トップ > 施工事例

施工事例

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグのベルト交換 オリジナルバッグの出来上がり。

2015.10.08

【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグのベルト交換 オリジナルバッグの出来上がり。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのS様です。 従来の【LOUIS VUITON】ルイ・ヴィトン ショルダーバッグのベルトでは、 幅が細く肩に食い込み痛いので交換のご依頼です。    【施工前】 【施工後】                                 世界でひとつのオリジナルバッグの出来上がり……[続きを読む]

ヴィトン ショルダーバッグの修理 ショルダーベルト根元の革交換

2015.10.07

ヴィトン ショルダーバッグの修理 ショルダーベルト根元の革交換

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はショルダーベルトの根革の交換をご紹介いたします。   持ち手やショルダーベルトの根元の革が切れたので修理したいという問合せがよくありますが、 今回のバッグもショルダーベルトの根革が切れそうになっていたので、同じような形状で根革を 作製し交換しました。なお、全く同じ革で製作するできませんので色や質感は若干異なります。 では交……[続きを読む]

ヴィトン 財布のファスナー修理

2015.09.30

ヴィトン 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンの財布のファスナー修理をご紹介いたします。 今回はファスナーを閉める方法へ動かしても開いてくるという症状でした。 この場合、殆どはスライダーという金具の交換で直ります。   稀にスライダーが合わない場合があるのですが、今回もスライダーの交換で症状が解消されました。 では交換前後の写真をご覧ください。   ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 雨ジミ 汚れ ヌメ革染直し修理!

2015.09.28

ルイ・ヴィトン 雨ジミ 汚れ ヌメ革染直し修理!

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   ルイ・ヴィトンの修理で多い施工は、①内袋がベタベタしてお困りの場合の内袋交換。 ②ヌメ革の部分の雨ジミなどの汚れを染直し修理です。 まずは、施工写真をご覧ください。   《before》               《after》         内袋は、シャンタン地に交換です。   如何……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】ヴェルニの持ち手の交換 大阪・奈良・和歌山でルイ・ヴィトンの修理・補修はぜひ当店で!

2015.09.25

【ルイ・ヴィトン】ヴェルニの持ち手の交換 大阪・奈良・和歌山でルイ・ヴィトンの修理・補修はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は切れてしまった持ち手の交換です。   長年のご愛用で持ち手部分が黒ずんでりひび割れており、一箇所は完全に切れてしまっています。 今回のように持ち手が切れてしまったり、触るとポロポロと革が取れてしまう場合は補修ではお直しできませんので、新たに持ち手部分を作成し交換します。 バッグの付け根部分は交換せずそのままなの……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 内袋・内張り・張替え修理!!

2015.09.14

ルイ・ヴィトン 内袋・内張り・張替え修理!!

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   バッグの内袋や内張り(バッグの中身)が、ベタベタしていませんか? バッグに物を入れると粉の様なものが、付いてお困りではありませんか? 高価なバッグなのに、中に物を入れられず、持ち歩くのを諦めていませんか?   合皮の内張りや内袋は、湿気などが原因で加水分解がおこり、表面部分がはがれ落ちて中……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ビトンのバッグの中身を作り替え!(内袋・内張り)

2015.09.13

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ビトンのバッグの中身を作り替え!(内袋・内張り)

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   バッグの内袋や内張り(バッグの中身)が、ベタベタしていませんか? バッグに物を入れると粉の様なものが、付いてお困りではありませんか? 高価なバッグなのに、中に物を入れられず、持ち歩くのを諦めていませんか?   合皮の内張りや内袋は、湿気などが原因で加水分解がおこり、表面部分がはがれ落ちて中……[続きを読む]

ヴィトン モノグラム バッグ修理 内袋の交換でポケット内のベタベタを解消

2015.09.09

ヴィトン モノグラム バッグ修理 内袋の交換でポケット内のベタベタを解消

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンのショルダーバッグの内袋交換をご紹介いたします。 合皮の劣化によりポケットの内側がベタベタになっていましたので、 合皮の色に近い色のシャンタン地(布地)に交換しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】⇒【After】 交換することによりポケット内のベタベタは解消されました。 これ……[続きを読む]

ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

2015.09.05

ヴィトン モノグラム 財布のファスナー修理

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   ファスナーが壊れて諦めている財布やバッグはありませんか? 本日はヴィトンの財布のファスナー修理をご紹介いたします。   ファスナーの修理で最も多いお問い合わが閉める方向にファスナーを動かしても 開いてしまうという症状ですが、この場合はスライダーという金具を交換すれば ほとんどの場合直ります。 今回もそのような症状でしたのでスライ……[続きを読む]

コインケースの染め直し修理です。《LOUIS VUITTON》

2015.09.05

コインケースの染め直し修理です。《LOUIS VUITTON》

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   本日の施工は、ご主人のコインケースの染め直し修理です。 まずは、施工写真をご覧ください。 《before》              《after》       如何でしょうか? スリキズ、色落ちなども綺麗に修復いたしました。 奥様のお財布が綺麗になったので、ご主人様も小銭入れを綺麗にしてくれとのリ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ