トップ > 施工事例

施工事例

ボッテガ・べネタ 財布 修理 茨城県取手市

2014.10.07

ボッテガ・べネタ 財布 修理 茨城県取手市

昨日はものすごい台風でしたね!   皆様は大丈夫でしたでしょうか?   千葉店は看板が飛ばされないかと不安でしたが案外丈夫で何よりでした。   そんな中でも営業はしておりましたが、今回はパープル色の【ボッテガベネタ】ラウンドファスナー長財布を修理致しました。   どうしてもダーク系のお財布ですと汚れが目立ち黒ずんできてしまい、フチ周りの筒状のパイピングも擦れ……[続きを読む]

ボッテガ・べネタ財布のファスナー壊れ・破損による交換修理の御依頼が鹿児島県湧水町よりございました。

2014.10.03

ボッテガ・べネタ財布のファスナー壊れ・破損による交換修理の御依頼が鹿児島県湧水町よりございました。

みなさん、おはようございます。 3日連続のファスナー交換の施工ブログになります。。鹿児島中央店の山里です。   8-9年前ご購入されたようですが、ファスナーが壊れてからは、クローゼットに保管されていたようです。価格の張る財布は、そんなに簡単に処分出来ませんよね~。お気持ちお察し申し上げます。   では数点ビフォア/アフターをご覧ください。   【ビフォア】      ……[続きを読む]

【ボッテガ・ヴェネタ】擦り傷を染め直しにより補修! 表参道・南青山

2014.10.01

【ボッテガ・ヴェネタ】擦り傷を染め直しにより補修! 表参道・南青山

革研究所・表参道店です。   ボッテガ・ヴェネタ イントレチャート・ブラックの擦り傷補修を行いました^^   擦り傷により、ブラックが茶色っぽくなっている部分がたくさんありました。 クリーニング&染め直しにより元の綺麗な状態へ ※左が施工前、右が施工後です。           ボッテガのご依頼は擦り傷をどうにかしたい!というお客様が多数です。 あきらめていたんだけど……[続きを読む]

ボッテガヴェネタ 長財布 スレ傷補修しました!

2014.10.01

ボッテガヴェネタ 長財布 スレ傷補修しました!

みなさま こんにちは! 革研究所神戸店でございます。   本日のお品は 施工依頼の多いボッテガヴェネタの長財布です。 使用頻度の高い財布ですから、擦れる部分が多いため革表面の塗膜もがはがれやすくなりますので 傷ややスレが発生してしまいがちになります。   そんなトラブルの財布の施工事例をご紹介します。   【Before/After】   いかが……[続きを読む]

【千葉店】ボッデガ・べネタのブランド長財布をリペア致しました。

2014.09.28

【千葉店】ボッデガ・べネタのブランド長財布をリペア致しました。

本日はボッテガ・ベネタ イントレチャート のお財布傷で黒ずみフチ廻り剥がれ補修をご紹介します。  こちらのお財布、切断面はコバ加工と言う処理がされているんですが、ほとんど剥がれて痛んでいる状態です。 まずはフチ周りから補修を行い、形にしてから染め直しにかかります。 【施工前・施工後】   お色は一番元の色に近い箇所に合わせました。 いかがでしょうか? あんなに黒ずんでいたお財布も「バッチリ」綺麗な……[続きを読む]

【ブランド】 ボッデガ・べネタ財布 修理 東京都世田谷区

2014.09.27

【ブランド】 ボッデガ・べネタ財布 修理 東京都世田谷区

本日はボッテガ・ベネタ イントレチャート のお財布傷で黒ずみフチ廻り剥がれ補修をご紹介します。  こちらのお財布、切断面はコバ加工と言う処理がされているんですが、ほとんど剥がれて痛んでいる状態です。 まずはフチ周りから補修を行い、形にしてから染め直しにかかります。 【施工前・施工後】   お色は一番元の色に近い箇所に合わせました。 いかがでしょうか? あんなに黒ずんでいたお財布も「バッチリ」綺麗な……[続きを読む]

【Bottega Veneta】ボッテガ・ヴェネタ 財布 すれ傷補修 黒にカラーチェンジ

2014.09.26

【Bottega Veneta】ボッテガ・ヴェネタ 財布 すれ傷補修 黒にカラーチェンジ

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はこちらのボッテガ・ヴェネタのお財布でございます。 イタリア発のイントレチャートの元祖で、芸術的なレザーの編みこみと柔らかい手触りが特徴でございます。   さっそくすれ傷補修し黒にカラーチェンジしていきます。   【施工前】       こちらが施工後でございます。 ……[続きを読む]

【BOTTEGA VENETA】 ボッティガベネタのバック、スレキズ、色落ち染直し修理ブログNO.046

2014.09.15

【BOTTEGA VENETA】 ボッティガベネタのバック、スレキズ、色落ち染直し修理ブログNO.046

ボッテガベネタは、柔らかな革を織り込んで作った革製品なので、デザインや風合いはとてもいいので、多くの方がボッテガの財布やバックをお持ちだと思いますが、ボッテガはとてもキズが入りやすく、色落ちもしやすいものです。 おまけに、キズがついたまま使用していると破れてしまい修理するのに革の交換が必要になってしまい時間と修理費がかさみます。 こんにちは、革研究所博多店中村です。革研究所は、ボッテガの修理も得意……[続きを読む]

ボッテガヴェネタ 財布の修理 スレキズ補修と染め直し

2014.09.15

ボッテガヴェネタ 財布の修理 スレキズ補修と染め直し

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はボッテガヴェネタの財布を修理しましたのでご紹介します。   ボッテガヴェネタの財布は柔らかい革が使われているので、どうしてもスレキズが目立ってきます。 今回もスレキズを目立たなくしたいという依頼でしたのでスレキズ補修と染め直しを行いました。 施工写真をご覧ください。   【Before】             ……[続きを読む]

ボッテガヴェネタのブラウン長財布をブラックへ 

2014.09.11

ボッテガヴェネタのブラウン長財布をブラックへ 

革研究所・池袋店です♪   ボッテガの長財布、ブラックカラーチェンジを行いました。   <BEFORE>                         <AFTER>   気になる黒ずみもブラックにカラーチェンジすることで、新しいお財布のように★ 色が変われば気分も変わります^^   カラーチェンジオススメですよ♪  ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ