫製で縫い付ける方が剥がれないのですが、デザイン的にはその様になっていませんので、今後も使っていくうちに……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン リポーターPM 革付け根交換修理

2015.08.12

ルイ・ヴィトン リポーターPM 革付け根交換修理

今回は東京都品川区からルイ・ヴィトンのモノグラム 鞄修理依頼を頂きました。  ショルダーと本体付け根のヌメ革が今にも切れて取れてしまいそうな状態です。 ルイ・ヴィトン製品はヌメ革を使用している事が多いので、よく乾燥してしまいこの様な症状のご依頼はかなり多いです。   革の素材を生かしたなめし方法がされているので染みや色変わりがしやすい製品でもあります。    もちろん購入して……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ